5月12日(土) 土用授業参観 道徳授業地区公開講座・学校協議会
5月12日(土)の土曜授業参観では、3時間目に全クラス道徳の授業公開、その後道徳授業地区公開講座・学校協議会が行われました。講演会では、本校学校関係者評価委員長の稲田正克様を講師に迎え、演題「子どもの心をつかめていますか?」についてお話を伺いました。参加者全員が赤・緑・黄色の三種類の意思表明カードを使っての楽しく、充実した講演会となりました。
5月9日(水)音楽朝会紅組が1番、白組が2番を歌い、最後に一緒に歌います。歌がちょうど重なるようにつくられていて、3番は紅組と白組が競い合うように歌うので、とても盛り上がります。 「『ゴーゴーゴー』の2回目の方を大きくすると、力強くなりますよ。」という鈴木先生のアドバイスを受けて、1年生から6年生まで大きな声で歌えました。 運動会の音楽係の児童が生演奏で伴奏をしました。児童は退場のときも、演奏に合わせて歩きながら元気いっぱいに歌っていました。 5月11日(金) 運動会全体練習
19日(土)の運動会に向け、8時半から1回目の全体練習が行われました。紅白に分かれて、入場行進や体操の隊形の練習をしました。1年生は、初めてのことばかりでしたが、先生の指示をよく聞いて行動することができました。応援練習では、応援団と一緒に応援の仕方を練習しました。運動会の歌も元気いっぱい歌えました。応援団員の力一杯応援する姿は、素晴らしいです。
5月11日(金)の給食豆腐入りハンバーグは、フワフワとしていて、どこか懐かしい味のするハンバーグです。 鶏挽き肉、豚挽き肉のほかに、豆腐やおからを加えてあるので、とてもヘルシーですが、満足感も得られます。 パンにはさんでハンバーガーにして食べている子もたくさんいました。 5月10日(木)の給食具だくさんのそぼろごはんは、ほんのり生姜風味で食べやすく、彩りもきれいで目でも楽しめます。 ニューサマーオレンジは、見た目はグレープフルーツのようですが、グレープフルーツのような酸味はありません。 独特の風味と酸味と甘みが絶妙で、爽やかな味わいです。 5月10日(木) 6年 土器にふれよう
桜丘小学校近くの桜木遺跡から出土された土器にふれあう体験授業が世田谷区教育委員会文化財係の学芸員の方々の協力で行われます。12日の土曜授業参観の1,2校時にも、6年生のクラスで実施されます。資料は、あつまれ広場に展示してあります。
5月10日(木) 運動会まであと9日
5月19日(土)に運動会が行われます。(19日が雨天の場合は20日に実施)今日も朝から応援団が、校庭で一生懸命練習していました。1,2校時は、1年生の練習です。かわいい踊り付きのダンシング玉入れや40メートル走の練習をしました。
給食レシピの紹介
★五平もち★
【分量(5人分)】 ・米 180g ・もち米 30g ・水 245g (たれ) ・しょうゆ 5g ・砂糖 30g ・酒 10g ・みりん 10g ・みそ 30g ・白ねりごま 6g ・白ごま 8g 【作り方】 1、米、もち米をといで、ごはんを炊く。 2、しょうゆ〜白ねりごまを合わせ火にかけ、煮詰める。最後に白ごまを混ぜる。 3、炊きあがったごはんをつぶして混ぜ、成形してたれを塗る。 4、3をオーブンで焼く。(180度、5分) (※ 焼き時間、温度はオーブンによって異なります。) 給食室では、大きな釜やオーブンを使って、約850個を作っています。 ごはんをつぶす作業は、まるで「もちつき」のようです。 数が多いので大変ですが、給食を楽しみにしている子ども達のために、みんなで力を合わせて頑張っています。 簡単に作れますので、お子様と一緒に作ってみてはいかがでしょう? 5月9日(水)の給食五平もちは、もち米と米を炊いてつぶして成形し、ごまみそだれを塗って焼きます。 1から手作りで、調理員さん達が一生懸命作りました。 5月8日(火)の給食大豆とじゃこのごはんは、下ゆでした大豆にでんぷんからめて揚げ、ちりめんじゃこは素揚げして甘辛のたれをからめてごはんに混ぜます。 青のりも入って磯の香りがするごはんです。 大豆もじゃこも歯ごたえがあり、歯によいメニューです。 5月7日(月)の給食手作りメロンパンは、手作りのビスケット生地をかぶせて焼いていきます。 ほんのりメロンの香りが甘さを引き立て、食欲をそそります。 ポロポロ崩れてしまい少し食べにくいですが、ビスケット生地の粉まできれいに食べていました。 5月7日(月) 2年遠足 多摩中央公園
快晴のもと、2年生全員で多摩中央公園へ行きました。クラスや班で、「ドロケイ」「だるまさんがころんだ」「こおりおに」「花いちもんめ」等、思いっきり体を動かし遊びました。往復の電車の中でのマナーもよかった2年生でした。
5月7日(月)全校朝会校長先生からは、「水泳のノルウェー代表のダーレオーエン選手が急死したというニュースがありました。北島康介選手は大きなショックを受けたそうです。ダーレオーエン選手は北島選手のライバルで、一緒に練習をしてお互いを高め合ってきたのだそうです。皆さんは、運動会で紅組と白組に分かれて競い合いますね。相手がいてこそ、自分の力を伸ばせます。お互いに練習をがんばって、高め合っていきましょう。」というお話がありました。 看護当番の先生からは、「今週の目標は、『友だちと協力して、係や当番の仕事をしよう』です。協力して、いいクラスにしていきましょう。」というお話がありました。 5月2日(水) 地区班編成・地区班集団下校
同じ地区班の子ども同士の顔合わせと緊急時の対応のため、地区班編成・地区班集団下校が行われました。雨の中での地区班ごとの集団下校となりましたが、校外委員さんの協力のもと、無事下校することができました。
5月2日(水)花の子交流活動今年度初めての交流活動です。班も新しくなり、自己紹介などの班びらきが行われました。 6年生は昨年度末にリーダーを引き継ぎました。堂々とした様子で下学年の児童をまとめていました。 今日はあいにくの雨のため、ハンカチ落としなど室内での遊びが行われました。 5月2日(水)の給食5月5日は、端午の節句で男の子の成長を祝う日です。 端午の節句には、ちまきや柏餅を食べる風習があります。 ちまきは、中国から伝わった食べ物で、病気や災いを避ける意味が込められています。 今日は、端午の節句にちなんだ行事食メニューです。 ちまきを食べて、みんなで無病息災を願いましょう! 5月1日(火) 3年遠足 多摩動物公園
雨のため延期になっていた、3年生の多摩動物公園への遠足が5月1日に実施されました。昆虫園では、たくさんの蝶にふれあうことができました。アフリカ園では、班行動が仲良くできました。さくら広場でお弁当を食べ終わって「さあ、おやつ!」というタイミングで雨に降られました。でも、その後オーストラリア園では、かわいいコアラ親子にも対面できました。少し雨には降られましたが、ほぼ予定通り見学ができ、楽しい遠足となりました。
5月1日(火)の給食春野菜のうま煮は、新じゃが芋や新竹の子など旬の野菜が入っていて春を感じられるメニューです。 ゴールデンウィークを挟んでいるので、少し体がお休みモードになっているのではないでしょうか? 次のお休みまであと少し、給食をモリモリ食べて元気に過ごしてくださいね。 4月27日(金)離任式
4月27日(金)の5校時、離任式が行われました。
今年度は多数の異動があり、その中から6名の先生と主事さんが参加されました。 中学生も懐かしい先生方に会いに大勢集まりました。 「先生のおかげで、字が上手に書けるようになって、家族にほめられました。ありがとうございました。」と代表児童が心を込めて作文を読み上げました。 離任された先生と主事さんから、「桜丘小学校の皆さん、感謝の心を忘れないでください。お元気で。」とお別れの挨拶が述べられ、児童は大きな拍手を送って名残を惜しんでいました。 4月27日(金)音楽朝会今回のテーマ曲は校歌です。運動会の音楽係の児童が、校歌の伴奏を担当しました。 「校歌の歌詞には、桜丘小学校に元気に通えて楽しい、友達と一緒に成長できて嬉しいという気持ちがこめられています。まさに皆さんのことですね。自分の気持ちを込めて歌ってみましょう。」と音楽専科の鈴木先生からアドバイスがありました。 伴奏に乗せて、雨を吹き飛ばすように元気な歌声が体育館に響きました。 |
|