4/25 本日の給食カレーうどん 牛乳 野菜のゆかりかけ チーズ入り蒸しパン 今日の蒸しパンにはチーズが入っていました。チーズには、カルシウムが牛乳の約6倍はいっています。小学生の時期は骨が成長する時期なので、カルシウムをきちんととることが大切です。カルシウムはとりにく栄養素なので、給食では1日に必要な量の半分がとれるようになっています。 写真は、蒸しパンをつくっている様子です。安全な給食を食べてもらうために、給食室では作業によってエプロンをかえています。写真は、生の卵を使っているところなので、ピンクのエプロンをしています。 4/24 本日の給食ハッシュドポークライス 牛乳 コールスローサラダ くだもの(甘夏) 今日のくだものは「キウイフルーツ」の予定でしたが、「甘夏」に変わりました。「甘夏」は、夏みかんが変化してできたもので、夏みかんよりも甘かったので「甘夏」という名前がつけられたそうです。 今日の写真は、ハッシュドポークライスに使ったスープをとっているところです。鶏がらと豚骨と野菜の捨ててしまう部分を使いました。 4/23 本日の給食あげパン 牛乳 肉団子入り春雨スープ 大豆入りゆで野菜 今日のスープは、肉団子入り春雨スープでした。スープは、鶏がらと豚骨を朝からことこと煮込んでとっています。そして、肉団子も調理員さんに1つ1つ丸めて作っていただきました。 五年生遠足五年生遠足五年生遠足五年生遠足五年生 遠足4/20 本日の給食麻婆豆腐丼 牛乳 ナムル くだもの(りんご) 今日の麻婆豆腐丼の具は、釜を2つ使って作りました。1つは低学年用に、もう1つは高学年用に、辛さを変えて作っています。返ってきた食缶を見ると、ほとんど残っていませんでした。とてもうれしかったです。 4/19 本日の給食わかめごはん 牛乳 鰆の西京焼き 春野菜入りきんぴら 沢煮椀 毎月19日は食育の日です。今日は、食育の日ということで、ようがの学び舎で一緒に勉強している京西小学校と用賀中学校と同じメニューにしました。 西京焼きには「春を知らせる魚」ということで名前がつけられたと言われている「鰆(さわら)」を、きんぴらには春野菜の「うど」を使いました。春を味わってもらいました。 六年生遠足六年生遠足六年生遠足六年生遠足六年生遠足六年生遠足。予定より早く鎌倉に到着。今からグループ行動になります。4/18 本日の給食セサミトースト 牛乳 クリームシチュー くだもの(りんご) 1枚目の写真は野菜を切っているところです。今日のシチューには、たまねぎを50Kg、にんじんを20Kg、じゃがいもを50Kg使いました。調理員さんがたくさんの野菜を頑張ってきってくださいました。 2枚目の写真はルウを作っているところです。給食のシチューはルウから手作りしています。油とバター、小麦粉を釜でじっくり時間をかけて炒めてルウを作ります。 4/17 本日の給食豚丼 牛乳 キャベツの塩昆布かけ くだもの(美生柑) 今日の写真は、給食室で豚丼を作っている様子です。大きな釜でスパテラという大きな木べらのような道具を使って炒めます。今日の豚丼は、この大きな釜を2つ使って作りました。 4/16 本日の給食ごはん 韓国風ふりかけ 牛乳 春巻き にらたまスープ 今日は、今日の献立にある「韓国風ふりかけ」のレシピを紹介します。ぜひ、ご家庭でも作ってみて下さい。 〜材料(4人分)〜 刻みのり…5.2g にんにく…1.2g ごま油…2.4g 白ごま…2g 砂糖…0.4g 醤油…6.4g 七味唐辛子…0.04g 〜作り方〜 1.にんにくは、みじん切りにする。 2.ごまは、から炒りする。 3.ごま油でにんにくを炒める。 4.のりを入れて、砂糖・醤油・七味唐辛子で味付けをする。 5.最後に2を入れて出来上がり。 4/13 本日の給食キムチチャーハン 牛乳 チャプチェ くだもの(りんご) 今日の献立は、韓国メニューでした。「チャプチェ」は、細く切った肉・野菜・春雨などを炒めたものです。今はふつうの日にも食べる料理ですが、昔はお祝いのときやお客さんがきたときに出す料理だったそうです。 写真は、給食室で今日のくだもの「りんご」を切っている様子です。写真の道具を使って皮をむいて、1つ1つ調理員さんが切ってくださっています。 |