用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

7/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
チリビーンズライス
牛乳
キャベツサラダ
くだもの(プラム)

 今日の果物は、今が旬の「プラム」でした。写真は、プラムを洗っている様子です。丁寧に3回以上洗います。すっぱさが苦手な児童もいたようですが、「甘くておいしい。」とよく食べていました。
食材がとれたところ・・・

7/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜今日の献立〜
子ぎつねずし
牛乳
大豆と手羽のやわらか煮
七夕汁

 7日はお休みなので、今日の献立を七夕メニューにしました。七夕汁は、そうめんが天の川、オクラが星をイメージしています。星型の人参もいくつか入れて、七夕気分を楽しんでもらえるようにしました。
食材がとれたところ・・・

7/5 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
五目冷やしうどん
牛乳
みそポテト
くだもの(冷凍みかん)

 今日の献立の「みそポテト」には、5年生が作ってくれた味噌を使いました。みそポテトは、埼玉県秩父市の郷土料理です。秩父市には「小昼飯」といって、農作業の合間など小腹がすいたときに食べる郷土料理がたくさんあるそうです。返ってきた食缶を見るとほとんどのクラスがきれいに食べてくれていたので、とてもうれしかったです。
食材がとれたところ・・・

7/4 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
パインパン
牛乳
鶏肉のバーベキューソース
ゆでブロッコリー
ヌードルスープ

 今日の写真は、鶏肉のバーベキューソースを作っている様子です。鶏肉をオーブンで焼いて、りんごやにんにく、レモン汁などで作った手作りのバーベキューソースをかけました。

食材がとれたところ・・・

7/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
ひじきごはん
牛乳
呉汁
煮豆

 今日の呉汁には、5年生が作ってくれた味噌を使いました。味噌は、大豆から作られています。大豆は畑の肉と呼ばれていて、体を作ってくれるたんぱく質がお肉に負けないくらいたくさん入っています。
食材がとれたところ・・・

7/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
ナシゴレン
牛乳
トマトと卵のスープ
くだもの(沖縄パイン)

 今日の果物は、今が旬のパインアップルでした。沖縄県石垣島でとれたものです。甘くて、とってもおいしかったです。
食材がとれたところ・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校関係者評価

年間指導計画

評価規準