第11回スポーツフェスタ 2年生団体「ふわふわころりん」
2年生の団体種目は、Gボールを布にくるんで運ぶ「ふわふわころりん」。
走るのが速いだけでは勝てません。 ボールを包む4人の息がぴったり合ったチームが勝ちを呼びます。 第11回スポーツフェスタ 高学年 騎馬戦
迫力満点!
観戦している方も思わず手に力が入ります。 第11回スポーツフェスタ 応援合戦・緑
前年度優勝緑の目標は
「V2!W受賞」 アルプスコールをグランドいっぱい響かせます。 6年松野団長が力強くみんなをリードします。 第11回スポーツフェスタ 応援合戦・黄
黄組の目標は、
「みんなでW受賞」 ガッツコールがきわめつきです。 6年石井団長が声をからしてみんなをまとめています。 第11回スポーツフェスタ 応援合戦・青
青組の目標は、
「応援大賞をとる!」 どかんといっぱつコールが自信作です。 6年谷団長がみんなを勝利にひっぱって行きます。 第11回スポーツフェスタ 応援合戦 赤
赤組の目標
「2週間の練習の成果をぶつける!」 いけいけコールが自慢です。 6年吉田団長のもと、チームワークが抜群です。 第11回スポーツフェスタ 全学年「大玉送り」
午前中最後の種目、全校児童による大玉送りです。
大玉にどれだけ集中できるかが、勝敗のポイントです。 第11回スポーツフェスタ 2〜4年生リレー
今年から4色対抗リレーが、2〜4年生と5,6年生とに別れて行うことに。
とは言っても、やはり運動会の華、リレーは盛り上がります。 選ばれた選手だけに、コーナーを駆け抜けるスピードも迫力満点です。 第11回スポーツフェスタ 高学年「The・NAGANAWA2012」
「絆を深めて てっぺんめざして やりぬこう」のスローガンに
ピッタリのスポーツフェスタの伝統種目です。 てっぺん(最高記録)を目指す過程で、 絆(クラスの輪)も深めています。 第11回スポーツフェスタ 3年生「鯉のたきのぼり」
赤、青、黄、緑のピチピチ跳ねる鯉を、
みんなでタイミングを合わせてゴールに送ります。 第11回スポーツフェスタ 中学年「Let`s NAGANAWA」
中学年3、4年生による長なわ跳び。
どのクラスも、最高記録目指して、真剣です。 4年4組は、記録更新の5分間551回をマークしました。 第11回 スポーツフェスタ 1年生団体「チェッコリ玉入れ」
チェチェ コリ
チェコリ サ のリズムに乗ってダンス。 音楽が止まると、玉入れ開始です。 第11回 スポーツフェスタ「開会式」
開会式の締めは、なんといっても”エール交換”。
各色がお互いの健闘を応援します。 第11回 スポーツフェスタ「開会式」
前年度優勝 緑の応援団長から優勝旗の返還のあと、
児童会代表児童から、今回のフェスタのスローガンが発表されました。 「絆を深めて てっぺんめざして やりぬこう」です。 学校長からも 「勝負で全力でてっぺん目指し、勝敗がついたら、 『ノーサイド』、絆をさらに深めるフェスタにしましょう」と 子どもたちを励ましました。 第11回 スポーツフェスタ開会!
青空のもと、第11回スポーツフェスタが開会しました。
スポーツフェスタ委員長・富田教諭の祝砲でスタート。 応援団長の合図で入場。 山野の新しい仲間、1年生の元気いっぱいのはじめの言葉と順調な滑り出しです。 第3回 全校練習(番外編)
今日は、全校練習が終わって、教室に戻るときに
「校庭に落ちている小石や危ないと思うものを拾ってください。」という スポーツフェスタ委員長・富田教諭の一言で、みんなが協力してくれました。 「フェスタは山野の誇りです」という 子どもたちの意識の高さが伝わってきました。 スポーツフェスタ 前日準備
5、6年生児童による前日準備。
黙々と働いている姿は、フェスタで真剣に競っているときと 同じくらいかっこいい! 輝いています!! 第3回 全校練習(全校競技「大玉送り」)
午前中の最後の種目、「大玉送り」の全容が明らかに。
勝つコツは、ただひとつ。 気持ちを自分の色の大玉に集中することです。 今日は、緑が圧倒的な強さでした。 明日の勝敗の行方は…? 第3回 全校練習(エール交換)
山野小学校の応援団のレベルは、中学、高校の体育祭での応援に
匹敵するくらいの内容です。 フェスタが終わると、来年は応援団に入って、あの応援をしたい、 という声を何人もの子どもたちから聞きます。 憧れの応援団。明日の応援、よろしく!! 第3回 全校練習(準備運動)
リズムダンスによる準備運動。
子どもたちにとっては、日常茶飯事のことのように リズムよく、軽快に運動していました。 式台の永峯先生もさっそうと指導しています。 |
|