5月29日(火)の給食今日の献立は、グリンピースごはん、鶏肉の照り焼き、こんにゃくサラダ、 ニューサマーオレンジ、牛乳です。 今日のグリンピースごはんに入っているグリンピースは、 1年3組のみなさんがむいてくれました。 慣れない手つきながらも、一生懸命にむいてくれました。 生のグリンピースを給食で使用するのは、 今年度では、今日が最後です。 さやからむきたての新鮮なグリンピースのおいしさを 子供たちは味わうことができたでしょうか。 ご家庭でもぜひ旬の食材を活用してください。 ≪29日の主な食材の産地≫ グリンピース 福岡 にんにく 青森 しょうが 高知 ねぎ 茨城 きゅうり 宮城 にんじん 徳島 もやし 栃木 玉ねぎ 佐賀 5月28日(月)の給食今日の献立は、ジャージャー麺、もやしのゴマ風味、キャロットケーキ、 牛乳です。 「ジャージャー麺」は、中国から伝わって来た料理です。 ひき肉とみじん切りにした野菜を、豆みそや豆板醤と炒め、 麺の上にのせたものがジャージャー麺です。 お好みで、きゅうりやもやしをのせて食べます。 日本では岩手県の盛岡じゃじゃ麺が有名です。 ジャージャー麺と似ていますが、平たいうどんのような麺を使っている ところが特徴的です。今日は中華めんを使ったジャージャー麺です。 ≪28日の主な食材の産地≫ にんにく 青森 しょうが 高知 玉ねぎ 兵庫 にんじん 徳島 きゅうり 宮城 もやし 栃木 にら 栃木 5月25日(金)の給食今日の献立は、チキンライス、白いんげんの田舎風スープ、 ぶどうゼリー、牛乳です。 今日のチキンライスには、1年2組の皆さんが一生懸命にむいてくれた グリンピースが入っています。 さやからむきたてのグリンピースは、とてもおいしかったです。 ≪25日の主な食材の産地≫ 玉ねぎ 佐賀 にんじん 徳島 グリンピース 福岡 にんにく 青森 じゃがいも 鹿児島 キャベツ 愛知 さやいんげん 長崎 ゲーム集会集会委員会の児童が中心になって、 『世界旅行に行こう!』というゲームを行いました。 学年問わず、子供たちは楽しそうな様子で、 クイズに正解するたびに、跳び上がって喜んでいました。 運動会直後の一週間でしたが、子供たちは元気いっぱいに過ごしていました。 遠足〜「こどもの国」(3年)天気にも恵まれ、とても広い公園の中で、オリエンテーリングや学校にはない大きな遊具などで元気よく遊んでいました。 よく遊んだ後には、子供たちにとって一番楽しみにしていたお弁当の時間でした。 班のみんなで集まって、お家から持ってきたお弁当を嬉しそうに食べていました。 暑い中、汗をいっぱいかきながら、楽しい思い出がたくさんできました。 5月24日(木)の給食今日の献立は、ゆかりごはん、鰆の西京焼き、ごまドレサラダ、 じゃがいもの甘辛煮、牛乳です。 西京みそは、白みそをみりんや酒でのばしたものです。 その西京みそに魚を漬けて、焼いたものが西京焼きです。 鰆は冬から春にかけておいしい魚です。 鰆の大きさは約100cmです。 職員室前の旬の食べものの掲示板に、実物大の鰆の写真を掲示しています。 子供たちには、切り身の状態の魚だけではなく、生きている時の魚の姿も 知ってほしいと思っています。 ≪24日の主な食材の産地≫ しょうが 高知 キャベツ 愛知 にんじん 徳島 きゅうり 宮城 じゃがいも 鹿児島 読み聞かせ活動(2年)
5月24日(木)の朝、
保護者の方に読み聞かせをしていただきました。 わざわざ図書館まで行って、読む本を選んできてくださる保護者もいらっしゃいます。 毎月1回行っていますが、子供たちはとても楽しみにしています。 写真は (上)1組 (中)2組 (下)3組 5月23日(水)の給食今日の献立は、ごはんとひじきのふりかけ、五目うま煮、おひたし、 牛乳です。 “五目”とは“5種類の食べもの”や“色々なものが混合していること” を言います。 五目ごはんや五目そばなど、“五目”がつく料理名は色々ありますね。 今日の五目うま煮は豚肉、ごぼう、こんにゃく、にんじん、じゃがいも、 玉ねぎ、生揚げ、と色々な食材を使っています。 ≪23日の主な食材の産地≫ ごぼう 埼玉 にんじん 徳島 じゃがいも 熊本 玉ねぎ 佐賀 もやし 栃木 はたらく消防の写生会(2年)
5月23日(水)の1〜2校時
さわやかな快晴の中、1年生と一緒に「はたらく消防の写生会」を行いました。 世田谷消防署三宿出張所のみなさんにお越しいただき、 消防車、救急車、消防バイクの絵を描きました。 消防隊員のみなさんに耐火服を着ていただき、ポーズをとってもらい、 実際に消防のお仕事をしている姿のようにイメージして描きました。 はたらく消防の写生会(1年)世田谷区消防署の三宿出張所から 本物の消防車や救急車、バイクが校庭にやってきました。 大きなタイヤ、長いホース、真っ赤な車体、じっくりとよくみながら描きました。 生活科「わたしのあさがお」(1年)5月18日(金)に植えたあさがおの種。 水をあげにいくと、元気な芽が出ていました。二葉がひらいたあさがおもありました。 これからもきちんと水をあげて、大事に、大事に育てます。 5月22日(火)の給食今日の献立は、ココアパン、マカロニグラタン、コンソメスープ、 牛乳です。 イタリアでは、小麦粉から作る製品を総称してパスタと言います。 マカロニやスパゲティなどに分かれ、その種類は300種類以上もある と言われています。 今日のグラタンに入っているのはマカロニです。 マカロニだけでも様々な種類があり、色々な形のものがあります。 今日はまっすぐ筒状の形をしている“エルボ”とよばれるマカロニです。 ≪22日の主な食材の産地≫ 玉ねぎ 佐賀 にんじん 徳島 キャベツ 愛知 パセリ 千葉 平成24年度 運動会
5月19日(土)は、澄み渡る青空の下に運動会を開催しました。
急な天候の変化などによる練習の制限など、様々な心配はありましたが、 運動会を迎えることができました。 保護者・地域の皆様にご協力していただいたので、 子供たちは、みんなで決めたスローガンを合い言葉に、 どの学年も徒競走、表現運動、団体競技など 精一杯に運動会に取り組むことができました。 今年度も白組が優勝しましたが、赤組も白組も一つになって 運動会を盛り上げて取り組むことができました。 5月18日(金)の給食今日の献立は、ソース焼きそば、きゅうりのひとしお、 紅白白玉フルーツポンチ、牛乳です。 紅白白玉フルーツポンチには、赤と白の白玉もちが入っています。 運動会の赤組と白組をイメージして作りました。 赤い白玉もちは、トマトペーストで色付けしています。 明日は、いよいよ運動会です。 赤組も白組も、優勝目指して頑張ってください。 ≪18日の主な食材の産地≫ 玉ねぎ 佐賀 にんじん 徳島 キャベツ 茨城 もやし 栃木 にら 茨城 きゅうり 群馬 5月17日(木)の給食今日の献立は、中華丼、大豆とじゃこの甘辛揚げ、美生柑、牛乳です。 大豆は「畑の肉」といわれ、肉に匹敵する良質なたんぱく質を含んでいます。 また、イソフラボンも豊富に含み、骨を強くする働きがあります。 大豆とじゃこの甘辛あげは、大豆とじゃこをそれぞれ油であげて、 甘辛いたれとあえました。 ≪17日の主な食材の産地≫ にんにく 青森 しょうが 高知 にんじん 徳島 ねぎ 茨城 白菜 茨城 チンゲン菜 静岡 5月16日(木)の給食今日の献立は、ごはん、鮭のチーズ焼き、アスパラガスのサラダ、 タラモ和えです。 アスパラガスは今が旬の食べものです。 ちなみに、みなさんは白いアスパラガスを見たことがありますか? アスパラガスに土をかぶせて光が当たらないように育てると、 白いアスパラガスになります。これがホワイトアスパラガスです。 他にも小さい種類のアスパラガスなどがあります。 「タラモ和え」は新メニューです。 つぶしたじゃがいもに、たらことバターを和えました。 子供たちに人気があったようです。 ≪16日の主な食材の産地≫ キャベツ 愛知 きゅうり 群馬 アスパラガス 栃木 にんじん 徳島 りんご 青森 玉ねぎ 佐賀 じゃがいも 鹿児島 パセリ 千葉 騎馬戦に備えて・・・(5年)運動会で楽しみな種目の一つに「騎馬戦」があります。 そこで、さらに騎馬戦を盛り上げるために使う「幟」(のぼり)を製作しました。 「百花繚乱」 「天衣無縫」 「一騎当千」 「天下統一」 「真剣勝負」 「健康第一」!? など、戦いに向けて各々の思いを書きました。 大きな布に迫力のある文字を書いて、 ますます運動会に取り組む気迫が高まってきました。 運動会当日、勝つのはどちらか!? 運動会に向けて(3年)3年生は、運動会の本番に向けて、表現「花笠音頭」の笠作りを始めました。 クラスごとに、色の違う花笠で踊ります。 中央に鈴を付けると、笠を振るたびにきれいな音が鳴りました。 3年生は、中丸小の校庭に色とりどりの花を咲かせます。本番が楽しみです。 5月15日(火)の給食今日の献立は、ピザトースト、ヌードルスープ、アンデスメロン、 牛乳です。 メロンは、5月〜8月が旬の時期です。 食べごろの時期が近付いてきました。 メロンは、その豊かな香りと濃密な甘味で「果物の王様」とも呼ばれ 栄養価もとても高いです。 果肉に含まれる食物繊維はお腹の調子を整えたりお肌の健康に役立ちます。 甘味成分は吸収が早く、疲労回復に効果があります。 ≪15日の主な食材の産地≫ にんにく 青森 玉ねぎ 佐賀 ピーマン 茨城 にんじん 徳島 キャベツ 愛知 パセリ 千葉 運動会の全体練習子供たちが登校する頃は雨が降っていましたが、ちょうど雨が上がり、 校庭で練習を行うことができました。 入場行進、開会式、応援など、一通りの練習をしましたが、 先週からは、ほぼ毎朝のように体育朝会や音楽朝会で練習してきた成果があらわれ、 運動会の本番に向けて頑張っている様子が伝わってきました。 始めて行った応援練習も、応援団や高学年の子供たちが下級生を引っ張って、 相手の組に負けないような大きな声が出ていました。 運動会当日は、子供たちの練習の成果が存分に発揮できるように支援していきます。 |
|