ワンダーランド学芸会が終わりました。たくさんの御来校ありがとうございました。がんばった子どもたちをたくさんほめてあげてください。

歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生が歯磨き指導の授業を売れました。歯科校医の太田先生と歯科衛生士の今村先生が来てくださいました。子どもたちは歯ブラシに鏡を持って歯磨きに挑戦です。80歳になっても自分の歯でいるためには、子どもの時からの正しい歯磨きが必要です。京西小学校では毎年、3年生と4年生が歯磨き指導を受けています。2年連続で受けるようにしているのです。(校長 箭内)

児童集会 新聞紙リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曜日は、音楽朝会、体育朝会、児童集会を行っています。今日は児童集会です。「新聞紙リレー」をやりました。集会委員の子どもたちがリードします。集会委員の子どもたちは事前に練習をしています。ですから本番では堂々と話せます。
 新聞紙リレーとは新聞紙を胸の上にのせ、落とさないように走るゲームです。(校長 箭内)

ようがの学び舎研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日は「ようがの学び舎」研究会でした。京西小学校と用賀小学校の2校で授業です。
京西小は6年1組が家庭科の授業です。志賀先生が指導です。「くふうしよう楽しい食事」という題材で「献立作り」の授業でした。2日間の家庭での献立調べを土台にしてそれぞれが工夫した献立を考えていました。(校長 箭内)

運動会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は団体種目は「棒引き」です。表現は「かさおどり」です。傘を作るのにちょっと苦労したそうです。苦労した分とても素敵に仕上がっています。シャンシャンとすずの音が鳴るのです。上から見ると体形変化が万華鏡のように綺麗でした。(校長 箭内)

運動会 2年生 心ひとつに〜えがおてつどう97〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の心ひとつに〜えがおてつどう97〜です。先生方が子どもたちに是非やらせたい。一緒に取り組みたいと熱い思いで練習に取り組んできました。練習の成果が出て、子どもたちは一生懸命に表現していました。かわいくもありました。(校長 箭内)

運動会 開会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者、地域等、様々な方々の協力を得て運動会が無事終了しました。土曜日は快晴です。絶好の運動会日和でした。子どもたちは赤白に分かれて堂々と行進してきました。
 開会式です。校旗の返還、優勝旗の返還、準優勝杯の返還と続き、1年生が始めの言葉を言いました。元気よく言えました。赤白応援団長による選手宣誓も力強かったです。
 昨年の優勝は白組でした。今年も白熱した競技が繰り広げられました。(校長 箭内)

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴のもと運動会が開催されました。多くの保護者の方々、地域の方々の温かい応援、声援を受けて子どもたちは力いっぱい頑張りました。一人一人が京西魂を発揮して頑張りました。
 火曜日以降各学年ごとのご紹介をしていきます。
 今日は六年生の組体操、ピラミットを紹介します。素晴らしい。(校長 箭内)

PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日、第2回目のPTA実行委員会がありました。伊𡈽会長のもとPTA活動も円滑にスタートしています。子どもたち、学校の教育活動をガッチリと支えてくださっています。有難うございます。
 各委員会等からの報告のほか、運動会、京西アカデミー、用賀町会主催 親子3代自転車教室等々について話し合いが行われました。(校長 箭内)

運動会 マスコット旗

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年の運動会のテーマは「赤の太陽 白のいなずま 希望に向かってつっぱしれ」です。テーマに合わせてマスコット旗を作りました。代表委員会が子どもたちに絵を募集しました。集まった絵を子どもたちが投票しひとつ選びました。
 旗に作ってみますととても素敵です。準備の段階から代表委員会は運動会を盛り上げるために頑張っています。
 当日にはもちろんマスコット旗がはためきます。(校長 箭内)

出張授業 用賀中学校へ

画像1 画像1
 今年も福留先生は用賀中学校に出張授業に行くことにしました。毎週木曜日の4校時です。教科は「社会」です。今日からスタートです。写真は1年D組で挨拶をしている所です。中学校に進学した1年生等を授業を通し見守っていきます。(校長 箭内)

用賀中学校研究授業ーようがの学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はようがの学び舎研究会でした。用賀中学校での授業です。学校運営委員の方、保護者の方々も参観に来てくださいました。有難うございました。
 授業は1年生4クラスが学級活動です。2年生はA組国語、B組C組が道徳、D組が数学でした。
 授業の後は分科会ごとに協議会です。最後に全体が特活室に集まり各部会ごとの報告がありました。
 次は5月30日です。京西小と用賀小で行います。6月20日は3校それぞれの学校で同時に研究授業を行います。子どもたちの様子を是非見に来てください。お待ちしております。(校長 箭内)

懇和会

画像1 画像1 画像2 画像2
 24年度の懇和会が開かれました。懇和会とは京西小学校独特の会かもしれません。歴代PTA会長、地域、町会の方々、歴代校長で組織している会です。1年に一回、七夕のように開催されます。歴史ある組織なのです。話し合われることはその時その時に変わってきます。その時に取り組んでいること、これからやっていくこと等々が話されます。
 今日も用賀の学び舎の発表会、新校舎での初めての運動会のほか用賀の町の歴史に関するお話や、震災に関することなども話題に乗りました。(校長 箭内)

応援団とリレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昨日と違い快晴です。朝早くから校庭に子どもたちの元気な声が響きます。応援団が練習しているのです。赤組、白組それぞれが力強く応援合戦です。
 トラックでは低学年のリレーの練習です。小さい子は内側に走りこむことが難しく、外側のコースをずっと走ってしまいます。これから最終調整指導です。本番を楽しみにしてください。(校長 箭内)

学校運営委員会ー第2回

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日午後6時30分から第2回学校運営委員会が開かれました。5月は用賀中、用賀小、京西小3校合同学校運営委員会も12日に開催しました。
 今日は京西小だけの会です。
 早くも京西アカデミーからの計画が報告されました。11月9日のようがの学び舎の研究発表会に向けての話し合いも行われました。その他予算、研究授業、運動会、9月1日の宿泊を伴う避難所運営訓練についても連絡がありました。
 話し合いの中で、合同保護者会の継続、中学のイメージアップ等の話題も出されました。継続して検討していきます。(校長 箭内)

練習 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、体育館では1年生が運動会の練習をしていました。小道具である細長い布がビリポロになっていました。それほどたくさん練習し、頑張ったのでしょう。
 1年生は動きそのものがかわいく、美しいなあと思います。本番を楽しみにしてください。(校長 箭内)

運動会の練習4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、体育館では4年生が練習をしています。雨なので傘をさしているのではありません。演技で使うのです。
 3年生も傘を使った演技を練習しています。各学年色々と工夫をしています。(校長 箭内)

全体練習は霧雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今週の土曜日が運動会です。今日は全体練習です。校庭に集合したら霧雨が降りだしました。全校演技の「京西音頭」の体形を作り、すぐに体育館に移動です。体育館では開会式、閉会式の練習です。写真は1年生のはじめの言葉の練習です。本番が楽しみです。(校長 箭内)

手ぶれで申し訳ありません

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日食をピンホールカメラで見ていた人もいました。太陽の形が壁に写っていました。副校長先生がカメラで日食を撮ってみました。カメラの前に日食用のメガネをかぶせて撮ってみました。撮ることは撮れましたが、手ぶれで画像がぶれています。でも日食の感じは分かります。
 次の金環日食は18年後の2030年6月1日になります。北海道で見られます。不思議な現象を見られ気持ちがわくわくしました。(校長 箭内)

金環日食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は金環日食が見られる日でした。1987年9月23日に沖縄で見られて以来25年ぶりです。校庭にはたくさんの子どもたち保護者の方が集まってくれました。
 学校で用意した日食用のメガネの数が少な勝ったのですが、お互いに交代しながら見てくれました。自分でメガネを持ってきた人がたくさんいました。全校朝会で金環日食を見た人、と聞くと、ほぼ全員の子どもたちが手をあげていました。良かったです。(校長 箭内)

用賀中学校運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は用賀中学校の運動会の日です。天候に恵まれ、青空の下で、中学生が一生懸命走ったり競技に取り組んだりしていました。運動会開会に先立ち、毎年恒例の、用賀中学校生徒代表と京西小学校、用賀小学校の児童代表による聖火リレーが行われました。京西小も6年生の児童2人が代表として参加しました。白バイの先導で、用賀小をスタートして、京西小を経由し、用賀中をめざしました。ランナー全員が交代で聖火を持ち、ゴールを目指しました。見事に走りきり、用賀中の聖火台に点火しました。(副校長 藤咲)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31