避難所運営訓練終了朝はラジオ体操です。体を動かすと気持ちがいいです。そして、ビスケットのお土産をもらって解散です。 用賀町会、PTA、パパサポの皆さん最後まで有難うございました。(校長 箭内) 避難所運営訓練ー7宿泊は体育館です。おもいおもいに寝るための用意をしてきています。体育館は広いです。お泊まりは60人強ですが、すかすかです。9時消灯です。お休みなさい。(校長 箭内) 避難所運営訓練ー6避難所訓練ー4震災時は電話は通じにくくなります。写真は、防災無線のやり方を確認しているところです。 起震車は最初雨のためできませんでした。しかし、雨があがり体験できることになりました。震度七の揺れは想像以上に厳しい揺れでした。しがみついているのが精いっぱいでした。(校長 箭内) 避難所運営訓練ー3171伝言ダイヤルは災害時の伝達方法としては確実なものです。わざわざ今日の訓練のために準備し、人手も集めてくださいました。 今日の訓練には、玉川消防署、消防団、世田谷区玉川総合支所防災担当の方、起震車なまづ君、日本公衆電話協会の方々等々たくさんの人の協力がありました。心より感謝申し上げます。有難うございました。(校長 箭内) 避難所運営訓練ー2マンホールトイレは、近くの井戸の水で流します。ですから井戸の水を1時間、2時間も汲みためておく必要があるそうです。トイレを使ったら50回水をためる等の決まりが必要になりそうです。 AED、人工呼吸も必要な練習です。みな真剣に話に耳を傾けています。(校長 箭内) 避難所運営訓練ー1防災倉庫の見学もしました。何が、どの位準備されているかを確認しました。(校長 箭内) |