せたがや紙芝居

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は紙芝居を楽しみました。
上演してくださった「せたがや紙芝居」は
本校卒業生が中心となったグループで
本校の児童も所属しています。

バイオリンのBGMが効果的で
思わず引き込まれてしまいます。

オリジナルの作品もありました。

きはだ学級青梅へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きはだ学級の4年生以上の児童7名が
青梅宿泊学習に出かけました。
出発式をして、パンプキン号に乗り込み
いざ出発!

今日は羽村市動物公園に行きます。
予定通り15時には
宿泊するかんぽの宿青梅に到着しました。

あそびにいこうよ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、生活科の学習で赤松公園に行きました。

公園での遊びのルールを学んだり、
草や花、生き物などの観察を行います。

今回は班になって活動しました。
遊具や砂場で遊んだり、観察を行ったり、事前に決めた
遊びを行いました。

クラスのみんなで遊びに行くのは初めてで、
楽しそうに活動をしていました。

また、班長が班員を気遣い、
しっかりと班行動をしている姿も見られました。

ボランティアのお母さんにも見守られ、1年生全員
安全に遊ぶことができました。
ご協力、ありがとうございました。

食育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食育朝会がありました。
今回は朝ごはんについてです。

体育館で、スクリーンを使って行われました。
朝ごはんを食べることで、一日を元気に過ごせることを学習しました。

また、しっかり朝ごはんを食べるためには、早寝早起きをして、
ご飯を食べる時間を確保することが必要であることを知りました。

朝ご飯をしっかり食べて、元気に登校しましょう。

あじさい読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日〜15日はあじさい読書週間です。

期間中に読んだお勧めの本を紙に書き、
大きなあじさいの花を咲かせます。

紙は図書委員会の子が貼ります。

また、グレーテルの会によるお話会も行われています。
読み聞かせや、パネルシアターを使ってのお話もあります。
子どもたちは、みんな楽しく話に聞き入っています。

読書週間を通して、本が身近なものになることを期待しています。

プール改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
25日のプール開きに向けてプールの改修工事が進んでいます。
床が昇降式になります。
これまで低学年が自力でプールサイドに登れないなどの
不都合がありましたが
これで改善されます。
今は、床にライン塗装をしています。

体力テストをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自己体力や運動能力に関心を持ち、運動する意欲を持てるように
今年度も体力テストを実施しました。
1年生から6年生まで
シャトルラン、反復横とび、立ち幅跳び
ソフトボール投げ、50m走、握力
長座体前屈、上体起こし
の8種目を実施します。

今年度は日本大学のボランティア学生
(松沢小スクールサポートグループ、略してSSG)
の方多数にお手伝いをいただきました。

SSGは今後も松沢小のイベント等のお手伝いを
してくださいます。

創立125周年記念運動会

画像1 画像1
5月26日は松沢小学校創立125周年記念運動会でした。
天気にもめぐまれ、子どもたち一人一人が活躍しました。
途中で、写真のような逆さ虹が見られました。

2000人を超す保護者・地域の方においでいただき
無事終えることができました。

運動会については「学校生活」にアップします。
しばらくお待ちください。

金環日食観測会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松原高校の屋上を開放して金環日食の観測会が開かれました。
子どもたちは19日の土曜日に、
松原高校の北野先生のご指導で
日食のしくみについて学習し、
日食グラスを作りました。

そのグラスで、21日に観測をしました。
雲の多い日でしたが、
午前7時32分
きれいな金環日食が観測できました。
200人を超す子どもたち・保護者が集まりました。

引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大地震が発生したという想定で校庭に避難し、引き続き保護者の引き取り訓練を行いました。児童は防災頭巾をかぶって校庭に避難しました。校長先生のお話を真剣に聞いていました。帰りに保護者と共に通学路の点検を行いました。

4月の音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最初の音楽朝会の曲「校歌」です。1年生も各クラスで練習して歌詞を覚えました。全校児童で元気よく歌いました。

対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が朝会に初めて参加しました。他の学年と一緒に並んで整列しました。これからは、朝会や集会に松沢小学校の児童全員が勢ぞろいします。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
正門や西門前で、登校してくる児童に6年生の代表児童が元気よく「おはようござます。」のあいさつをしています。地域の方も参加して下さいました。そして今回も赤松学舎の松沢中学校から中学生のお兄さん、お姉さんも一緒にあいさつ運動に参加しました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10人の先生方が離任式に出席して下さいました。代表児童がお世話になった先生にお礼のお手紙を読みました。最後は児童の間を通ってお別れをしました。

第二校庭の放射線量を測定しました

2月14日に保護者の方が、本校90か所程度の放射線量の測定を行いました。その際、本校第二校庭の放射線量が0.1μSv/hであるという結果でした。
5月1日に教育委員会施設課による測定が行われました。結果は次の通りです。
天 候 小雨またはくもり
測定機 富士電機NHC7(シンチレーションサーベイメータ)
測定方法 連続する30秒ごと5回測定の平均値(小数第4位で四捨五入)
測定場所
第二校庭 受水槽前側溝  地上から5cm 0.074(μSv/h)
     松の根元    地上から5cm 0.048
     グランド中央  地上から5cm 0.060
     保育園側桝の上 地上から5cm 0.069
     鉄棒寄り芝生  地上から5cm 0.072
西門前  階段下側溝   地上から5cm 0.083
             地上から100cm 0.068
第二校庭は6月に夏芝を捕植します。今年度も、第二校庭で低学年の体育や、6年生の芝刈りの学習をします。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と2年生が、学校探検を行いました。

2年生が1年生の手をとり、グループに別れて案内します。

学校のどこを案内しようか、
2年生は事前に計画を立てました。

2年生から地図が配られ、回った場所のシールを貼っていきます。
地図が賑やかになっていき、とても嬉しそうです。

学校探検が早く終わったグループは、2年生が計画した遊びをします。
折り紙やなわ跳びなどで楽しく遊びました。

最後に、2年生からあさがおの種をもらいました。
昨年度自分たちで育てた種を、手作りの袋にいれたものです。

もらった種は、生活科の時間に植えていきます。
大満足の学校探検になりました。

第1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成24年度が始まりました。新1年生121名、全校児童763名での出発です。
「新しく松沢小学校に来た先生はどんな先生かな?」
「担任の先生は?」
など、子どもたちはどきどきして迎えました。
 児童代表の言葉は6年生です。堂々と自分の目標について発表しました。

桜が咲きました

松沢小学校の桜が咲きました。
桜も始業式・入学式をお祝いしてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30