5年川場移動教室第二日-3(9/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
21世紀の森ハイキングをしてきました。9畤過ぎに出発して、約3時間クラスごとにガイドさんの説明を聞きながら歩きました。

5年川場移動教室第二日-2(9/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の様子です。昨夜の寝具合で、食欲に差があるようです。これから21世紀の森ハイキングです。

5年川場移動教室第二日-1(9/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
6:30からの朝会の様子です。昨夜は、眠れないとか、腰が痛いとか、訴えている子がいましたが、皆元気に起きてきました。これから朝食です。

5年川場移動教室第一日-6(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
これから風呂に入り、ナイトハイクですが、熊が出るため、森には入れません。お話を聞くことになりそうです。

5年川場移動教室第一日-5(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
14:35から飯盒炊さんを行いました。班によって、ご飯もカレーもいろいろでしたが、無事おいしく食べられました。

5年川場移動教室第一日-4(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
13:30から開室式を行いました。いよいよ川場村での生活が始まりました。開室式後、卒業アルバム用の全体写真を撮りました。少し休んだ後、次は、飯盒炊さんです。

5年川場移動教室第一日-3(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
田園プラザでは、お弁当を食べました。食べ終わった後、希望者20数人は後山に登りました。展望台からは川場村が一望できました。

5年川場移動教室第一日-2(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
SL広場に乗車した後、吊り橋を渡って田園プラザへ向かいました。途中、橋の上から田んぼを使ったアートが見られました。

5年川場移動教室第一日-1(9/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
10分遅れでSL広場に着き、クラスごとに乗車しました。皆とても元気です。

全校朝会(月)9/10

画像1 画像1
 今日から始まった5年生の川場移動教室の引率で出かけた吉村実校長に替わり、副校長が、9月の「人格の完成をめざして」のテーマ「勇気」について話しました。誰の心の中にもある勇気の気持ちはある。その気持ちを行動で表すことが大切であり、例えば、違っていたり、よくないことをしていたりしたら、「それはよくないよ」と言えるようであってほしいと話しました。
 その後、「元気よくあいさつをしよう」とあいさつキャンペーンについて、代表児童が呼びかけました。

赤堤小学校避難所運営訓練2(9/8)

 子どもたちは、赤堤1丁目、赤堤2丁目、赤堤3丁目、そのほかの住所の4つに分かれ、避難者名簿に名前を書きました。子どもたちの中には、自分の住所が分からない子どももいました。大地震があったとき、家族との待ち合わせ場所とともに、自分の住所は、しっかり覚えてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤堤小学校避難所運営訓練1(9/8)

 3校時から、5・6年生180人も参加しました。防災倉庫、マンホールトイレ、炊き出し場所を確認しながら、体育館に集まりました。体育館では、子どもたちが実際にマンホールトイレの組み立てをしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤堤小学校避難所運営訓練実施中! !

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校は、3時間の土曜授業ですが、並行して避難所運営訓練が行われています。あいにくの雨ですが、雨天バージョンで行っています。3校畤には、5・6年生も参加します。小学校では、5・6年生が貴重な力になります。

6年水泳記録会(9/6)

 小学校水泳の集大成、6年水泳記録会が行われました。どの子も自分自身の持っている力を最大限に出し、自己新記録を目指しました。たくさんの保護者の皆様の応援もあり、5つの赤小レコードが出ました。赤小レコードは、男子100m自由形、女子100m自由形、男子100m平泳ぎ、男子25m平泳ぎ、男子200mリレー(50m×4)で記録されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(通りぬけ集会)9/6(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 転入児童の紹介の後、児童会の集会委員会の企画・運営で「通りぬけ集会」を体育館で行いました。
 6年生児童の列を、学ごとにじゃんけんをしながら通り、勝ち抜いて通り抜けた児童の多い学年が勝ちとなるゲームです。結果は、3年生と5年生が勝ちました。
 優しい表情でじゃんけんをする6年生が印象的でした。
 最後に、月曜日から川場移動教室にでかける5年生の代表児童にインタビューをしました。

第二学期 始業式9/3(金) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏季水泳教室の皆勤賞、準皆勤賞(1日休み)、優秀賞(2日休み)の児童を表彰しました。
 最後に、赤堤ファイターズが世田谷区夏季大会(参加51チーム)で第3位、世田谷区北部大会(参加15チーム)で第3位の表彰をしました。今年、4回目の表彰です。立派です。

第二学期 始業式9/3(金) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式の後、夏休みに様々に努力した児童の表彰をしました。
 はじめは、NHK全国学校音楽コンクールの東京都コンクール予選での金賞受賞、本選での優良賞受賞の表彰を行いました。
 次に、「アドベンチャーin多摩川」のいかだ下りに出艇した「Happy green」と「パイレーツ・ドラゴン」の児童の表彰をしました。
 

第二学期 始業式9/3(月) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 四十日余りの夏季休業日が終わり、2学期が始まりました。
 体育館で行った始業式では、吉村実校長が、2学期は、たてわり遠足、学習発表会、創立60周年式典、5年生は川場移動教室、6年生は水泳記録会、連合運動会など様々な行事があるので、常に感謝の気持ちをもって、取り組んでほしいと話しました。
 その後、5年生の代表児童が、2学期に努力することを、堂々と発表しました。

サマ―スクール15(8/3)おしぼりでつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送作家でおしぼりアーティストでいらっしゃる方を講師にお迎えして、四角い「おしぼり」を、ペンギン、ネコなどに変身させました。本物のように、素敵な動物になっていくことに驚きながらも、豊かな時を過ごしました。
 
 

サマースクール14「羽田沖船上見学」(9/1)

 国士舘大学の北川先生の協力により、1・2年の親子11組と一緒に「川で遊び川に学ぶ親子体験学習」に行ってきました。
 当日は9時に「大森海苔のふるさと館」に集合し、館内見学の後、船に乗って羽田飛行場沖へ向かいました。途中、雨に見舞われ船に乗りながら橋の下で1時間30分ぐらい雨宿りをしました。その後、改めて羽田飛行場沖に向かい、潮干狩りをしたり、離着陸する飛行機を間近で見たりしました。雨上がりなので、スカイツリー、ゲートブリッジ、ディズニーランド、幕張のビル群もよく見え、とても清々しい船旅でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30