屋上緑化スペース花植え(10月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 除草が終わった、屋上の緑化スペースに、パンジーとノースポールの花の苗を植えました。
 緑化スペースに入っている土が浅いため、あまり大きな花は植えられない状況でしたが、ボランティアの保護者の皆様のおかげで、またたく間に植えることができました。ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
 水やりは、土中にはりめぐらせられたパイプから、定時に水が流れ、苗の根に水分がいくようになっています。

児童集会(10月4日)運動委員会の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動委員会が体育倉庫を整理整頓したり、使いやすいように工夫して収納したりと活動の様子をビデオで紹介しました。
 その後、「マット運動」の用具の準備や片づけの仕方、学習への取り組み方について、運動委員会の子どもたちが、見本を示しました。
 とても、堂々と大きな声で、4つのポイント(服装、座り方、素早い集散、互いに見合うこと)を分かりやすく演じました。

10年経験者研修会1年3組国語科研究授業(10/4)

 今日は、今年11年目になる先生たちの研修会でした。研修を受ける先生たちは、自分の授業力を高めるだけでなく、各学校の若手教員にどう指導していくかの研修でもあります。子どもたちは、2週間前の初任者等研修会に続いて、たくさんの先生たちに参観されましたが、いつもと変わらず、一生懸命自分の考えを発表していました。
 今日の単元は、「モールくんの気持ちを考えて、モールくんにお手紙を書こう」でした。モールくんの行動や会話、その他の登場人物の会話などから、モールくんの気持ちを想像しました。友達の考えを聞いたことにより、自分の考えを変える子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋上緑化スペースの除草作業その2

画像1 画像1
 9月28日(金)に、2回目の屋上の除草作業を行いました。
 気温がそれほど高くなく、ご協力いただける方は、15分ほど延長して除草作業をしてくださいました。そのかいあって、除草作業を無事終了することができました。ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
 予備日として予定していました、3回目の10月5日(金)10:50〜11:30までは、花の苗植えを行う予定です。ボランティアとしてご協力してくださいます皆様、よろしくお願いいたします。お時間のある方は、どうぞ、様子をご覧にいてしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31