花の子作品展10月15日(月)の給食今日は秋の味覚「栗」を使った栗おこわです。 最近の子ども達には、栗そのものはあまり馴染みのない食材のようですが、デザートなどでは口にしたことがあるのではないでしょうか。 ホクホクしてとてもおいしい食材なので、味わって食べてもらいたいですね。 10月12日(金)町探検2年10月12日(金)の給食今日は定番の人気メニューです。 子どもだけでなく、大人も楽しみにしているメニューです。 10月9日(火)の給食で、調理済み食材の放射性物質検査を行いました。 検査結果は区のホームページでご覧いただけます。 10月11日(木) 4年生 読売ジャイアンツコーチ10月11日(木)の給食豆は、子ども達に食べてもらいたい食材の一つ。 煮豆だったり、ごはんに入っている豆はあまり好まれませんが、大豆とじゃこの甘辛揚げはとてもよく食べてくれます。 本当は体によいので、どんなものでも食べてもらいたいのですが、なかなか難しいものです。 「調理法や味付けを工夫して少しずつ食材に慣れてもらうこと。」 苦手な食材を克服してもらうためには、これが第一歩ですね。 10月10日(水)体育朝会
10月10日、体育朝会がありました。
今回は長縄の2回目です。同じく5分間で、クラスごとに決めた目標の回数を跳べるかチャレンジしました。1年生もだいぶ慣れて、積極的に跳べるようになってきました。3・4年生になると回すスピードも速くなり、続けて何人も跳べるようになってきます。6年生は毎日練習を続けているだけあって、声をかけながらスピードに乗ってどんどん跳んでいました。 来週の体育朝会でも、再び記録に挑戦します。さらに記録を伸ばせることでしょう。 10月10日(水)の給食新メニューのそばめしは、神戸の郷土料理です。 素材の味を感じながらたっぷりといただけるご当地グルメです。 新メニューなので、味が決まるまでに時間がかかりましたが、おいしく仕上がりました。 たくさん食べてくれるでしょうか。 子ども達の反応が楽しみです。 10月6日(土) 飯ごう炊さん会10月9日(火)の給食じゃが芋のハニーサラダはじゃが芋のパリパリ、サクサク感がとてもよく、子ども達に大人気です。 同じサラダでも味付けや調理法、入っている食材で好き嫌いが分かれます。 苦手なものもあるかと思いますが、いろいろな野菜を積極的にとってほしいものです。 10月5日(金)の給食今日は、バンバリー市小学生親善訪問ということで、5年生の皆さんと一緒に給食を食べました。 給食を食べながら楽しいひとときを過ごせたことでしょう。 10月5日(金) バンバリー市 小学生親善訪問団 その310月5日(金) バンバリー市 小学生親善訪問団 その210月5日(金) バンバリー市 小学生親善訪問団 その110月5日(金)児童集会今回はボール送りです。各クラス1列に並び、後ろまでボールを一斉に送って速さを競います。 「6年生は2組です。」と結果が学年ごとに発表されると、1位になったクラスは大いに喜んでいました。2回戦まで行われ、1回戦で負けたクラスも盛り上がっていました。 学校園のコスモスは栽培委員会の児童が育てています。今週は満開になり、秋らしさを感じさせてくれます。 10月4日(木) 4年生社会科見学
4年生はガスの科学館(がすてな〜に)・浅草に社会科見学に行きました。
ガスの科学館では、一クラス一人ガイドさんが付き、館内を案内してもらい、ガスについてたくさん学ぶことができました。浅草では、隅田川沿いを散策し、スカイツリーを間近で見ることができました。 10月4日(木)の給食山菜たっぷりの和風ピラフは、意外と子ども達に人気があります。 ABCスープは、いろいろなアルファベットのマカロニが入っているので、子ども達は楽しみながら食べています。 ココア味のおからマフィンは、おからが入っているのがわからないくらいにおいしく仕上がっています。 大豆の栄養もとれるヘルシーなデザートです。 10月2日(火)3年生社会科見学クラスに1台、貸し切りバスでの見学です。初めての体験に子ども達も大喜びでした。天気にも恵まれ、キャロットタワー・等々力渓谷・次大夫掘公園を見学しました。 キャロットタワーでは1学期に学習したことの復習をし、等々力渓谷では自然に触れ、次大夫掘公園では昔の暮らしを学習しました。盛り沢山の1日でした。 10月3日(水)の給食フレンチトーストは、バニラオイルの甘い香りがとてもよく、教室中に香りが広がり食欲をそそります。 少し涼しくなってきたので、スープもたくさん飲んでくれることでしょう。 10月2日(火)の給食今日のごはんは、栗やさつま芋、きのこなど秋の香りたっぷりの混ぜごはんです。 いろいろな食材がたくさん入っているので栄養も満点です。 |
|