連合運動会の練習(10月17日)6年100m走、50mハードル走、走り幅跳び、走り高跳び、400mリレーの練習にそれぞれ取り組んでいます。 種目が多いので、6年生の担任以外の教員が応援体制を組み、協力して指導にあたっています。もてる力をいかんなく発揮できるように、教員全員が願っています。 あいさつ運動(10月13日)学校公開週間に合わせて、毎朝、登校時に、学校協議会の健全育成部会の方々が、校門に立たれて、子どもたちに「おはようございます」のあいさつをしてくださっています。 元気な声で、目を見てあいさつをかわすことができるように、一人一人に声をかけてくださっています。 たてわり班活動(10月15日)その後、お弁当の容器を片づけて、ロング昼休みを活用して、たてわり班で遊びました。久しぶりの晴天のもと、暑い中でしたが、のびのびと外で過ごしました。 全校朝会(10月15日)その後、子ども読書リーダーとして活動している児童の紹介と、先だっての合唱団のTBSコンクールの表彰、ミニバスでがんばって3位になった児童の表彰をしました。 最後にビオトープボランティアの方の紹介をしました。 ビオトープ活動ボランティア紹介(10月15日)そのために、保護者のボランティアの方を募ったところ、20名近くの方が申し出てくださいました。12日には、整備をし、19日から1・3・5年生グループをスタートに、20分休みに開放します。 ボランティアの方を、全校朝会で紹介しました。また、看板を作ってくださいました。 ご協力くださいましてありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。 学習発表会第一日 6年「夢から醒めた夢」(10/12)
おなじみの劇団四季の「夢から醒めた夢」です。6年生がどんな演技を見せるか、お楽しみに!一人一人の演技が光ります。
学習発表会第一日 2年「ぼくらのウエストサイド物語」(10/12)
ウエストサイド物語の音楽に乗って、あかづつみひろばをめぐる、レッドイーグル団とブルーシャーク団の争いを演じます。どんな結末になるでしょうか。お楽しみに!
学習発表会第一日 4年「ごんぎつね」(10/12)
色パネルを使って情景を表現し、ごんぎつねの世界を見事に表していました。
学習発表会第一日 3年「レエカリクッヒ」(10/12)
マサカサ星人の言葉は、どのくらい分かるでしょうか。子どもたちがよく覚えているのに感心しました。
学習発表会第一日 1年「おおきなかぶ」(10/12)
歌に合わせての「歌の手遊び」がとても上手です。観客の子どもたちも自然に引き込まれ、一緒にやっていました。
学習発表会第一日 5年「オズの魔法使い」(10/12)
きれいな歌声が劇を一層引き立てています。どうぞお楽しみに!
学習発表会第一日「開会式」(10/12)
代表委員のはじめの言葉で、学習発表会が始まりました。今年の学習発表会のスローガンは「私の想い受け止めて、みんなの想い合わせよう」です。いつもと違う子どもたちが見られるので、とても楽しみです。
児童集会 学習発表会のみどころ紹介(10月11日)どの学年も趣向を凝らした演目の見どころについて、練習風景をプロジェクターで紹介しながら、発表しました。 12日は児童鑑賞日、13日は保護者・地域の方の鑑賞日です。 ぜひ、力の入った演技や合唱、合奏をご観覧にいらしてください。 衣装等の準備のご協力ありがとうございました。 劇団・世田谷かみしばい5周年記念イベント(10/6)
18時から本校多目的室で、子どもたちがお世話になっている劇団・世田谷かみしばいの5周年イベントが開かれました。5周年おめでとうございます。
本校では、7月5日に4年生が五つの紙芝居を見せていただきました。また、今日のイベントには、本校児童が1名参加し、松沢小の児童3名と一緒に「こひるがおの夢」という紙芝居を日本語と英語で上演してくれました。 これからも、どうぞよろしくお願いします。 屋上緑化スペース花植え(10月5日)緑化スペースに入っている土が浅いため、あまり大きな花は植えられない状況でしたが、ボランティアの保護者の皆様のおかげで、またたく間に植えることができました。ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。 水やりは、土中にはりめぐらせられたパイプから、定時に水が流れ、苗の根に水分がいくようになっています。 児童集会(10月4日)運動委員会の発表その後、「マット運動」の用具の準備や片づけの仕方、学習への取り組み方について、運動委員会の子どもたちが、見本を示しました。 とても、堂々と大きな声で、4つのポイント(服装、座り方、素早い集散、互いに見合うこと)を分かりやすく演じました。 10年経験者研修会1年3組国語科研究授業(10/4)
今日は、今年11年目になる先生たちの研修会でした。研修を受ける先生たちは、自分の授業力を高めるだけでなく、各学校の若手教員にどう指導していくかの研修でもあります。子どもたちは、2週間前の初任者等研修会に続いて、たくさんの先生たちに参観されましたが、いつもと変わらず、一生懸命自分の考えを発表していました。
今日の単元は、「モールくんの気持ちを考えて、モールくんにお手紙を書こう」でした。モールくんの行動や会話、その他の登場人物の会話などから、モールくんの気持ちを想像しました。友達の考えを聞いたことにより、自分の考えを変える子もいました。 屋上緑化スペースの除草作業その2気温がそれほど高くなく、ご協力いただける方は、15分ほど延長して除草作業をしてくださいました。そのかいあって、除草作業を無事終了することができました。ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。 予備日として予定していました、3回目の10月5日(金)10:50〜11:30までは、花の苗植えを行う予定です。ボランティアとしてご協力してくださいます皆様、よろしくお願いいたします。お時間のある方は、どうぞ、様子をご覧にいてしてください。 第37回赤小健康フェスタ(9/29)
晴天に恵まれ、たくさんのファミリーが校庭に集い、大きなけがもなく無事行うことができました。これもPTAはじめ、地域の皆さんのお陰です。ありがとうございました。
写真は、障害物競走、宝さがし、パン食い競走の様子です。 「先生の声あて」集会(9月27日)通常の声とは、違う声でアナウンスされるのですが、アナウンス内容もよく聞いて、正解を答える児童が多くいました。 |
|