10月25日(木)の給食ソースかつ丼は、ごはんにきゃべつソテー、かつをのせ、すりごまいりのソースをかけていただきます。 ボリュームがありますが、子ども達は喜んでモリモリ食べてくれます。 巨峰は甘くてとてもおいしいです。 10月24日(水)の給食子ども達の大好きなカレーです。 ごはんがいくらあっても足りないくらいたくさんおかわりをしています。 4月より食べる量が増えたので、ごはんの量も徐々に増やしています。 ボリューム満点のカレーにさっぱりとしたヨーグルトサラダがよく合います。 10月23日(火) 6年生 連合運動会 大縄跳びに向けて給食レシピの紹介【分量(5個分)】 ・おから 80g ・小麦粉 50g ・ベーキングパウダー 4g ・砂糖 35g ・バター 15g ・卵 1/2個 ・牛乳 15g ・揚げ油 適量 【作り方】 1、粉類を合わせてふるっておく。 2、1に溶かしたバター、砂糖、牛乳を加えて混ぜる。 3、2に溶き卵、おからを加えて混ぜる。 4、丸めて形を少し平らにして、きつね色に揚げる。 (形をきれいに丸めすぎない方が、ザクザクした食感が出ておいしいです。) 10月23日(火)の新メニュー「おからドーナツ」です。 中はしっとり、外はザクザクのおいしいドーナツです。 子ども達にも大人気でした。 大豆の栄養もとれるのでおやつにもオススメです。 ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。 10月23日(火)の給食今日は新メニューの「おからドーナツ」です。 おからといえば、パサパサしているという感じですが、マフィンやドーナツなどデザートに混ぜると、パサパサ感もなく仕上がります。 今日のドーナツは、中はしっとり、外はザクザク感が楽しめます。 10月22日(月)の給食今日は新メニューのフレンチエッグです。 スペイン風オムレツのようなフワフワした食感もあり、グラタンのようにボリュームもあります。 10月22日(月)全校朝会校長先生からは、絵画と陸上の分野で入賞した児童の表彰がありました。 看護当番の先生からは、「読書月間が始まりました。みなさん、本を大切にしましょう。」というお話がありました。 図書担当の先生からは、「今日から読書月間です。いつも以上に、たくさん本を読んでください。特に花の子100選の本をぜひ読んでみてください。」というお話がありました。 最後に代表委員会の児童から、「みなさん、外に出て遊んでいますか。中休みと昼休みは外へ出て遊びましょう。強く丈夫な体になるからです。中休みに見回りをします。」というお知らせがありました。 今週も清々しい青空で始まりました。外遊びにも読書にもぴったりの一週間になりそうです。 10月19日(金)の給食毎月19日は「食育の日」です。 お米や魚など和食に馴染んでもらうために、毎月19日は和食献立を積極的に取り入れています。 この機会に、日頃の食生活を見直したり、日本型食生活を身につけましょう。 今日の「さばのみそ煮」は、スチームコンベクションオーブンで調理しました。 味もしっかりとしみ、皮までやわらかく仕上がりました。 10月19日(金)音楽朝会
10月19日、音楽朝会がありました。
今回のテーマ曲は「学校坂道」です。ジャングルジムや夕暮れにのびる影など、児童の生活に近いモチーフが登場します。 「響きのある声で歌いましょう」という音楽の鈴木先生の指導のもと、頭に響かせることを意識して歌うと、2回目の歌声は始めよりも体育館に響く美しい歌声になりました。 次の音楽朝会では、パートに分かれて花の子発表会で合唱する「コスモス」を歌う予定です。 菊池先生のピアノの伴奏に合わせて、児童は楽しく「学校坂道」を歌いながら退場しました。 10月18日(木)の給食きのこたっぷり、具だくさんのしめじごはんは秋の香りがします。 彩りもよく、旬の香りが楽しめる和食献立に仕上がりました。 10月17日(水)の給食ビスキュイパンは、ミルクパンにバター、卵、砂糖、アーモンド粉、小麦粉、ラム酒を混ぜ合わせたビスケット生地をのせて焼いています。 ほんのり甘く、サクサク香ばしい感じが食欲をそそります。 10月17日(水) 花の子体力作り・大縄跳び給食調理の様子油揚げを半分に切り、煮てから1枚ずつ手で開いて袋状にします。 破れないようにそっと開くのがポイントです。 そして、その中に丸もちを入れてザルに立てて並べて、浮かないように一回り小さいザルで押さえて、釜で5分煮ます。 一手間かかり大変な献立ですが、子ども達はとても喜んで食べてくれます。 10月16日(火)の給食もち入りきつねうどんは、もちを油揚げで包み、もちきんちゃくにしています。 キャロットケーキは、すりおろした人参とオレンジジュースが入っていてヘルシーなケーキです。 どれもおいしいので味わって食べてくださいね。 10月15日(月)全校朝会副校長先生からは、「皆さんが書いた『思いやりの木」のカードの中に、主事さんへの感謝の気持ちが書かれたカードが何枚もありました。主事さんは、みなさんの生活を支えるお仕事をしてくださっています。毎日、行き帰りに通学路に立って見守ってくれたり、学校をきれいにしてくれたり、色々な物の修理してくれたりしています。主事さんが、一番嬉しいことは、皆さんが明るい挨拶をしてくれることや、『ありがとう』と声をかけてくれることだそうです。これからも進んでお互いに声をかけあって、明るい学校にしていきましょう」というお話がありました。 続いて、教育実習生の中野あゆみ先生の紹介がありました。 看護当番の先生からは、「今週の目標は、『みんなの使うものを大切にしよう』です。トイレのスリッパもきれいに並べられるといいですね。」というお話がありました。 最後に代表委員会の児童から、「思いやりの木の内容をクラスごとに集計します。みんながどんなことを書いたのか見てください。」というお知らせがありました。 花の子作品展10月15日(月)の給食今日は秋の味覚「栗」を使った栗おこわです。 最近の子ども達には、栗そのものはあまり馴染みのない食材のようですが、デザートなどでは口にしたことがあるのではないでしょうか。 ホクホクしてとてもおいしい食材なので、味わって食べてもらいたいですね。 10月12日(金)町探検2年10月12日(金)の給食今日は定番の人気メニューです。 子どもだけでなく、大人も楽しみにしているメニューです。 10月9日(火)の給食で、調理済み食材の放射性物質検査を行いました。 検査結果は区のホームページでご覧いただけます。 10月11日(木) 4年生 読売ジャイアンツコーチ |
|