子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。

H24年10月19日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 19 日分)
【主な食材と産地】     『食育の日』
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
とり肉 岩手県
鮭 北海道
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
にんじん 北海道
こまつな 東京(江戸川)
もやし 群馬県
しめじ 長野県
干し椎茸 宮崎・熊本・鹿児島県
さつまいも 千葉県
栗 熊本県
りんご(秋(あき)映(ばえ))
長野県

*りんごの種類が変更になりました。少々小ぶりです
が、甘くておいしいりんごです。

H24年10月18日(木)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 18 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚肉 埼玉県
いか(冷凍) ペルー
むきえび(冷凍) タイ
うずら卵 愛知県
にんじん 北海道
こまつな 東京(江戸川)
ねぎ 青森県
たけのこ 九州
だいこん 岩手県
キャベツ 群馬県
干し椎茸 宮崎・熊本・鹿児島県
ごま 茨城県(23年収穫)

H24年10月17日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 17 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
大豆 北海道
とり肉 岩手県
さつま揚げ たら…アメリカ・日本
ほっけ…日本
ちりめんじゃこ 瀬戸内海
にんじん、たまねぎ 北海道
さやいんげん(冷凍) 北海道
ごぼう 青森県
梨(南水) 長野県
じゃがいも 北海道
こんにゃく 群馬県
あおのり 愛知県
わかめ 三陸産(22年収穫)


*本日より『米』の銘柄および産地が、変わります。

H24年10月16日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 16 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
丸パン 小麦粉…アメリカ・カナダ
生パン粉(コロッケ 小麦粉…アメリカ・カナダ
豚ひき肉 埼玉県
たまご 群馬県
にんじん 北海道
たまねぎ 北海道
キャベツ 群馬県
とうもろこし(冷凍) 北海道
グリンピース(冷凍) ニュージーランド
じゃがいも 北海道
ポテトパウダー じゃがいも…アメリカ

H24年10月15日(月)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 15 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(中国地方米ブレンド50) 岡山、広島、島根、鳥取、山口県
豆腐 大豆…富山・滋賀県
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
たまご 群馬県
とり肉 岩手県
にんじん 北海道
こまつな 東京(江戸川)
ねぎ 青森県
金時豆 北海道
白滝 群馬県
ひじき 熊本・長崎・鹿児島県(23年収穫)
すき昆布 岩手県
わかめ 三陸産(22年収穫)

放射性物質検査の結果
10/9牛乳  10/11城山小の給食  いずれも放射性物質は検出されませんでした。

2年生 ふれあい給食

 9月26日にふれあい給食を行いました。クラスのおじいさまおばあさまに参加していただきました。
生活科で1学期から学習してきた町たんけんのまとめを発表し、その後いっしょに会食をしました。
子どもたちは、お客様をお迎えすることで、準備するときにことばに気をつけたり、かざりを作ったり、当日は緊張していました。
城山の昔のお話をしていただきました。
いつもと同じ給食もとてもおいしくいただくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

H24年10月5日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月  5 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(中国地方米ブレンド50) 岡山、広島、島根、鳥取、山口県
ツナ缶(きはだまぐろ) 太平洋(フィリピン沖から赤道)
たまご 群馬県
にんじん 北海道
こまつな 東京(江戸川)
ピーマン 秋田県
たまねぎ 北海道
マッシュルーム 岡山県
梨(豊水) 栃木県

H24年10月12日(金)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 12 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
スパゲティー 小麦粉…カナダ
豚肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
むきえび(冷凍) タイ
たまご 群馬県
にんじん 北海道
キャベツ 群馬県
たまねぎ 北海道
もやし 群馬県
しめじ 新潟県
さつまいも 千葉県
わかめ 三陸

「わかめ」の放射性物質検査の結果は校内に掲示しております。



1・2年生 生活科 ドングリひろい

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日に1年生と2年生の合同で、羽根木公園にドングリひろいにいきました。
羽根木公園では、クヌギやマテバシイなど、大きいどんぐりもたくさんとることができました。このドングリを利用し、ドングリごまなどを作るなど、今後の学習に生かしていきます。
 また、羽根木公園で虫とりもしましたが、秋が近づいているためか、あまり虫がみつからず、コオロギがとれるなど、秋の気配が感じられる校外学習でした。

4年1組 紙すき体験

画像1 画像1 画像2 画像2
10月5日、4年1組の子どもたちは、世田谷区立山崎小学校にある、伝統工芸室で紙すき体験をしました。和紙の原料となる楮をはじめてみた子どもたちは、植物から紙ができることを知り、驚いていました。何時間も煮て柔らかくなった楮を、たたいて潰し繊維をほぐす作業や、材料と水を混ぜた液をすげたですくって紙をすく作業を行いました。また、自分たちで持参した牛乳パックから紙を作る体験もしました。一枚の和紙を作る苦労を知るとともに、普段使っている紙とは違う暖かさや味がある和紙の魅力を感じることができました。できあがった和紙が届くのが楽しみです。
4年2組は、17日(水)にいきます。

川場2日目の夜のキャンプフアイヤー

画像1 画像1
満天の星空の下での、キャンプフアイヤー。歌って踊って楽しみました。


川場3日目

画像1 画像1
川場村で過ごす最後の朝です。今朝は、雲一つない青空です。

川場2日目の夕食

画像1 画像1
晴天に恵まれ、雨乞山の頂上から見た景色は、最高でした。夕食が美味しいです。食事の後は、お楽しみのキャンプフアイヤーです。

川場2日目

画像1 画像1
川場2日目の朝です。昨夜は、みんな早く就寝しました。朝ごはんも、しっかり食べました。

川場移動教室1 日目

画像1 画像1
予定通りに、民族資料館に到着。


4年 ゴミ収集車見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の社会科では、ごみのしまつと再利用について学習しています。9月12日には、世田谷清掃工場の方々にきていただき、ごみのゆくえについて学習しました。ゴミ収集車「カティ」を実際にみて、自分たちでゴミを入れる経験もすることができました。自分たちが出したごみが、どのような過程を経て、どこへ行くのかをくわしく知り、ごみを減らす工夫についても考えていきます。

平成24年度 プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちにとって、夏のたのしみの一つでもあるのが、水泳です。今年も、暑い中水には入り、陸上では体験することのできない体の動きや感覚を楽しみました。先日は、夏休み期間の水泳に、一日も休まずに参加した児童が、皆勤賞を受賞しました。
2学期が始まり、各学年でプール納めが行われました。児童代表の言葉では、それぞれ、今年の水泳でがんばったことや、来年への意気込みを発表していました。子どもたちは少し名残惜しそうに、お世話になったプールにお礼を告げました。

H24年9月18日(火)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 9 月 18 日分)
【主な食材と産地】
食 材 産 地
米(中国地方米ブレンド50) 岡山、広島、島根、鳥取、山口県
とり肉 岩手県
油揚げ 大豆…輸入品(カナダ)
とうふ 大豆…富山・滋賀県
みそ 大豆…長野県
ひじき 熊本・長崎・鹿児島県(23年収穫)
わかめ 三陸産(22年収穫)
にんじん 北海道
こまつな 東京(江戸川)
ねぎ 青森県
ごぼう 青森県
もやし 栃木県
干し椎茸 宮崎・熊本・鹿児島県
じゃがいも 北海道


しずかちゃん清掃パワーアップ週間(10日〜14日)

夏休み中、子どもたちが清掃をしていなかった学校は、あちこちにほこり・・・2学期が始まり、全校で清掃をすると気もちよい空間に変わりました。それぞれが自分の持ち場をしっかりそうじをするとき、おしゃべりは必要ありません。みな黙って、もくもくと取り組んでいます。意志を伝えたい時は、アイコンタクトやジェスチャーで。
そして、毎日カードに、しゃべらずにできたかどうかを記入しています。
静かにそうじができる子どもたち、とっても素敵です。

画像1 画像1 画像2 画像2

給食室から(9月10日 朝会の話)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(月)の朝会で、給食の後片付けの仕方について、栄養士さんと調理員さんから話がありました。最近、給食の後片付けの方法がきちんと守られていないクラスがあるということで、栄養士さんが具体的な例を写真で見せながら説明しました。調理員さんからは、ざんさいが食器に残っていると、どんな困ることがあるのか具体的に説明してもらいました。
 この日の給食の片づけは、どのクラスもとてもきちんとできていました!さすが、城山っ子です!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8
(木)
全校一斉清掃 学芸会前日準備
11/9
(金)
学芸会始
11/10
(土)
学芸会終
11/12
(月)
安全指導
11/13
(火)
クラブ