11月9日 4年 教育センター移動教室
4年生は、プラネタリウムと郷土学習室での調べ学習のために、教育センターに行ってきました。郷土学習室では、自分のテーマにしたがって資料を探し出したり、所員の先生方の助けを借りて、資料探しをし、テーマの追究に取り掛かっていました。「また、来たいな」という声が聞こえ大成功でした。
プラネタリウムでは、秋の星空や、月の満ち欠けについて学習しました。
【今日のできごと】 2012-11-09 21:20 up!
11月8日 児童集会
すっきりした青空の下、全校が集まって、児童集会をしました。後期の集会委員会の初めての取り組みでした。
司会、ゲーム説明など前期の委員会の人たちの例を参考にしていました。
自分たちで決め、自分たちで運営するという目的をもった活動。そこには、協力と責任が強く求められます。全校の前でリードしていくことは、さらに大きな心理的な負担もあると思いますが、堂々と進めていました。これからもがんばってほしいです。
【今日のできごと】 2012-11-08 11:50 up!
11月2日 ふれあいあいさつデー
11月のふれあいあいさつデーが2日に行われました。
中学1年生が来てくれましたが、一人ひとりが、落ち着いた態度でいることに驚かされました。
【今日のできごと】 2012-11-08 11:45 up!
1年 保育園との交流
折り紙を教えたクラスもありました。
選んだものが難しいもののあり、手助けしながら織り上げられるように声をかけていました。
最後に、ご挨拶をして終了しました。
1年生にとっては、1時間でしたが、とても長い時間に感じられたことでしょう。
【今日のできごと】 2012-11-06 15:16 up!
1年 保育園との交流
近くの保育園と1年生が交流をしました。
自分たちよりも小さい人たちが来るということで、お兄さん、お姉さんとしてがんばらなくてはと強い気持ちをもっていました。
本の読み聞かせをしました。始めに、国語で学習した「おおきなかぶ」を読みました。次に用意した絵本に移るまでの間に、手遊びなどを入れて、気持ちの切り替えを図ったり、ことばの説明をしたり、がんばっていました。
おはじきを一緒にしたクラスは、やり方を教えてあげたり、どんな所を選んではじいたらよいか教えてあげたりと、自分が楽しく遊ぶような雰囲気ではありませんでした。
【今日のできごと】 2012-11-06 15:11 up!
6年 連合運動会
跳び終わった後は記録を聞きに行き、後はみんなと健闘をたたえ合いました。
【今日のできごと】 2012-11-05 19:51 up!
6年 連合運動会
大縄跳び、いつも以上に掛け声を響かせて、自分がひっかからないように、跳べた後は友達がひっかからないように、そう思っている間にまた自分の番が回ってくるめまぐるしさでした。
【今日のできごと】 2012-11-05 19:48 up!
6年 連合運動会
みんなのがんばりに、スタンドの仲間も大きな声で応援しました。
【今日のできごと】 2012-11-05 19:42 up!
6年 連合運動会
【今日のできごと】 2012-11-05 19:39 up!
6年 連合運動会
100m走は、順番を待っている間に、体が冷えてきて、ベストの走りができなかった子どもたちもたくさんいました。走り幅跳びも待ち時間が長く、気持ちを高めることに苦労しました。
【今日のできごと】 2012-11-05 19:34 up!
6年 連合運動会
大学生が、ハードルと走り幅跳び、三段跳びのデモンストレーションを見せてくれました。
【今日のできごと】 2012-11-05 19:30 up!
6年 連合運動会
10月25日 連合運動会に参加しました。
個人種目として、100m走、50mハードル走、走り幅跳び、走り高跳びのいずれかに参加しました。直線の100mは、思った以上に長く感じたことでしょう。
代表によるリレー
学級全員による大縄跳び
秋の一日を自分の記録、自分たちの記録更新に向けてがんばりました。
【今日のできごと】 2012-11-05 19:27 up!