9月10日(火)深夜の火災報知器の発報につきまして、近隣にお住まいの方々にご心配・ご不安をおかけしたことに、心よりお詫び申し上げます。陶芸窯室の熱感知器が反応し、発報しました。使用している陶芸窯は電気窯で、火を扱う窯ではありません。今後も、児童の安全と近隣の方々への配慮に注視して教育活動を進めてまいります。よろしくお願いいたします。

H24年11月21日(水)の給食

学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月 21 日分)
【主な食材と産地】      
食 材 産 地
米(あきたこまち) 秋田県
豚肉 埼玉県
ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県
小麦粉(カレーのルー) アメリカ・日本
にんじん 千葉県
だいこん 世田谷区
セロリ 静岡県
たまねぎ 北海道
キャベツ 愛知県
きゅうり 千葉県
とうもろこし(冷凍) 北海道
じゃがいも 北海道
みかん 1〜2年 佐賀県
みかん 3〜6年 静岡県


城山キャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
成24年9月29日(土)、30日(日)に、オヤジの会主催の「城山キャンプ」がありました。はじめに、その日の夕食になるカレーをグループごとに作りました。そのあと、防止教室ということで、起振車体験や煙体験、防災のビデオなどを見ました。夕食の後は、体育館にダンボールを敷いて、避難所体験です。その日は、体育館に泊まります。夜は、学校探検や先生たちによるアトラクションもあり、最後はキャンプファイヤーで盛り上がりました。

わくわくスポーツタイム 24.11.17

平成24年11月17日(金)の朝、久しぶりにわくわくスポーツタイムを行いました。寒さが厳しくなってくるこの時期は、長縄跳びに取り組んでいきます。
この日は、5分間で何回とべるか数えました。1年生でも200回を超えたクラスがありました。最高記録は、6年生の410回でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成24年9月26日(水)に、ふれあい給食を行いました。これは、日ごろお世話になっている地域の方や、2年生の祖父母の方をお招きして、一緒に給食を召し上がっていただく会です。
 はじめに、2年生が生活科で調べてまとめた地域の商店街のことについて、グループごとに発表しました。お店の方にインタビューしてまとめたことを、少し緊張しながら発表していました。
 そのあと、ランチルームと家庭科室に分かれて会食をしました。

4年社会科見学

平成24年10月12日(金)4年生は社会科見学に行きました。
はじめに中央防波堤ゴミ最終処分場をバスで見学し、そのあと有明水再生センターへ行きました。最後は、水の科学館で様々な体験学習をしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学芸会特集

下のURLをクリックすると、平成24年度の学芸会特集にリンクします。

http://school.setagaya.ed.jp/swas/index.php?id=...

重要 世田谷杜の学び舎 小中連携(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、10月25日に連合運動会に参加しました。昨年度から、世田谷杜の学び舎の小中連携活動の一環として、世田谷中学校の体育専科の先生による6年生への事前指導をしていただいています。連合運動会をひかえた、10月2日と13日の2日間、走り幅跳びと走り高跳びの指導をしていただきました。13日は、国士館大学の学生さんにも来ていただき、ハードル走と100メートル走の指導をしていただきました。

重要 世田谷杜の学び舎 小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 世田谷杜の学び舎では、小中の連携活動の一環として、世田谷中学校の先生による小学校への授業支援を行っていただいています。今年度の学芸会では、5・6年生が、世田谷中学校演劇部の顧問の先生に、演技指導をしていただきました。
 練習期間中にそれぞれ2時間ずつ、セリフの言い方や、セリフのない時の舞台上での演技の工夫などについて、丁寧にご指導いただきました。ときおり見せてくださるお手本の演技に、子どもたちからは「おお!!」という感嘆の声がもれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/22
(木)
歯科(全)
11/23
(金)
勤労感謝の日
11/27
(火)
委員会

学校便り「いしずえ」

学校評価