ワンダーランド学芸会が終わりました。たくさんの御来校ありがとうございました。がんばった子どもたちをたくさんほめてあげてください。

教職員紹介ー最後か

画像1 画像1
 24年度の京西小学校の教職員紹介も最後となります。
 左からスクールカウンセラーの久我寿里です。真中は副校長の藤咲孝臣です。右はじが校長の箭内忠義です。管理職が元気でバリバリ働かなくては職場に活気は生まれません。今年度もバリバリ頑張っていきます。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、今年度第1回目のクラブ活動の日です。4、5、6年生の児童がそれぞれのクラブの活動場所に集まり、担当の先生のもとで部長を決めたり活動計画を立てたりしました。今年度は新しいクラブとして、落語クラブができました。落語クラブでは、落語家の師匠をゲストティーチャーとしてお招きし、落語を本格的に学びます。今日は自己紹介の後、早速、落語家の先生より小ばなしを楽しく学びました。(副校長 藤咲)

PTA全体委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はPTAの全体委員会の日です。多目的室にたくさんの保護者の方々が集まってくれました。全体での挨拶、紹介の後は各委員会ごとに集まり、委員長、副委員長の選出です。小学校は親が子どもと一緒に活動ができる素敵な時期です。保護者同士が知り合い、仲良くなれる大切な時期だともいえます。仲良くなるには、活動を共にすることが大事です。
 今年1年、楽しく仲良く活動していけたらと願っています。(校長 箭内)

土器、石器

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世田谷区の国分寺崖線に沿ってたくさんの遺跡が発見されています。発見された土器の破片は一つ一つ場所などを記入しておくそうです。それを一つ一つ組み合わせ土器の形を復元していくとのことでした。縄文時代に使われた矢じりは黒曜石で作られています。黒曜石の産地は世田谷ではなく、神津島ですと説明を聞き、またまた驚きました。
 本物の土器、石器に触れられ、説明を受け、とてもよい勉強になりました。(校長 箭内)

土器

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 世界で一番古い土器は日本で発掘されています。と、文化財委員の方からお話を聞き、驚きました。世界同時多発的に各地で土器がつくられていたようです。縄文時代は狩猟の時代です。一万年も続いています。土器は重いです。弥生時代からは農耕の時代となります。土器は薄く、軽くなります。
 さて、その中に底がない,底に穴があいている土器がありした。さて、どのようにして使っていたのでしょうか。
 答えは一番下の写真を見れば分かります。下にすのこを敷いて蒸すのです。人間は賢いなあと思います。(校長 箭内)

歴史学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6年生の社会科の授業はとても恵まれています。世田谷区の文化財保護委員、学芸員の方が、本物の縄文土器、弥生式土器、古墳時代の土器、さらにやじりや石斧などなどを持ってきてくださったからです。子どもたちはみなじかに触れ持ってみています。
 重さの違い、形の違い等々、とても勉強になります。(校長 箭内)

交通安全教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生の交通安全教室です。玉川警察から指導に来ていただきました。今年は子どもたちだけで道路の歩き方、信号の渡り方、交差点を渡るときの注意などを気をつけながら歩きました。
 交通事故は一瞬です。絶対に事故がないように注意して登校、下校してほしいと願っています。自転車の事故が多くなっているのも注意です。
 以前に帰り道、ちょっとふざけ合っていたときにお年寄りと接触しました。お年寄りの方が転倒し怪我をし、長期の入院ということもありました。気をつけましょう。保護者の方々が多数お手伝いに参加してくださいました。有難うございました。(校長 箭内)
 

朝遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭ができましたので子どもたちにたくさん遊んでもらいたい、運動してもらいたいと思っています。昨年度の3月から朝遊びを始めています。集会の無い、火曜日水曜日金曜日です。8時10分から20分です。
 ボルダリング(クライミング)ウォールで果敢に難しいルートに挑戦している子がいました。バランスがなかなかいいのです。頼もしいです。
 世田谷区の小学生海外派遣でオーストラリアに行き、学校訪問をしました。体育館の壁が一面ボルダリング(クライミング)の壁になっていました。
 小さいですが京西の倉庫の壁にも作ってくれました。子どもたちが挑戦する姿はなかなかいいです。(校長 箭内)

委員会・代表委員紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の集会は各委員会の委員と委員長の紹介でした。飼育、放送、集会、エコ栽培、運動等々の委員会があります。学校を支える日常活動です。
 5、6年生が参加しています。
 委員紹介の後は、4年生以上の代表委員の自己紹介です。前期の活動、頑張ってください。聞く態度もとても立派なのです。

教職員紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 専科等の先生を紹介します。左からスクールカウンセラーの川端 慶子です。図工の 石川ひとみです。養護の植田 順子です。音楽の北 あや子です。右端が家庭科と1、2年の図工を担当する志賀 理代です。
 下の写真が少人数算数(3年生以上)の福留 修一です。福留先生は週一回、用賀中学校に行き、1年生の社会科の授業に関わっています。(校長 箭内)

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝読書です。教室をまわってみますと子どもたちが自分で選んだ本を読んでいます。シーンとして読書に集中している学級がほとんどです。教室をまわるのもそっとそっと歩きました。(校長 箭内)

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日の1校時は「1年生を迎える会」でした。児童会の子どもたちが計画を立て実施しています。
 6年生と手をつなぎ1年生が入場してきます。小さいなあ、かわいいなあと誰しもが思います。2年生からはコマにもなる首飾りのプレゼントがありました。6年生からは学校紹介のクイズです。みんなでジャンケン列車のゲームもしました。1年生も元気に歌を歌ってくれました。
 最後は一人で花のアーチをくぐり退場です。もう、1年生も京西小の仲間です。みんなで親切にしていきます。(校長 箭内)

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の全校朝会は「命が一番大切です」というお話でした。入学式を終えた次の日に1年生が交通事故にあいました。砧公園通りを渡ろうとしました。右から来た車が止まってくれたので渡ったところ、左から来た車にはねられてしまいました。奇跡的に命は助かり頭部の打撲等もありませんでした。足の付け根の骨折で済みました。
 今は退院して自宅療養しています。
 改めて「飛び出さない」「車のかげからの横断は注意する」「自転車の事故に気を付ける」等々の話をしました。交通事故は他人ごとではありません。くどいほどに注意を呼び掛けていきましょう。(校長 箭内)

主事室紹介

画像1 画像1
 今年度も主事さん方の変更はありません。栗原 次男 高村 てる子 坂口 仁美
 楠原 昌宏の4人です。主事は全校児童の名前を知っています。通学路も理解しています。ですから子どもたちが帰るときに方向が違うとすぐ指導しています。今年も新たに1年生が入ってきたのでいま一生懸命名前を覚えています。(校長 箭内)

事務・栄養士の紹介

画像1 画像1
 写真の右が 事務の 石井 理恵です。左側が栄養士の 矢後 暁美です。事務室は予算執行を担うため、学校のエンジンともいえます。栄養士の矢後先生は食育に熱心に取り組み、昨年度は全学年で授業に取り組みました。卒業を迎える6年生にバイキング給食を計画したのは記憶に新しいところです。
 今年も頑張ります。よろしくお願いします。(校長 箭内)

おおぞら学級担任紹介

画像1 画像1
 おおぞら学級は今年度3学級になりました。28名の子どもたちが通ってきます。担任も一人増えました。
 主任の小堺 紀子を中心に 廣田 智仁(普通学級から転入) 梅村 紗耶佳
 町田 祐樹の4人で頑張っていきます。元気と笑顔を生み出すおおぞら学級です。よろしくお願いします。

2年生担任紹介

画像1 画像1
 2年生の担任は、1組 小川 淑子 2組 大塚 岳志 3組 増田 夏海です。主任は小川先生です。若手のトリオです。1週間たった今日の全校朝会では整然とピシッと整列していました。お姉さん、お兄さんになりました。感心しました。
 若い3人が全力で子どもたちと一緒に学んでいきます。見守ってください。(校長 箭内)

4年担任の紹介

画像1 画像1
 4年生は、1組 久保 沙智 2組 藤原 拓真 3組 河合 通宏です。主任は久保先生です。河合主幹は生活指導主任です。藤原先生は初任者です。若さでバリバリと仕事を進め子どもたちとたくさん遊んでほしいと願っています。
 子どもたちの成長とともに先生方の成長も楽しみです。(校長 箭内)

3年担任紹介

画像1 画像1
 3年生は、1組 安生 つばさ 研修生指導 渡辺 ふみほ 2組 太田 達志 3組 森口 愛子です。 主任は森口先生です。3年生には経験の豊かな渡辺先生が担任のほかに居てくれます。力強い限りです。しかし、渡辺先生には、4年生の藤原先生の教室にもお手伝いに行ってもらう計画でいます。
 元気な3年生を元気な先生方が指導していきます。よろしくお願いします。(校長 箭内) 

5年担任紹介

画像1 画像1
 5年生の担任を紹介します。1組 矢野 祥子 2組 柴田 祐道です。主任は矢野先生です。いつも仲良く仕事をしています。話し合いをとても楽しそうにしています。「仲がいいですね」と言うと「同じ九州出身ですから」と返事が返ってきました。
 5年生だけ2クラスです。あと2、3人の転入があれば3クラスになったのです。残念です。二人、力を合わせて良い学年を作っていきます。ご協力をお願いします。(校長 箭内)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30