6年日光林間学園第ニ日(7/28)-16年日光林間学園第一日(7/27)-46年日光林間学園第一日(7/27)-36年日光林間学園第一日(7/27)-26年日光林間学園第一日(7/27)-1サマ―スクール6(7/26)親子読書夏季水泳指導に参加した後に、読書して帰る子どもたちもいます。 合唱団の練習(7/26)今週は、朝、7:15〜8:30と午後の練習を行っています。 出入りの仕方、歌い始めるまでに気をつけること等まで練習をしています。本番には、きっと、練習の成果を発揮してくれることを願っています。 世話人の保護者の皆様、早朝、午後と連日ありがとうございます。 日大算数教室(7/25)サマースクール5「バレーボール教室」(7/24)
今日のバレーボール教室は、アンダーハンドパスとサーブの練習をした後、4対4のゲームをしました。今日の参加者は、児童11名、保護者3名、卒業生1名、教員1名でした。子どもたちは、2コートの分かれ、歓声をあげながらゲームを楽しんでいました。子どもたちが少しでもバレーボールの楽しさを感じてくれればと思います。
サマ―スクール4(7/24)世田谷線ポスターに挑戦しようデザインを参加者の皆で考え、それをもとに下書きをして、アクリル絵の具で色付けをしていきます。 3年生以上の希望児童が参加していますので、学年を超えて教え合う姿も見られます。 できあがったポスターは、世田谷線に掲示されます。 サマ―スクール3(7/23)夏の星空を見よう!校舎内の灯りを消して、シートを敷いた上に仰向けになり、一心に星を見つめました。 サマ―スクール2(7/23)計算教室解き終わったプリントは、○をつけてもらい、できなかったり、わからなかったりしたところは再度解いています。 保護者の皆様にも、先生役をしていただき、○をつけていただいています。できるようになると先に進んみます。また、わからない時は、その場で教えてもらっています。 手伝いの保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。 サマ―スクール1(7/22)紙ヒコウキを飛ばそうたくさんのお父様方も参加してくださいました。作る上でのポイントを教わり、機体に絵を描いてから組み立てました。 そして、出来上がった紙ヒコウキを校庭で飛ばしました。 風もなく、空高く飛ぶヒコウキに、大人も子どもも感動しました。 初心者水泳教室中止(7/21)
今日予定していました、1年生対象の初心者水泳教室は、気温21度、水温24度のため、残念ですが中止します。23日から始まる夏季水泳指導は、夏空も戻り実施できそうですので、皆勤賞目指しがんばりましょう。
終業式(7/20)はじめに、吉村実校長が、1学期を振り返り、1〜6年生がよく努力したことについて話しました。そして、通信表の所見について、「一人一人の努力の足跡をお家の方と一緒に見てほしい」と話しました。また、夏休みは44日と長いからこそ、この休みだからこそできることに取り組んでほしいこと、7月27日から始まるロンドンオリンピック・パラリンピックを見て、自分のやってみたいスポーツを捜してほしいことを話しました。 次に3年生の代表児童が、1学期努力したことについて発表しました。 その次に、第64回北沢警察防犯少年野球大会で優勝した赤堤ファイターズの表彰を行いました。 さらに、7月27日(金)〜29日(日)まで、2泊3日で日光林間学園に行く6年生にどのような活動をするのかインタビューをしました。戦場ヶ原のグループハイキング、キャンプファイヤー、きもだめし、東武ワールドスクェアーに行くことについて、話しました。 最後に、夏休みの生活について生活指導主任の田中康子主任教諭が話しました。 「早起きすると早寝ができます。」と規則正しい生活をすること、安全に気を付けて生活することを話しました。 様々な体験をして、一回り大きくなって、2学期を迎えることができることを願っています。この1学期の間、保護者、地域の皆様には、多大なるご理解とご協力をいただきました。心よりお礼申し上げます。ありがとうごでいました。 学校生活から、家庭・地域中心の生活へとなる夏季休業の期間、子どもたちのさらなる成長のためにご理解・ご協力くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。 児童集会(7/19)保健委員会の発表ハンカチを身に付ける大切さやけがをした時に、すぐ行う対処法など、クイズを織り交ぜながら発表しました。 校長室での給食会食2年(7/18)回転する椅子に座り、大人になったような気持ちで、会食に臨んでいるようでした。 校長室に掲示されている、全校児童の写真を見て、自分を見つけて「あったあ。」と口にしている子もいました。 来学期は、一年生の会食が始ります。 着衣泳3年(7/17)洋服を着て、実際に水に入り、洋服を着たままで水に入ることを体験しました。 その後、空気が入ったペットボトルをおなかに抱いて、仰向けで水に浮くことを体感しました。 最後に、洋服を着たまま、泳ぎました。 万が一、洋服を着たまま、水に入ることが生じても、あわてずに対応できるようことをねらいとしています。 音楽朝会(7/12)
今日の音楽朝会は、NHK全国学校音楽コンクール・東京都コンクール予選に参加する合唱団の演奏を全校児童で聴きました。課題曲「希望の光」、自由曲「争い」の澄んだ歌声に子どもたちは大きな拍手を送っていました。この後の練習にますます熱が入り、本番が楽しみです。
ホタル観賞会(7/10)ホタル観賞会を行いました。 昨日、松原まちづくりセンター、松沢まちづくりセンター、松沢地区民生児童委員協議会、松沢地区社会福祉協議会のご協力で、本校2階の生活科室を、黒画用紙や暗幕を使って、光が入らないように真っ暗にして、室温を27度に設定し、網の囲いの中に300匹ほどのホタルを入れて準備しました。そして、夜間蛍光灯をつけ、朝は蛍光灯を切りました。 けさ、9時にはホタルは光を放ち、その幻想的な美しさに、赤堤小学校の教室であることを忘れてしまうほどでした。今日は、1年生と2年生が鑑賞しました。 ご協力いただいた地域の皆様ありがとうございました。 |
|