社会科見学 6年ボランティアの方が無料で説明してくれます。もし、行くことがありましたら是非利用するといいと思います。(校長 箭内) 京西の宝物第一は、「京西学校」の額です。伊藤博文公が揮毫しました。校長室にあります。 第二は、灯籠です。京西小学校開設当時からあったそうです。鈴木虎之助さんの庭にあり、この灯籠の前で伊藤博文公と囲碁をやっていたと言うことです。 第三に、「京西学校記」です。貴族院議長までつとめた細川潤次郎氏が書いてくれました。村人がお金を出し合い学校をつくったことはとても素晴らしいことだ云々と書かれています。(校長 箭内) 児童集会集会委員の子どもが10の問題を考えてくれました。○×クイズです。 学校の名前は伊藤博文公がつけてくれました。低学年は知らない子が多かったようです。 12月の人格の完成を目指してのテーマは「愛校心」です。京西小学校の歴史を知る、ちょうどよい集会となりました。(校長 箭内) 大根抜き 3年生冬の大根は美味しいのです。家庭で楽しんでください。(校長 箭内) あいさつ運動 6年生毎週水曜日は他校から学校主事さんがお手伝いに来てくださっています。その方が京西の子どもたちはよく挨拶しますねえ。とても気持ちがいいですと言っていました。嬉しい話でした。全員が完璧にとはいきませんが徐々に挨拶の実践が定着してきているようです。 6年生が進んで挨拶に取り組む姿が今の京西小学校の良いところの一つです。(校長 箭内) 有難うございました。−3あんなに練習してきた劇が、あんなに準備をしてきた劇が子どもたちも保護者も一回しか観られません。もっと演じてもらいたい、もっと観ていただきたいという強い想いがありますが、それはかないません。 子どもたちが光輝いた2日間でした。その輝きを大切にし、また二年後の姿を楽しみにすることにしましょう。(五、六年生は中学校ですが) 参観してくださった方は名簿をもとに計算するとおよそ1178名でした。子どもたちを応援してくださり、本当に有難うございました。学校運営委員長の笹尾さんがカメラ2台をセットして撮影してくださりました。感謝申し上げます。(校長 箭内) 有難うございました。−2子どもたちの頑張り、みんなで一つの芝居を作り上げようとする気持ち、先生方の努力、そして、衣装など保護者の方々の協力により創り上げられた学芸会でした。(校長 箭内) 有難うございました。−1改めて各演目を一枚ずつ紹介します。 まずは 一年生の始めの言葉です。そして一年生の「チーズとねずみ」です。 三年生は「サーカス一座 さあ大変」です。皿回しが上手です。(校長 箭内) |