フェスタの6乗 その3

やまのフェスタと言えば
5年生のソーランと6年生のエイサーを
挙げる人が多いでしょう。
今年も6年生が勇壮に、そして華麗に舞っていました(期待も込めて)。(写真2枚)
他にも、劇「日光旅行記」、劇「現代版 桃太郎〜桃缶の挑戦〜」が
ありますが、今回は練習風景に出会いませんでした。
お腹が捩れるほどの笑いを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

フェスタの6乗 その2

やまのフェスタのバンド活動は、保護者ボランティアの協力なしには成り立ちません。
今日も6年生「THE MUSIC 山野 twelve」の指導(写真:上)に保護者ボランティアの
方々が入ってくださっていました。
もうひとつのバンド「KON部16」はミーティング中(写真:中)
どんな演奏を聴かせてくれるか、楽しみです。
ランチルームでは、劇「夜の学校探検!?」(写真:下)が
同じ場面を納得がいくまで、何度も何度も繰り返していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタの6乗 その1

フェスタ経験が一番の6年生、演目数も8!
それぞれが自分たちで創り上げていく気概をもって取り組んでいます。
体育館では、劇「★ミラクル・チェンジ☆〜入れ替わっちゃった?!〜」(写真:上)
「台本が変わりました!」と、練習しながらよりよいものに進化させています。
さらに、体育館の入り口では、YMN13の面々が待ちのわずかな時間も惜しんで
動きのチェック(写真:中)とその確認(写真:下)をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタの5乗 その3

5年生というか金子先生の十八番、怪談。
昨日アップしたはずなのに、なぜか公開かれなかった……。
怪談劇「怪談フェスティバル」。
練習をちょっとのぞいても、ゾーッとします。
一人では、行かない方がいいみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、ソース焼きそば、牛乳、コーンポテト、寒天ポンチです。
今日は、全校交流給食です。交流学級同士協力して準備・片付けを行いましょう。
低学年のみなさんは、高学年のお兄さん、お姉さんを見習って行動しましょう。高学年のみなさんは、低学年のお手本となるよう、行動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

フェスタに向けて

やまのフェスタでは、図画工作の作品や家庭科の作品もご覧いただけます。
10日(土曜日)と15日(木曜日)、16日(金曜日)、17日(土曜日)を
鑑賞日として設定しています。
子どもたちのそのときの熱演も楽しみですが、
図画工作や家庭科でどのような作品を出展しているかもご期待ください。
また、砧の学び舎として、砧中学校の作品もお借りして、
PTA室前に展示します。(写真:展示途中です)
こちらも、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

フェスタ!の5乗 その2

5年生になってはじめてのバンド結成
「☆J.K popバンド☆」(写真:上)
はじめてとは思えないのりの良さです。
お笑い「爆笑中」は
ミーティング中。(写真:中)
メンバーからも爆笑が期待できそうです。
マジック・ダンス「ビビデバビデブ」(写真:下)
かっこよく見せることを意識できるほどの出来映えです。
さらに、もうひと演目、怪談劇「歓談フェスティバル」があります。
こちらには、本日遭遇できませんでしたので、また後日紹介します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタ!の5乗 その1

フェスタも5年生にもなると、演目数は7!。
どの演目も自分で選んだだけあって、練習も工夫も自主的に行っています。
劇「ぼくのロボット」は、男子34名の創作劇です。(写真:上)
同じく劇「不思議な魔法 フングリ・コングリ」
こちらは女子16名のファンタジーストーリー。(写真:中)
校庭では、5年生一番の大所帯で
民舞「なんちゅうソーラン2012」に挑戦。(写真:下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉交流 後半

給食交流に引き続いて、同じ兄弟学年でフェスタの演目・作品の紹介です。
6年生は、1年生にダンスを披露するグループ(写真:上)
民舞「エイサー」のさわりを見せるグループ(写真:中)等々でした。
お返しに1年生は、劇「にんじんばたけのパピプペポ」
の劇中歌を聞かせていました。(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校一斉交流 前半

今日の交流は、兄弟学年での会食とフェスタ演目・作品の紹介です。
1年生と6年生では、1年生が甲斐甲斐しく配膳していました。
それを6年生が並んで受け取っている姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタ!

今日は、1年生の体育館割り当て日。
本番で使うかぶり物を着けての練習が行われていました。
1年生は、子ぶたちゃんが大勢出る賑やかな劇です。
一人一人がしっかりと自分の台詞を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタ!フェスタ!!フェスタ!!!

フェスタは、3年生以上から基本的に子どもたちが、
自分のかかわりたい演目を決め、その決めた演目に分かれて当日まで練習を重ねます。
3年生は、体育館で劇「半日村」(写真:上)。
タイトルから想像できるのは、一日が半日?という村の話でしょうか。
台詞よりも歌声が切れ間なく聞こえてくるミュージカル風です。
校庭では、ダンス「大江戸ダンス2012」。
組体操も取り入れられ、力強い動きが期待できます。
そして、第二音楽室では、音楽「It`s music world」(写真:下)
ディズニーの曲が、職員室まで聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタ!フェスタ!!

フェスタまで秒読み段階になりました。
時間と時間の合間には、フェスタ衣装で移動する子どもたち。
台詞を言っていたり、民舞の動きを確認していたりと
気持ちの入り方が伝わってきます。
体育館では、2年生「ライオンキング」が完成間近。
劇団四季ばりの熱演と装飾です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 11月の避難訓練は、朝の時間に不審者が侵入してきたという設定です。先生たちが打ち合わせ中で教室いない状況でも、子どもたちはさっと教室の扉を閉め、内側からカギをかけるようにします。男性職員が駆けつけ、不審者を確保します。実際には起きてはいけないことですが、本当にいざという時に行動ができるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、スライス丸パン、牛乳、豆腐のナゲット、ピクルス、森チャウダーです。
みなさん、クラスで協力して給食の準備をしていますか。フェスタの練習などもあり、忙しいとは思いますが、ひとりひとりがクラスに協力すれば、準備や片付けをスムーズに行うことができます。給食の器具や食器は、重たいものや鋭いものもあるので、慌てると怪我や事故につながります。ひとりひとりが協力し、落ち着いて給食の準備・片付けを行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、磯おこわ、牛乳、いろどり卵蒸し、お麩入りすまし汁です。
メモは、『磯おこわ』についてです。
磯おこわは、磯でとれる“ひじき”や“昆布”が入っていることからこの名前がついています。これらの海藻には、私たちのいつもの食事では足りなくなってしまいがちな鉄分やカルシウム、食物繊維などがたっぷり入っています。給食だけでなく、お家の食事にも取り入れてほしい食材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の全校朝会

6年生の週のはじめのあいさつ。(写真:上)
気温が下がってきたこと、やまのフェスタがもう目前なことなど
今の話題をしっかり踏まえて話してくれます。立派です。
学校長の講話は、
「めざせ、てっぺん やまのフェスタ」(写真:中)
一人一人が自分のできることに全力で取り組みましょうという話。
昨年度の6年生の卒業文集から一人の作品を紹介してくれました。
「あのときの あの悲しみも あのときの あの苦しみも
 みんな肥料になったんだなぁ 自分が自分になるために」
という相田みつをさんの一文を引用した作文です。
最後に看護当番の先生より
今月の人格の完成「フェア」と今週の目標について(写真:下)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

今朝の体育集会は、縄跳びの基本の「き」を
富田先生と遠藤先生の実演と小俣先生の解説で、
子どもたちに説明しました。
縄跳びの縄の長さや手首の使い方は、きっと参考になったことと思います。
遠藤先生のあや跳びや富田先生の3重跳びには、歓声も上がっていました。
これから気温が低くなります。運動するきっかけとしても縄跳びは有効です。
巧みさや持久力を高めていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、豆入り筑前煮、かりじゃこサラダ、菊花みかんです。
メモは、今月の給食マナー目標についてです。
今日から、11月です。外も寒くなってきたので、体調を崩さないように朝、昼、晩の3食をきちんと食べましょう。
さて、今月の給食マナー目標は、『感謝して食べよう』です。みなさんが普段何気なく食べている食事は、食材を育ててくれる人や、運んでくれる人、お店で売ってくれる人、買ってくれる人、料理を作ってくれる人など、いろいろな人の協力があってこそ、みなさんのもとに届きます。そのことを忘れず、感謝の気持ちをもっていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

きょうは、セルフチリサンド、牛乳、茹でブロッコリー、コーンと卵のスープ、スイートパンプキンです。
メモは、ブロッコリーについてです。
ブロッコリーは、これから冬にかけて旬を迎える野菜です。プツプツとした上の部分は全てつ蕾で、そのひとつひとつに栄養を蓄えています。ブロッコリーには、風邪や肌荒れはもちろん、ガンや心筋梗塞などの恐ろしい病気を予防する働きもあると言われています。残さず食べて元気な体をつくりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/23
(日)
天皇誕生日
12/24
(月)
振替休日
12/25
(火)
終業式
12/26
(水)
冬季休業日始