全校朝会
今日の全校朝会では、百人一首を百首全部合格した児童の紹介がありました。6名が合格しています。全部2年生です。朝礼台に上り自分のお気に入りの短歌を暗唱してもらいました。
最後に代表委員会からのお知らせです。ワンダーランドのスローガンが決まりました。「協力と笑顔がつくる希望の舞台」です。
盛り上げる工夫は、ポスター、カウントダウン、テレビ放送などをやる計画です。代表委員会がいろいろ頑張っています。
廊下を走らない取り組みも代表委員会からの提案で各クラスで話し合われました。その結果、子どもたちが意識をするようになり走ることが激減しています。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-19 15:42 up!
百人一首
これは京西検定の一つ百人一首の様子です。短い休み時間に一度にたくさんの子どもたちが来ると全員の子どもたちの暗唱を聴くことができません。それで20分休みは1年生、昼休みは2年生としました。3、4年生はフリーです。いつ来てもいいことになっています。10/18に百首合格の人が出ました。今6人が百首合格しています。みんな2年生です。1年生は90首にいっている子がいます。
ひとつ合格すると「やったあー」と声をあげ喜ぶ1年生を見ると頑張れ頑張れと応援したくなります。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-16 13:12 up!
学校運営委員会
15日は第7回学校運営委員会でした。㋃から始まりもうあっという間に半年以上たちました。夏の京西アカデミーを終え、11/9のようがの学び舎の実践報告会を終え、一区切りの時期かもしれません。
会合では校長の10月11月の教育活動の報告がありました。そして、実践報告会についての反省、意見交流がなされ、関係者評価委員会の予定などが確認されました。
次回は12月8日です。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-16 13:03 up!
初任者研究授業 安生先生
15日の5校時は3年1組 安生先生の研究授業でした。初任者研修の中での研究授業です。同じ初任の先生40人以上が安生先生の授業を参観します。教科は国語、物語文「わすれられないおくり物」です。安生先生はちょっと緊張気味です。でも子どもたちは頑張っています。11/9に続いて研究授業に挑戦する気持ちはとても素晴らしいと思います。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-15 19:47 up!
2年次研修
おおぞら学級担任の町田先生は先生になって2年目です。東京都は先生を育成するために初任者研修、2年次研修、3年次研修、4年次研修と行っています。今日は2年次研修です。講師の先生が1時間授業を参観します。校長も一緒に参観です。
通級学級は毎日通級してくる子どもが違います。子どもはそれぞれ通級する日を決めています。今日は1年生です。自立活動(コミュニケーションタイム)の時間です。単元名を「なぞなぞボックス」とし、授業を三つの構成にし進めていました。1年生は先生と一緒に楽しく集中して授業に参加していました。とてもいい感じの授業でした。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-15 16:53 up!
学校関係者評価委員会
第三回学校関係者評価委員会が13日に開かれました。今回で学校独自項目が決定しました。評価用紙の配布は11月29日、回収は12月4日と予定しています。例年より遅い配布、回収となりますが提出のご協力よろしくお願いします。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-15 16:07 up!
体育朝会
今日の体育朝会も縄跳びです。芝生の第二校庭では5、6年生が縄跳びをしています。6年生は短縄をやっていました。第二校庭の入り口にはコウテイダリアが花を咲かせています。
校庭では1年生から4年生までが長縄に挑戦しています。寒くなればなるほど運動が大事です。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-15 16:02 up!
ワンダーランドの準備
11月30日(金)12月1日(土)はワンダーランドです。今年は学芸会です。子どもたちは先生と一緒に練習を始めています。同時に会場の準備もみんなで進めています。昨日は体育館にビニルシートを敷きました。今日は照明をセットしました。着々と準備を進めています。各学年では衣装その他のご協力をお願いしているかと思います。みんなで劇を作り上げていければと願っています。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-14 17:46 up!
全校読み聞かせ
毎月第二水曜日は全校読み聞かせです。1年1組から6年3組まで全クラスで保護者の方が読み聞かせをしてくださっています。10分の時間でどんな本を読もうかと、とても悩むところです。一冊の本を毎日10分ずつ読んでいくのならいいのですが、読み聞かせは、毎回一回勝負です。お母さん方の思いを受け止め、どのクラスも子どもたちは静かに耳を傾けています。物語の世界に聞き浸っています。大切な貴重な時間なのです。
(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-14 17:41 up!
学芸会の練習その2
今週から学芸会特別時間割となり、どの学年も劇の練習にさらに気合が入ってきました。体育館にはひな壇やスポットライトなども準備され、学芸会仕様になりました。子どもたちも自分のセリフをほとんど覚えたようで、演技の練習を頑張っています。寒さが増してきましたので、体調を崩さないようにご注意ください。(副校長 藤咲)
【できごと】 2012-11-14 13:08 up!
教師道場 久保先生
今日の5時間目は4年1組、久保学級の研究授業でした。久保先生は今年度から東京都の教師道場に参加しています。教師道場と言うのは東京都が主催する研修です。期間は2年間です。全都から集まった先生方とチームを組み、体育の勉強を進めています。毎月研究会を重ねていますが、今日は久保先生の体育の研究授業です。
テーマを「できる楽しさを味わわせる指導の工夫」とし、「タグラグビー」の授業でした。子どもたちの動きが素早く、てきぱきとしているので無駄な時間がありません。3試合もゲームをやりました。へとへとになるほど走りまわっていました。
教師道場で学び力をつけ、よりよい先生になるよう頑張っています。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-13 19:42 up!
秋のミニ運動会
10日は1年生の秋のミニ運動会でした。体育館からは楽しそうな歓声が響いてきます。かぼちゃパンツリレー、空とぷマット、仲間集めゲーム、しっぽとりなどお父さん、お母さんが参加してくださっているので楽しさ倍増です。怪我がなくて良かったと思えるほど熱気にあふれていました。ご協力有難うございました。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-12 17:27 up!
秋さがし 4年生
土曜日は秋晴れです。4年生は砧公園にお出かけです。理科の学習で「秋さがし」です。砧公園の落葉広葉樹はもう色づき始めています。影の長さも長くなっています。
地球上の生物の命のもとは植物です。植物を食べる生き物、生き物の命をいただく生き物、といますがすべて最終的には植物から命をいただいていることになります。
木々の葉は紅葉し葉を落とす時、葉にためていた栄養を木に戻します。そして、冬芽を作ります。冬芽で寒い冬を越すことになるのです。
子どもたちは一生懸命に観察しています。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-10 11:26 up!
ポスターシェッション、シンポジウム
ようがの学び舎の実践報告会は、ポスターセッション、基調報告、シンポジュウムという形で実施いたしました。
ポスターシェッションは、体育館の5か所に別れて一斉に授業研究部、生活指導部、特別活動生徒会指導部、心と体の健康部、地域連携部の各部が8分間で取り組んできたことを説明をしました(プレゼン)。そして、7分間の意見交流の時間としました。それを2回行いました。一人の人が2か所にいけるようにしたのです。地域連携部は学校運営委員の方々が説明をしました。
基調報告は今までの取り組みを総括した内容で報告しました。
シンポジュウムは、学校運営委員(地域の立場)、小学校の立場、中学校の立場の方々に様々なご意見を交わしていただきました。
運営に当たっては案内、受付等々PTAに助けていただきました。有難うございました。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-10 11:12 up!
ようがの学び舎実践報告会
9日の世田谷9年教育ようがの学び舎実践報告会、午後は用賀中学校の授業公開からスタートです。全クラス授業公開です。学び舎の先生方は本当によく頑張っているなと思います。授業を積極的に公開していくことは大事なことだと思います。今回は区内の先生方、区外の先生方も多数参観してくれました。5百人程の参観者がいました。生徒たちは参観者の数に圧倒されることなく落ち着いて授業に向かっていました。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-10 10:49 up!
学び舎実践報告会 授業公開
今日は世田谷9年教育ようがの学び舎実践報告会でした。3校時は小学校の授業公開です。たくさんの保護者の方々が参加してくださいました。足掛け6年間世田谷9年教育に取り組んできましたが、保護者の方々がこんなにも参観に来てくださり感謝申し上げます。次への前進の大きな励みとなりました。
授業は全クラス参観しました。子どもたちがみな一生懸命に授業に取り組んでいる姿が見られました。何人もの参観者の方が子どもたちが一生懸命で素晴らしいですと言ってくださいました。嬉しい言葉でした。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-09 21:09 up!
授業参観日 ようがの学び舎実践報告会
明日は世田谷9年教育ようがの学び舎実践報告会です。今日は3時から会場の準備や発表のリハーサルでした。
明日は3校時は京西小学校で授業公開です。5校時は用賀中学校での授業公開です。先生方は何日も前から準備を進めています。
保護者の方々に授業を是非見ていただきたいと願っています。合わせて中学校の様子も見ていただけると嬉しいです。
2時過ぎからの用賀中学校体育館での報告会は先生方、学校運営委員等の方々が対象となります。よろしくお願いします。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-08 20:15 up!
児童集会 しっぽとりゲーム
児童集会、しっぽとりゲーム、後期集会委員の初めての仕事です。子どもたちは赤白帽子を持って校庭に集合です。今日の児童集会のことはポスターで知らされています。集会委員がやり方、ルールを説明をします。
赤白帽子はズボン・スカートの後ろにつけます。とられた人は端によります。赤白帽子はすぐに返します。
校庭に子どもたちが広がりゲーム開始です。ゲームで子どもたちが走りまわる光景はとてもいいものです。体をたっぷり動かしてもらいたいと願っています。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-08 20:05 up!
後期委員の紹介
今日は後期の各委員会委員長・委員の紹介と後期代表委員の紹介がありました。委員会の委員長が立つとその委員会に属している子どもたちも自分の席で立ちます。誰がどこの委員会に入っているのかが分かります。委員長は想いを力強く語ります。その気持ちが大事です。
後期の代表委員も決まりました。学校はこれから後半戦に突入です。まずはワンダーランド(学芸会)があるのです。期待しましょう。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-06 15:29 up!
秋のおもちゃづくり
1年生は今「秋のおもちゃづくり」をしています。やじろべえ、どうぶつ、腕輪等々みなとても上手に作っています。作業しているところを見てみますと自分たちでキリを使い穴をあけています。どんぐりを固定してドリルの刃を回しながら穴をあける道具もあり、使いこなしていました。感心しました。道具を使いこなす、自分の手を使い作り上げていく、とても大切な活動だと思いました。(校長 箭内)
【できごと】 2012-11-06 15:18 up!