11月9日(金)の給食手巻きずしは、のりにごはんをのせ、それぞれ自分で巻いて食べます。 大豆とコーンのフリッターは、1つずつ生地をスプーンで落として、かき揚げのように揚げていきます。 大豆とコーンの歯ごたえと、フリッターのサクサクした食感がとてもよいです。 11月8日(木)の給食ハンバーグはやわらかくてペロリと食べられてしまいます。 パンに挟んでハンバーガーのようにして食べる子もいることでしょう。 11月7日(水)の給食今日は子ども達の大好きなカレーライスです。 モリモリ食べて、来週の花の子発表会に向けて元気に過ごしてくださいね。 11月6日(火)の給食りんごマフィンは1度りんごを煮てから、生地に加えて混ぜ、焼いていきます。 子ども達に人気のデザートです。 11月2日(金)の給食で、調理済み食材の放射性物質検査を行いました。 検査結果は区のホームページでご覧いただけます。 11月5日(月)の給食今日の揚げパンは純ココアを使用しているので、少しビターな大人の味ですが、砂糖を加えて甘くしてあるので、子ども達も喜んで食べてくれると思います。 ピオーネは種なしのぶどうで、味は巨峰より少し上品です。 11月5日(月)全校朝会校長先生からは、世田谷区の「人格の完成」のポスターについてお話がありました。 「11月のテーマは『フェア』です。みなさん、自分のことだけを考えないで、相手のことを尊重して公平に行動していますか?ドッヂボールで遊ぶときなども、自分だけ有利にしないで友達のことを考えていますか?」「いじめのことも書いてあります。いじめというのはもとをたどっていくと、陰口や軽くたたくなど、やっているほうはあまり気にしていないことです。でもされている人はいやな思いがずっと重なって、死んでしまおうと思うくらい苦しくなってしまいます。自分のことをよく振り返って、反省してみましょう。そして、これからはいじめをしている人を見たら許さないでやめさせるようにしましょう。」とお話がありました。 看護当番の先生からも、「桜丘小学校からいじめをなくしたい、という校長先生の思いが伝わりましたか?今週の目標は『人から言われて嬉しいこと、人にされて嬉しいことを進んでしよう』です。今週一週間、心に留めて過ごしましょう。」とお話がありました。 11月2日(金)の給食蒸しどりは、鶏むね肉を使っています。 そのままだとパサパサしてしまいますが、少しとろみのついた甘辛のたれがつくととても食べやすくなります。 椎茸、まいたけ、しめじなどきのこたっぷりのきのこ汁は、味も香りもきのこを楽しめます。 11月2日(金)児童集会
11月2日、体育館で児童集会がありました。
今日の集会は「シルエットクイズ」です。今回はスポーツをテーマに、身振り手振りやボールなどの影を見てどんなスポーツかを当てました。 「サッカー」「すもう」「ハンマー投げ」など、様々なスポーツが出題されていましたが、児童はすぐに答えがわかった様子で元気に手を挙げ、ゲームに参加していました。 11月1日(木)の給食大豆とじゃこのごはんは、大豆とじゃこの甘辛揚げのように固茹でした大豆に片栗粉をまぶして揚げ、じゃこも素揚げして甘辛のたれにからめてごはんと混ぜます。 一手間加えたごはんです。 魚のみそマヨネーズ焼きは、みそ、マヨネーズ、みりん、酒、さとうを混ぜたたれをからめて焼いています。 ごはんがすすむ味付けです。 調理に工夫を凝らした献立なので、子ども達にはたくさん食べてもらいたいです。 10月31日(水) 第4回 さくらの学び舎 合同研修会
10月31日(水)に第4回さくらの学び舎合同研修会として、桜丘小学校で研究授業が行われました。授業研究部会から提案された授業改善の視点を受けた、2年「体育」3年「算数」4年「図工」5年「外国語活動」「国語」6年「理科」「社会」の授業でした。授業の後は、全体会・分科会で授業力向上に向けての話し合い等が行われました。
10月31日(水)の給食パンプキンシチューは、かぼちゃの甘さと牛乳がよくあい、まろやかに仕上がりました。 今日はハロウィンですね。 ハロウィンはヨーロッパを起源とする民俗行事で毎年10月31日の晩に行われ、死者の祭りや収穫祭に由来するそうです。 この夜は死者の霊が家を訪ねたり、精霊や魔女が出ると信じられていました。 これらから身を守るために仮面を被り、魔除けの焚き火をたいていました。 これにちなみ、ハロウィンにかぼちゃをくりぬいた中にロウソクを立てて「ジャックランタン」を作り、魔女やお化けに仮装して家を訪れたり、パーティーを行っているようです。 10月30日(火)の給食スパゲティーはえび、いかなど海の幸が入ったトマト味のソースでいただきます。 ミモザサラダは、ミモザの花のようにとても彩りのよいサラダです。 10月29日(月)の給食豆腐の五目炒めは、辛くない麻婆豆腐のような献立でごはんによく合うおかずです。 丼にして食べてもおいしく食べられます。 10月29日(月)全校朝会校長先生からは、「6年生が連合運動会に行って、様々な競技に参加してきました。これまで何度も練習を重ねてきましたが、本番はとても緊張していました。クラス全員での大縄もありました。本番でいつも以上の記録を出せたクラスも、いつもより緊張してたくさん跳べなかったクラスもありました。6年生が全力で取り組む姿がすばらしい大会でした。」とお話がありました。 看護当番の先生からは、「今週の目標は『あつまれ広場や図書室前の廊下を走らないようにしよう』です。あつまれ広場に楽器や体育館の用具が置かれるようになります。気をつけましょう。」とお話がありました。 最後に代表委員会の児童から、「自分からあいさつをする人が少なくなってきたので、代表委員もあいさつ運動をします。元気なあいさつを心がけましょう。」とお知らせがありました。 10月26日(金) 花の子お弁当給食
縦割り斑の花の子のグループに分かれ、「花の子お弁当給食」が、行われました。お弁当を食べる場所は、花の子リーダーが決めました。お玉が池の芝生の上や2階サンテラス、ウッドデッキ、電撃広場、屋上、校庭等、思い思いの場所でおいしいお弁当を食べました。その後は、花の子斑で、「ハンカチ落とし」「だるまさんがころんだ」「震源地ゲーム」等で遊びました。初めての取り組みでしたが、秋晴れのもと楽しい時間となりました。
10月26日(金)の給食今日は花の子お弁当給食で、給食室で1つずつお弁当を詰め、朝から大忙しでした。 花の子班に分かれ、それぞれ決めた場所でみんなで楽しく給食を食べました。 お天気になってよかったです! 10月25日(木)の給食ソースかつ丼は、ごはんにきゃべつソテー、かつをのせ、すりごまいりのソースをかけていただきます。 ボリュームがありますが、子ども達は喜んでモリモリ食べてくれます。 巨峰は甘くてとてもおいしいです。 10月24日(水)の給食子ども達の大好きなカレーです。 ごはんがいくらあっても足りないくらいたくさんおかわりをしています。 4月より食べる量が増えたので、ごはんの量も徐々に増やしています。 ボリューム満点のカレーにさっぱりとしたヨーグルトサラダがよく合います。 10月23日(火) 6年生 連合運動会 大縄跳びに向けて給食レシピの紹介【分量(5個分)】 ・おから 80g ・小麦粉 50g ・ベーキングパウダー 4g ・砂糖 35g ・バター 15g ・卵 1/2個 ・牛乳 15g ・揚げ油 適量 【作り方】 1、粉類を合わせてふるっておく。 2、1に溶かしたバター、砂糖、牛乳を加えて混ぜる。 3、2に溶き卵、おからを加えて混ぜる。 4、丸めて形を少し平らにして、きつね色に揚げる。 (形をきれいに丸めすぎない方が、ザクザクした食感が出ておいしいです。) 10月23日(火)の新メニュー「おからドーナツ」です。 中はしっとり、外はザクザクのおいしいドーナツです。 子ども達にも大人気でした。 大豆の栄養もとれるのでおやつにもオススメです。 ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。 |
|