学校生活の様子です。

6月5日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、あげパン、あんかけ汁、豆サラダ、牛乳です。

 豆サラダには、「ひよこ豆」と「いんげん豆」の2種類の豆が入っています。
小さくて丸い形をしているのが、ひよこ豆です。
よく見ると、くちばしのあるひよこのような形をしています。

 いんげん豆は、大きい方の豆です。
いんげん豆には今日使っている白いんげん豆のほか、
金時豆やうずら豆などたくさんの種類があります。
給食では煮豆などによく使っています。

≪5日の主な食材の産地≫
にんじん  千葉
もやし   栃木
ねぎ    茨城
きゅうり  埼玉
玉ねぎ   群馬
小松菜   埼玉
キャベツ  神奈川

6月4日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、かみかみ佃煮、肉じゃがうまに、
野菜の甘酢あえ、牛乳です。

 6月4日から6月10日までの1週間は、
歯の健康について考える「歯の衛生週間」です。
健康な歯を保つことで、いつまでもおいしく
楽しく食事をすることができます。

 よくかんで食べることは、健康な歯を保つために大切なことです。
今日のかみかみ佃煮には、かむことを意識できるように、
じゃこやこんぶなど、かみごたえのある食べ物が入っています。

≪4日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   兵庫
にんじん  千葉
じゃがいも 鹿児島
さやいんげん 千葉
キャベツ  神奈川
きゅうり  埼玉

6月1日(金)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、スタミナ丼、春雨サラダ、びわ、牛乳です。

 びわは今が旬の果物です。
びわの歴史は古く、日本では1000年も前から親しまれてきたと言われています。
びわに含まれる栄養には、美肌や疲労回復の効果があります。

 1年生の中には、びわを食べるのは初めてという子がたくさんいました。
みんな上手に皮をむいて食べていました。

≪1日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
しょうが   埼玉
玉ねぎ    兵庫
にんじん   徳島
ピーマン   茨城
キャベツ   神奈川
きゅうり   埼玉

遠足〜上野動物園〜(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月1日(金) 上野動物園へ遠足に行きました。

 6月の遠足で天気が心配されていましたが、
雨も降らず楽しく動物園に行くことができました。

 園内には中丸小学校だけでなく、たくさんの団体が来園していましたので、
何度も人数確認をしながら見学をしました。

 長い時間歩いて、帰りには子供たちも疲れた様子でしたが、
迷子も出ずに無事に帰ってくることができました。

 パンダが笹をむしゃむしゃと食べているところや、
元気に泳ぎ回るオットセイなど活動的な動物を見ることができ、
楽しい遠足となりました。

下の写真は、
(上)タンチョウを見ている様子。
(中)ニホンザルを見ている様子。
(下)お弁当を食べている様子。
です。

5月31日(木)の給食

 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはん、むろあじのメンチカツ、ゆでキャベツ、
きんぴらごぼうです。

 今日のメンチカツに使用している「むろあじ」は、
東京都の伊豆諸島にある八丈島の海で獲れたものです。

 八丈島は、伊豆諸島で最も漁業が盛んな島です。
カツオやトビウオ、キンメダイやむろあじなどがたくさん獲れるそうです。
むろあじと一緒に「八丈島水産だより」が届きました。
職員室前の食育掲示板に貼ってあります。

≪31日の主な食材の産地≫
にんにく   青森
しょうが   高知
玉ねぎ    兵庫
キャベツ   茨城
ごぼう    埼玉
にんじん   徳島


※今日は給食の写真がありません。
 紹介することができず申し訳ありません。

遠足〜都立林試の森公園〜 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(木)
 1年生は路線バスを使って、都立林試の森公園へ遠足に行ってきました。

 まず、公園に着いたら「自然を探す旅行に行こう。」と、散策をしました。
葉っぱのトンネルをくぐったり、池にいる亀を見たり、木の名前を覚えたり、
花を見つけたりしながら楽しく歩きました。
子供たちからは、自然と今月の歌「さんぽ」の元気な歌声が聞こえてきました。

 次に、芝生の広場では、1年生みんなで遊びました。
先生が言う数と同じ多さの友達を集める遊びでした。
男の子女の子も、1組も2組も3組も、
この遠足でまたいろいろな友達とのかかわりができました。

 そして、楽しみにしていたお弁当の時間。
みんな嬉しそうにお弁当の中身を見せ合いながら、
自然いっぱいの空の下でおいしく食べました。

 最後にアスレチックやターザンロープ等で思いっきり体を動かして遊びました。

 帰りのバスの中ではへとへとになっている子供もいましたが、
最後まで約束を守りながら、全員中丸小学校に帰ってきました。

5月30日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、豚肉とごぼうのごはん、かきたま汁、さつまいものレモン煮、
牛乳です。

 もうすぐ5月が終わります。
5月の給食目標は「身なりや環境を整えよう」でした。

 給食当番は、白衣と帽子をしっかり身につけているでしょうか。
 配ぜん中、教室でさわいでいる人はいないでしょうか。

 目標が達成できたかどうかを振り返って、
6月を迎えるようにしましょう。

≪30日の主な食材の産地≫
ごぼう   埼玉
にんじん  徳島
ねぎ    茨城
さつまいも 千葉
レモン   広島

5月29日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、グリンピースごはん、鶏肉の照り焼き、こんにゃくサラダ、
ニューサマーオレンジ、牛乳です。

 今日のグリンピースごはんに入っているグリンピースは、
1年3組のみなさんがむいてくれました。
慣れない手つきながらも、一生懸命にむいてくれました。

 生のグリンピースを給食で使用するのは、
今年度では、今日が最後です。
さやからむきたての新鮮なグリンピースのおいしさを
子供たちは味わうことができたでしょうか。
ご家庭でもぜひ旬の食材を活用してください。

≪29日の主な食材の産地≫
グリンピース 福岡
にんにく   青森
しょうが   高知
ねぎ     茨城
きゅうり   宮城
にんじん   徳島
もやし    栃木
玉ねぎ    佐賀

5月28日(月)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ジャージャー麺、もやしのゴマ風味、キャロットケーキ、
牛乳です。
 
 「ジャージャー麺」は、中国から伝わって来た料理です。
ひき肉とみじん切りにした野菜を、豆みそや豆板醤と炒め、
麺の上にのせたものがジャージャー麺です。
お好みで、きゅうりやもやしをのせて食べます。

 日本では岩手県の盛岡じゃじゃ麺が有名です。
ジャージャー麺と似ていますが、平たいうどんのような麺を使っている
ところが特徴的です。今日は中華めんを使ったジャージャー麺です。

≪28日の主な食材の産地≫
にんにく  青森
しょうが  高知
玉ねぎ   兵庫
にんじん  徳島
きゅうり  宮城
もやし   栃木
にら    栃木
 

5月25日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、チキンライス、白いんげんの田舎風スープ、
ぶどうゼリー、牛乳です。

 今日のチキンライスには、1年2組の皆さんが一生懸命にむいてくれた
グリンピースが入っています。
さやからむきたてのグリンピースは、とてもおいしかったです。

≪25日の主な食材の産地≫
玉ねぎ    佐賀
にんじん   徳島
グリンピース 福岡
にんにく   青森
じゃがいも  鹿児島
キャベツ   愛知
さやいんげん 長崎


ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月25日(金)の朝、校庭にてゲーム集会を行いました。

 集会委員会の児童が中心になって、
『世界旅行に行こう!』というゲームを行いました。

 学年問わず、子供たちは楽しそうな様子で、
クイズに正解するたびに、跳び上がって喜んでいました。

運動会直後の一週間でしたが、子供たちは元気いっぱいに過ごしていました。

遠足〜「こどもの国」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(木) 遠足で「こどもの国」に行ってきました。

 天気にも恵まれ、とても広い公園の中で、オリエンテーリングや学校にはない大きな遊具などで元気よく遊んでいました。
よく遊んだ後には、子供たちにとって一番楽しみにしていたお弁当の時間でした。
班のみんなで集まって、お家から持ってきたお弁当を嬉しそうに食べていました。
暑い中、汗をいっぱいかきながら、楽しい思い出がたくさんできました。

5月24日(木)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ゆかりごはん、鰆の西京焼き、ごまドレサラダ、
じゃがいもの甘辛煮、牛乳です。
 
 西京みそは、白みそをみりんや酒でのばしたものです。
その西京みそに魚を漬けて、焼いたものが西京焼きです。

 鰆は冬から春にかけておいしい魚です。
鰆の大きさは約100cmです。
職員室前の旬の食べものの掲示板に、実物大の鰆の写真を掲示しています。
子供たちには、切り身の状態の魚だけではなく、生きている時の魚の姿も
知ってほしいと思っています。

≪24日の主な食材の産地≫
しょうが  高知
キャベツ  愛知
にんじん  徳島
きゅうり  宮城
じゃがいも 鹿児島

 

読み聞かせ活動(2年)

5月24日(木)の朝、

 保護者の方に読み聞かせをしていただきました。
わざわざ図書館まで行って、読む本を選んできてくださる保護者もいらっしゃいます。
毎月1回行っていますが、子供たちはとても楽しみにしています。

写真は
(上)1組
(中)2組
(下)3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(水)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ごはんとひじきのふりかけ、五目うま煮、おひたし、
牛乳です。

 “五目”とは“5種類の食べもの”や“色々なものが混合していること”
を言います。
五目ごはんや五目そばなど、“五目”がつく料理名は色々ありますね。

 今日の五目うま煮は豚肉、ごぼう、こんにゃく、にんじん、じゃがいも、
玉ねぎ、生揚げ、と色々な食材を使っています。

≪23日の主な食材の産地≫
ごぼう   埼玉
にんじん  徳島
じゃがいも 熊本
玉ねぎ   佐賀
もやし   栃木

はたらく消防の写生会(2年)

5月23日(水)の1〜2校時

 さわやかな快晴の中、1年生と一緒に「はたらく消防の写生会」を行いました。
世田谷消防署三宿出張所のみなさんにお越しいただき、
消防車、救急車、消防バイクの絵を描きました。

 消防隊員のみなさんに耐火服を着ていただき、ポーズをとってもらい、
実際に消防のお仕事をしている姿のようにイメージして描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたらく消防の写生会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(水)の1.2校時に「はたらく消防の写生会」を行いました。

 世田谷区消防署の三宿出張所から
本物の消防車や救急車、バイクが校庭にやってきました。

大きなタイヤ、長いホース、真っ赤な車体、じっくりとよくみながら描きました。




生活科「わたしのあさがお」(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月23日(水)、あさがおの芽が出ました。

 5月18日(金)に植えたあさがおの種。
水をあげにいくと、元気な芽が出ていました。二葉がひらいたあさがおもありました。
 
 これからもきちんと水をあげて、大事に、大事に育てます。


5月22日(火)の給食

画像1 画像1
 ランチ☆つうしん

 今日の献立は、ココアパン、マカロニグラタン、コンソメスープ、
牛乳です。

 イタリアでは、小麦粉から作る製品を総称してパスタと言います。
マカロニやスパゲティなどに分かれ、その種類は300種類以上もある
と言われています。

 今日のグラタンに入っているのはマカロニです。
マカロニだけでも様々な種類があり、色々な形のものがあります。
今日はまっすぐ筒状の形をしている“エルボ”とよばれるマカロニです。

≪22日の主な食材の産地≫
玉ねぎ   佐賀
にんじん  徳島
キャベツ  愛知
パセリ   千葉

平成24年度 運動会

  5月19日(土)は、澄み渡る青空の下に運動会を開催しました。

 急な天候の変化などによる練習の制限など、様々な心配はありましたが、
運動会を迎えることができました。
 保護者・地域の皆様にご協力していただいたので、
子供たちは、みんなで決めたスローガンを合い言葉に、
どの学年も徒競走、表現運動、団体競技など
精一杯に運動会に取り組むことができました。

 今年度も白組が優勝しましたが、赤組も白組も一つになって
運動会を盛り上げて取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7
(月)
冬季休業日終
1/8
(火)
始業式 安全指導
1/10
(木)
避難訓練 給食始

学校だより

学校経営

学校評価