子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

9月11日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、あんかけチャーハン・牛乳・かえりきんぴら・フルーツ(梨)です。
あんかけチャーハンは、具だくさんで彩りがとてもきれいなので、目でも楽しめるメニューです。
かえりきんぴらは、カリカリに揚げたさつま芋とじゃこを甘辛のたれにからめます。
大豆とじゃこの甘辛揚げと同じたれで、子ども達にとても人気があります。

9月10日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・納豆・豚汁・フルーツ(巨峰)です。
一汁二菜、一汁三菜といった言葉がありますが、普段の食事ではあまり習慣的になっていない人が多いようです。
給食では、シチューや春雨スープなどの人気メニューは残菜が少ないのですが、残念なことにみそ汁などの和食系のときの汁物の残菜がとても多いです。
皆さん、日本食は健康にもよいので、日頃から一汁二菜、一汁三菜を実践してみてはいかがでしょうか?
今日は、納豆と豚汁をおかずにしっかりとごはんを味わって食べてくださいね。

9月10日(月)全校朝会

画像1 画像1
 9月10日、晴れ渡る空の下で全校朝会が行われました。校長先生からは、世田谷区の大会と絵画コンクールで入賞した児童の表彰がありました。
 看護当番の先生からは、「2学期になって、みんな新しい係が決まったと思います。今週の目標は、『係活動をしっかりしよう』です。」とお話がありました。

9月7日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、スパゲティークリームソース・牛乳・ごぼうチップサラダです。
煮物などによく使われるごぼう。
子ども達にあまり馴染みのない食材ですが、今日はささがきにし素揚げしてあります。
風味と食感がとてもよいのでたくさん食べてもらいたいですね。

野菜ゲーム出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日の2日間で、2年生を対象に食育の授業を行っています。
ひとえの会の方々による「野菜ゲーム出前講座」です。
野菜の名前と旬当てゲームをしたり、1日に摂取したい野菜の量などの勉強したりしました。
実際に野菜を触ったり、においをかいだりして野菜に対する意識が少し変わったのではないかと思います。
こういった経験で野菜をもっと好きになってくれるといいですね。
ひとえの会の方々、ありがとうございました。

9月7日(金)児童集会

 9月7日、体育館で児童集会が行われました。
 今回のテーマは「シルエットクイズ」です。スクリーンに先生のシルエットが映し出され、先生がいろいろなポーズをしてみせます。集会委員が「好きな教科は何ですか。」などと質問します。「○○です。」と答える声もヒントに、どの先生か当てるゲームです。
 たくさんの先生がかわるがわる登場して、おもしろいポーズをするを見て、児童はとても楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)6年水泳記録会

 9月6日、6年生の水泳記録会が行われました。
 開会式では、代表児童が「6年間最後の水泳なので、全力を尽くして泳ぎたいと思います。」と言葉を述べました。
 児童はクロール、平泳ぎ、背泳ぎなど立候補した種目に参加し、全員がタイムを計り、自己ベストに挑戦しました。一生懸命泳ぐ友だちに、大きな声で声援を送る姿が見られました。特にクラス対抗のリレーと、男女対抗50mリレーは盛り上がりました。
 閉会式でリレーのタイムと順位が発表されると、どのクラスにも大きな拍手が起こり、お互いの健闘をたたえていました。
 天候にも恵まれ、6年間の水泳を締めくくる記録会は無事終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、クッパ・牛乳・棒ぎょうざ・フルーツ(冷凍みかん)です。
クッパは、ごはんに具だくさんのピリ辛スープをかけていただきます。
お茶漬けのようにサッと食べられてしまうので、夏の暑さで食欲が落ちているときなどにピッタリです。
棒ぎょうざは、見た目は春巻きですが、作り方が少し違い、ぎょうざのように具を巻いて焼いています。

9月5日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、二色サンド(スライスチーズ・いちごジャム)・牛乳・ポークシチュー・大根とひじきのサラダです。
二色サンドは、給食室でスライスチーズといちごジャムをそれぞれはさみ、カットしています。
パンもはさむものも2色で、色も楽しみながら味わえます。

9月4日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・鮭の南部焼き・きのこ入り煮びたし・みそ汁です。
今日から2学期の給食が始まりました。
夏の疲れが出てくる頃ですので、体調管理には十分気をつけてくださいね。
まだまだ暑い日が続いていますが、しっかり栄養をとって元気に過ごしましょう!

9月3日(月)始業式・全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月3日(月)、2学期の始業式が行われました。
 校長先生からは、「夏休みにはオリンピックがありましたね。選手たちが全力でがんばる姿に、感動した人も多かったと思います。2学期も存分に楽しみましょう。」とお話がありました。
 続いて、代表児童が2学期の抱負を発表しました。1年生は「1学期は日本語の勉強をがんばって、暗唱をしました。2学期は漢字を覚えたいです。」4年生は「夏休みにはお手伝いに挑戦して、ごはんづくりやアイロンがけができるようになりました。花の子発表会では、音楽の大太鼓に取り組んでみたいです。」6年生は「夏休みの日光林間学園では、友達との協力の大切さを学びました。2学期は花の子発表会の演目を成功させて、もっと活動の幅を広げていきたいです。」と自分の言葉で一生懸命話しました。
 看護当番の先生からは、「生活リズムを取り戻していきましょう。今週の目標は『登校時刻を守ろう』です。」とお話がありました。
 転入児童も加わり、元気に2学期の生活がスタートしました。

さくらの学び舎 桜丘中学校 部活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さくらの学び舎の桜丘小学校・笹原小学校の4年生以上の子どもたちが、桜丘中学校の部活動体験をこの夏休みに、初めて行いました。詳しい様子は「さくらの学び舎」ホームページをご覧いただければと思います。

8月28日(火) 陸上部部活動体験 中止のお知らせ

ここ数日猛暑日が続き、熱中症のおそれがあるため、28日の桜丘中学校の陸上部の部活動体験は中止にします。

8月25日(土) 花火大会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の遊び場開放イベントとして、8月25日(土)の19時から、桜丘小学校の校庭で花火大会が行われました。参加者は、各自持参の花火を楽しんだ後、最後に打ち上げ花火も見ることができました。遊び場開放運営委員会やおやじの会の皆様のおかげで、夏休み終わりの思い出ができました。

8月20日(月) 夏季水泳指導 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
後期の水泳指導が、8月20日から始まりました。日焼けした子どもたちの元気な歓声が屋上プールに響きました。

7月31日(火) ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日から7月31日までの11日間、桜丘1丁目町会主催のラジオ体操が、桜丘小学校の校庭で行われました。早朝から、子ども達や地域の皆さんが、ラジオ体操連盟派遣員の方々の指導のもと、元気いっぱいラジオ体操をしました。11日間で2000人を超える参加者でした。

7月30日(月) 夏のあつまれ広場(桜丘小学校主催)

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みが始まっても、学校は子ども達の元気な笑顔であふれています。2年生と6年生は、1学期の学習内容の復習や夏の課題に取り組んでいました。4年生は、経堂 農大ハートフル商店街に飾るペナントを作りました。

7月30日(月) 夏季水泳指導 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、夏季水泳指導1回目の検定日です。子ども達は、合格目指して頑張って泳いでいました。次回の検定日は、8月21日(火)です。

日光通信:3日目 帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
4時前に無事6年生が日光から帰ってきました。今日は、おみやげ話で盛り上がると思います。

日光通信:3 日目江戸村出発

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで江戸村を楽しみました。いよいよ東京に向けて出発です。12時47分、日光江戸村を出ました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校関係者評価