1月16日 ぼろ市見学代官行列も見ることができました。 雪の後で、道には雪が残っていましたが、雪に足を取られることもなく、しっかりと歩いて見学に行ってきました。市では、珍しいものを扱ったお店のまで釘付けになっていたり、おいしそうな匂いに誘われて立ち止まったりしていました。 1月15日 保健朝会インフルエンザは、とてもとても小さなウイルスによって起こること。1個ウイルスは、1時間くらいで、100個くらいに殖えるそうです。それが、24時間後にはこの勢いで殖えていくと、小学校で習う数の千兆の千兆倍のさらに百兆倍くらいに増えてしまうそうです。こうなったら大変なので、うがい、手洗い、十分な睡眠、好き嫌いなく何でも食べることを大事にしましょうというお話でした。また、咳をするとウイルスは3mくらい、くしゃみだと5mくらい飛んでいくそうです。インフルエンザを広げないための注意をしていきましょう。 1月15日 雪遊び 1年1月15日 雪の朝深沢小学校でも、校庭は一面の銀世界です。校庭に出て、雪遊びをしたいところですが、校庭が土であるため、濡れているときには使えません。1年生は、学校の前の畑で使われていないところで遊びました。他の学年の子どもたちは、休み時間には、教室の中で遊びを工夫して過ごしていました。 春の足音 ハコベ
上の校庭にそって、小さな花壇が続いています。西校舎のところなので、昼ごろからは陽も当たらずとても寒々としています。そんな花壇の中に、春の七草のハコベを見つけました。しばらくすると、白い小さな花を咲かせるでしょう。花はとても小さいですが、とても細かい作りになっています。ルーペや虫めがねを使って、ぜひ見てほしいものです。
春の足音 ウメ
今日は、土曜授業でした。
校庭の木々は、目立たないところで春の用意を始めています。 ウメの去年伸びた枝には、つぼみがたくさんついていました。 ウメの古い枝を切ると、木の部分が赤いものとうす茶色のものがあります。赤いものは赤い花が咲き、うす茶色のものは白い花が咲きます。 となりの畑
新しい年になり、となりの畑の小松菜も大きく成長してきました。
いよいよ、小松菜採りの始まりです。自然の教室の方々が、各学校や幼稚園、保育園の場所を決めて、用意を始めてくださいました。 白い寒冷紗をたくさんの小松菜の葉がもち上げている様子に、小さなもののたくましさを感じます。 1月 ふれあい あいさつ デーお道具箱などたくさんの荷物を持っての登校の子どもたちもいました。1年上の学年の子どもたちは、同じ量の荷物でも安定して運んでいました。黄色い帽子の1年生も2学期の始まりよりもずっとたくましくなってきました。 3学期 始業式 |
|