学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

今日の給食

1月17日(木)今日の給食 雑穀ごはん 魚の照り焼き さつまいもの含め煮 和風サラダ 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

1月16日(水)今日の給食 スパゲッティクリームソース フレンチみかんサラダ 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー教室

1月15日(火)5年生がサッカー教室を行いました。
体育の講師として東京ベルディの方から
おもしろく楽しくサッカーのコツを教えていただきました。
サッカーが好きになりました。



画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

1月15日(火)今日の給食 カレーライス 野菜の甘酢かけ くだもの 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

大雪

1月14日(月)成人式に大雪が降りました。
15日(火)の校庭はまっ白になりました。
遠くに見える富士山と周りの山々も雪化粧されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業参観

1月12日(土)の土曜授業参観で
低・中・高別のドッジボール大会を行い、楽しみました。
高学年では参加してくださった保護者の方の真剣なプレーに刺激され、
子供たちも大盛り上がりでした。
また4時間目には家庭教育学級で「校長先生と井戸端会議」を行い、自立や個性について話し合いをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1月11日(金)今日の給食 ひじきご飯 きのこ入り煮浸し 白玉しるこ 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

1月10日(木)今日の給食 揚げパン ワンタンスープ キャロットゼリー 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め

1月10日(木)の3,4校時に体育館で書き初めを行いました。

ピンとした空気の中で心を落ち着かせて「美しい空」を書きました。

公開週間でご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定

3学期に入ってすぐに全クラスで発育測定を行いました。
養護教諭からは内臓の模型がついたエプロンや
背骨をビニールテープで表しているTシャツをみせてもらい
姿勢をよくすることの大切さに気付きました。
よい姿勢をとるための方法も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/17
(木)
5時間授業(5.6年 )
保護者会(5.6年)
1/18
(金)
5時間授業(3.4年 )
保護者会(3.4年)
1/21
(月)
6時間授業(3年 )
クラブ見学(3年 )
クラブ活動
体で遊ぼうウイーク
1/22
(火)
保護者会(1.2年)

学校評価

学習支援

ことばの教室だより