やまのフェスタ 作品展 家庭科
毎年、見事な展示を見せてくれる家庭科室。今年も華やかです。5年生「マイ ストラップ」6年生「オリジナルグッズ」どれも、それぞれの思いを作品に込めて作っています。廊下には、6年生が染めた「クラスカラーのバンダナ」が、とっても優雅にたなびいています。
そして、家庭科室に向かう途中には、 砧の学び舎小中連携の一環として砧中学校の生徒の美術の作品が飾られています。見ていた小学生たちが、すごいね、と言っていました。さすが中学生! やまのフェスタ 作品展 6年生 2
共同制作は、各クラスごとテーマがあります。そのテーマをどのように伝えようか、みんなで工夫しました。飾られている焼き物も、なかなか見事です。
やまのフェスタ 作品展 6年生 1
6年生は多目的室と図工室です。
多目的室には「窓のむこうは・・・」(平面作品)「強くてやさしい組み木」(立体作品)が展示されています。 そして、図工室にはクラスごとに工夫した夢の町に、各自の作った焼き物が飾られていて、共同作品になっています。6年間の図工の学習の集大成、どうぞご覧ください。 やまのフェスタ 作品展 5年生
5年生は中央校舎学習室と各教室の廊下です。
「わたしのナイスショット川場村」(平面作品) 「こんなのほしかった」(立体作品) 川場村で実際にデッサンしてきた風景をもとに書きあげています。木のキャンバスに描き上げた作品はどれも力作ぞろいです。 5年生は、体育館に通じる渡り廊下に共同制作を展示しています。 「段ボールで絵をつくろう」こちらのほうもどうぞお見逃しなく! やまのフェスタ 作品展 4年生
4年生は西校舎学習室です。
「くすのきだんちは10かいだて」(平面作品) 「つくって、つかって、たのしんで」「つるりんボックス」「土鈴」(立体作品) 盛りだくさんの展示になって、とってもにぎやかです。それぞれの詳しい内容は掲示してありますので、どうぞご覧ください。 4年生は廊下や窓に、フェスタのめあてを書いた鳥をはっています。フェスタの雰囲気を盛り上げる共同作品です。 やまのフェスタ 作品展 3年生
3年生は第2理科室です。
「たまごから生まれたよ・・・」 はたしてたまごの中から出てくるのは…。とってもかわいい作品がいっぱいあふれています。3年生は、各教室の廊下にもローマ字を使った作品が飾られています。 やまのフェスタ 作品展 2年生
2年生は算数室です。
「ねえ、こっちむいて」だれにこっちむいてほしいのでしょうか? 子どもたちの想像力豊かな世界が広がっています。 壁面には…。ぜひご覧ください。 やまのフェスタ 作品展 1年生
今年度は1週前の土曜日にも作品公開をして、保護者の皆様にゆっくり見ていただけるようにしています。
1年生は、1階ピロティと各教室前の廊下に展示しています。 「おいしいきゅうしょく、いただきまーす」 どんな工夫がされているか、じっくりと鑑賞してください。 今日の給食
今日は、きのこごはん、牛乳、焼きししゃも、かき玉汁、りんごです。
メモは、ごはんに使われているきのこについてです。 今日のごはんには、『しめじ』と『えのき茸』という2種類のきのこを使っています。きのこは、カロリーが低くヘルシーは食材で、おなかの調子を整える食物繊維がたっぷり入っています。よく噛んで残さず食べましょう。 明日のやまのフェスタ作品展はゆっくりご覧いただけます
明日、土曜日は図画工作科や家庭科の作品をご覧いただけます。
1年生「おいしいきゅうしょく いただきます」 1年生各教室、1階ピロティー 2年生「ねぇ こっち むいて」 2階 算数ルーム 3年生「たまごから生まれたよ…」 2階 第二理科室 4年生「つるりんボックス」「土鈴」他 3階 西学習室 5年生「ダンボールで絵をつくろう」 体育館渡り廊下(写真は、展示中の様子です) 6年生「夢の町」 図工室 ここに一部を紹介しましたが、まだまだ作品が。 家庭科室では、5年生の「マイストラップ」と6年生の「オリジナルグッズ」も。 さらには、PTA室前では、砧の学び舎・砧中学校の生徒作品と、 学校中がミュージアムです。 フェスタの6乗 その3
やまのフェスタと言えば
5年生のソーランと6年生のエイサーを 挙げる人が多いでしょう。 今年も6年生が勇壮に、そして華麗に舞っていました(期待も込めて)。(写真2枚) 他にも、劇「日光旅行記」、劇「現代版 桃太郎〜桃缶の挑戦〜」が ありますが、今回は練習風景に出会いませんでした。 お腹が捩れるほどの笑いを期待しています。 フェスタの6乗 その2
やまのフェスタのバンド活動は、保護者ボランティアの協力なしには成り立ちません。
今日も6年生「THE MUSIC 山野 twelve」の指導(写真:上)に保護者ボランティアの 方々が入ってくださっていました。 もうひとつのバンド「KON部16」はミーティング中(写真:中) どんな演奏を聴かせてくれるか、楽しみです。 ランチルームでは、劇「夜の学校探検!?」(写真:下)が 同じ場面を納得がいくまで、何度も何度も繰り返していました。 フェスタの6乗 その1
フェスタ経験が一番の6年生、演目数も8!
それぞれが自分たちで創り上げていく気概をもって取り組んでいます。 体育館では、劇「★ミラクル・チェンジ☆〜入れ替わっちゃった?!〜」(写真:上) 「台本が変わりました!」と、練習しながらよりよいものに進化させています。 さらに、体育館の入り口では、YMN13の面々が待ちのわずかな時間も惜しんで 動きのチェック(写真:中)とその確認(写真:下)をしていました。 フェスタの5乗 その3
5年生というか金子先生の十八番、怪談。
昨日アップしたはずなのに、なぜか公開かれなかった……。 怪談劇「怪談フェスティバル」。 練習をちょっとのぞいても、ゾーッとします。 一人では、行かない方がいいみたいです。 今日の給食
今日は、ソース焼きそば、牛乳、コーンポテト、寒天ポンチです。
今日は、全校交流給食です。交流学級同士協力して準備・片付けを行いましょう。 低学年のみなさんは、高学年のお兄さん、お姉さんを見習って行動しましょう。高学年のみなさんは、低学年のお手本となるよう、行動してください。 フェスタに向けて
やまのフェスタでは、図画工作の作品や家庭科の作品もご覧いただけます。
10日(土曜日)と15日(木曜日)、16日(金曜日)、17日(土曜日)を 鑑賞日として設定しています。 子どもたちのそのときの熱演も楽しみですが、 図画工作や家庭科でどのような作品を出展しているかもご期待ください。 また、砧の学び舎として、砧中学校の作品もお借りして、 PTA室前に展示します。(写真:展示途中です) こちらも、ぜひご覧ください。 フェスタ!の5乗 その2
5年生になってはじめてのバンド結成
「☆J.K popバンド☆」(写真:上) はじめてとは思えないのりの良さです。 お笑い「爆笑中」は ミーティング中。(写真:中) メンバーからも爆笑が期待できそうです。 マジック・ダンス「ビビデバビデブ」(写真:下) かっこよく見せることを意識できるほどの出来映えです。 さらに、もうひと演目、怪談劇「歓談フェスティバル」があります。 こちらには、本日遭遇できませんでしたので、また後日紹介します。 フェスタ!の5乗 その1
フェスタも5年生にもなると、演目数は7!。
どの演目も自分で選んだだけあって、練習も工夫も自主的に行っています。 劇「ぼくのロボット」は、男子34名の創作劇です。(写真:上) 同じく劇「不思議な魔法 フングリ・コングリ」 こちらは女子16名のファンタジーストーリー。(写真:中) 校庭では、5年生一番の大所帯で 民舞「なんちゅうソーラン2012」に挑戦。(写真:下) 全校一斉交流 後半
給食交流に引き続いて、同じ兄弟学年でフェスタの演目・作品の紹介です。
6年生は、1年生にダンスを披露するグループ(写真:上) 民舞「エイサー」のさわりを見せるグループ(写真:中)等々でした。 お返しに1年生は、劇「にんじんばたけのパピプペポ」 の劇中歌を聞かせていました。(写真:下) 全校一斉交流 前半
今日の交流は、兄弟学年での会食とフェスタ演目・作品の紹介です。
1年生と6年生では、1年生が甲斐甲斐しく配膳していました。 それを6年生が並んで受け取っている姿が微笑ましかったです。 |
|