全校朝会(7/2)次に、あいさつキャンペーンについて、代表児童が、目を見てあいさつすることを呼びかけました。 美術鑑賞教室4年(6/29)美術館内の絵画だけでなく、外にある彫刻や建造物すべてを鑑賞しました。館内では、グループに分かれ、グループに一人ずつ、美術館員の方がついて、作品一つ一つを丁寧に説明してくださいました。様々なな絵画に、その表現方法や創った方の思いを感じ取り、心洗われるひとときを過ごしました。 副籍交流5年(6/28)図書館の利用の仕方の説明(6/28)その後、学級に戻って、まだもらっていない子どもたちに、図書カードを配付しました。 児童集会 先生あてクイズ(6/28)面影をたよりに、写真からどの先生なのかをあてようと一生懸命でした。 地域のお年寄りとふれ合おう5年(6/27)3年プール開き(6/26)
3年生だけ、プール開きをしていませんでした。気温25.5度、水温24.5度、風もあり、あまりいいコンディションではありませんでしたが、本日ようやくできました。
今日は大川先生が中心になり、授業が進んで行きました。見学の子どもたちも、しっかり体育着に着替え、日除けの下で、しっかり見学していました。本校のプールは、区内でも日除けがしっかりしているプールですので、とても安心です。 5年3組赤堤デイホーム訪問(6/26)
毎年行っている、5年生の赤堤デイホーム訪問が始まりました。今日は、前半に懐かしい日本の歌や劇を披露しました。休憩後の後半は小グループになり、トランプで遊んだり、トランプの手品をしたりして楽しみました。お年寄りの皆さんの笑顔と、子どもたちの優しい眼差しがとても素敵でした。
全校朝会(6/25)次に6年生の代表児童が、相手の目を見てあいさつすることが大切であることを呼びかけました。 最後に環境委員会の代表児童が、身の回りの整理整頓を呼びかけ、教室のロッカーの点検に今週回ることを話しました。 運動会特集25【最終】(5/19)
閉会式での「児童代表の言葉」の様子です。小学校生活最後の運動会。6年生としてやり終えた喜び、感謝の気持ちが言葉の端端に表れていました。6年生は前日から運動会の準備、当日は5年生と一緒に各係で陰から支えてくれました。今年は創立60周年です。これからも赤堤小学校のリーダーとして、他学年をリードしてほしいと思います。
これで、運動会特集は終了します。学校記事への掲載に1ヵ月も掛かってしまい申し訳ありませんでした。 運動会特集24(5/19)
プログラムNo.24、全校児童による大玉送りです。いよいよ最後の得点種目。大接戦でしたが、まさかこの種目の得点で今年の10点差の勝負が決まるとは、思いませんでした。
運動会特集23(5/19)
プログラムNo.23、5・6年生による高学年リレーです。さすが高学年。バトンパスがスピードに乗って行われていました。先生方の指導の成果です。
運動会特集22−2(5/19)
最後の大技も子どもたち一人一人の気持ちが結集し、しっかり組み立てることができました。やり終えた成就感は、格別だったことでしょう。
運動会特集22−1(5/19)
プログラムNo.22、6年生の組体操「成長」です。小学校生活最後の運動会。短い練習期間でしたが、一人技も三人技も上手にできました。
運動会特集21(5/19)
プログラムNo.21、4年生の80m走です。どの子もカーブを上手に走り、走る表情は、真剣そのものです。
プール開き6年(6/19)安全に学習できるように、話をよく聞き、約束やルールを守る大切さを担任が話しました。 2年プール開き(6/19)
1年ぶりのプールでの授業です。水温24度、気温26度の中、今日は、プールへの入り方、バスタオルの掛け方、バディの組み方、入水の仕方、プールでの約束等、念入りにプールでの授業について、復習しました。安全第一で、しっかり学習していきます。
体力テスト3・5年(6/19)プール開き5年(6/18)照りつける太陽の下、気温29度、水温25度の中、水しぶきを心地よく感じる時間となりました。それでも、シャワーは冷たく感じたようです。 5年生も安全に気を付けて、学習を進めてまいります。 1年プール開き(6/18)
水温23度、気温30度の中、プール開きが行われました。初めにシャワーの使い方、プールの入り方、バディの組み方等、たくさんの大切なことをしっかり体験しながら学習しました。保護者の皆様、健康観察をよろしくお願いします。
|
|