4年生 社会科「人びとのくらしのうつりかわり」

むかしの道具調べで、今日は”ある物?”を用意しました。
そのある物?を実際に使ってみる学習。
上手に使えているでしょうか?
子どもたちからは、
「きれいになった!」
「でも、何枚もするのは大変!!」等々の感想があがっていました。
学校公開にいらしたおばあさまの実演には、子どもたちからも
歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会に向けての朝練

連合運動会に向けて、6年生の朝練がスタートしました。
今朝は二日目。
6年生担任だけでなく、校長先生や応援の先生も入り、熱血指導です。
子どもたちも意識が高まったのか、走るフォームにも、
力強さと真剣さが加わってきました。
6年生一人一人が自分のてっぺん目指して、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちは安心・安全に登校しました。

昨日は、強盗事件発生の対応で、緊急引き取りによる下校となりましたが、
保護者の皆様には、ご理解とご協力をいただき、3時過ぎには全員が安心・安全に
下校することができました。
また、今朝の登校においても、校外班PTAの方々を中心に、ご自宅前から
通学路の途中に至るまでお送りいただき、たいへんありがたく思っています。
通学路の立った職員からも
「今朝は、お父さん方も送ってくださっていた。」、
「通勤のお父さんと一緒に学校に来ていた」等々の報告がありました。
保護者の皆様の温かいお気持ちに感謝するばかりです。
このように保護者の皆様や地域の方々に見守られ、子どもたちは安心・安全です。
画像1 画像1

今日の給食

今日は、四川豆腐丼、牛乳、ナムル、りんごです。
メモは、りんごについてです。今日のりんごは、『夢ひかり』という品種です。『夢ひかり』は、日本で一番たくさん作られている『ふじ』という品種の親戚で、青森県の弘前市というところで作られています。見た目は、少しピンクがかったかわいらしい色をしたりんごです。甘みが強く、歯ごたえが特徴だそうです。よく噛んで味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、麦ごはん、牛乳、春巻き、梅ドレッシングサラダ、かぶのスープです。
メモは、かぶについてです。かぶは、3〜5月の春と10〜12月の秋が旬の野菜です。かぶの最大の特徴は、調理方法によって劇的に変わる、その食感と甘みです。今日は、煮るという調理方法のスープなので、甘みは控えめで、とろっとした食感に仕上がっていると思います。ぜひ味わってみてください

画像1 画像1
画像2 画像2

長縄集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は運動集会がありました。低学年は第2グラウンドで長縄遊びを行いました。中高学年は第1グラウンドで5分間の計測を行いました。「はいっはいっ!」という声が響く中、どのクラスも真剣に取り組んでいました。最高記録がでたクラスもありました。みんなで取り組み、体力向上もそうですが、連帯感やともに頑張る楽しさに気づいてほしいと思います。

今日の給食

今日は、パエリア、牛乳、スペイン風オムレツ、トマトスープです。
メモは、スペイン風オムレツについてです。
江宇ペイン風オムレツは、本場スペインでは、『トルティージャ』と呼ばれます。子のオムレツには、ふたつの特徴があります。ひとつは、材料です。スペインのオムレツは、日本のように卵だけで作るのではなく、玉ねぎやじゃがいも、ベーコンなど、たくさんの具を入れて作ります。もうひとつは、形です。日本のように半円型に折りたたまずに、丸く焼き、ケーキのように切り分けて食べます。給食では、カップで焼いていますが、ぜひお家の人と丸型のオムレツを作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室「お帰りなさい!」

2泊3日の川場移動教室から、参加者全員無事に帰ってきました。
バスを降りてくる子どもたちの手には川場特有のお土産「穫れ立て新鮮野菜」。
帰校式の代表児童の言葉にも、
「人のために考え、行動できた三日間でした」というものがありました。
お土産からも、代表児童の言葉からも、
『ひとの喜びを自分の喜びにし、ひとの悲しみを自分の悲しみにする』
そんな心が、さらに成長した移動教室になったようです。
「お帰りなさい。5年生!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三芳パーキングエリアに到着

ほぼ時間どおりです。最後の休憩です。

画像1 画像1

上里パーキングエリアに着きました

トイレ休憩です。

画像1 画像1

地域とともに 生活科(2年生)

山野小学校では、地域の達人の方々が授業に入り、ご指導いただくことを
進んで取り入れています。
今日は、1学期から何度もご指導いただいている「砧の畑の先生=田名 様」
に小松菜の植え付けのご指導をしていただきました。
1学期は、ミニトマトやオクラ、インゲンなど、
ご指導いただいたおかげで大豊作でした。
小松菜も、きっときっと撓わに実る(育つ?)ことでしょう。
田名先生、今日もご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田園プラザ出発!

お土産をいっぱいつんで、いざ世田谷へ!

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は、ピザトースト、牛乳、ほうれん草のクリームスープ、なしです。
メモは、クリームスープに使われている『ほうれん草』についてです。
ほうれん草は、冬が旬の野菜で、お隣の千葉県や埼玉県でたくさん作られています。ほうれん草には、体の調子を整える『ビタミン』や血を造る『鉄分』、『余分な塩分を体の外に出してくれる『カリウム』な、色々な栄養が詰まっています。残さず食べて元気な体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

田園プラザ到着

お買い物タイム、お弁当タイムです。川場のお野菜がたくさん並んでいます。みんな、何を買っていくのかなあ。楽しみに待っていてください。ここからは、一路バスで世田谷へ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮田農園りんご狩り

宮田さんにりんごのお話を聞き、いよいよりんご狩りです。赤城という品種です。赤く色づいたりんごを1つずつとりました。半分にきったりんごと、りんごジュースをいただきました。とっても美味しかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カントリーウォーク2

林業のこと(間伐)、ブルーベリーのこと、お米のことなど聞きました。ブルーベリーは近年川場村では急に栽培面積が増えたそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カントリーウォーク1

りんごのオーナー制度のこと、野草のこと、こんにゃくのことなど実物を見ながら説明を聞いてます。なんだか、のどかな時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉室式

二泊お世話になった中野ビレジともお別れの時です。感謝の気持ちのこもった代表児童のことば、立派でした。さあ、カントリーウォークの始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます

中野ビレジでいただく最後のお食事です。パンです。感謝して、いただきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食準備時間との勝負

食事係もいよいよ最後のお仕事。短時間でいかに効率よく配膳できるか。さすがに、学習効果があらわれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/23
(水)
ふれあいデー
1/25
(金)
書き初め展終 美しい日本語週間終
1/26
(土)
てっぺん教室7
1/27
(日)
[第35週]
1/28
(月)
クラブ16