国連派遣、帰朝報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(月) 生徒朝礼の中で、夏休み中に国連に派遣されていた生徒から、アメリカで見聞したことが発表されました。今、国連で取り組んでいる8個の重点項目を紹介してくれました。自分たちにもどんなことができるか考えてみましょう。

生徒会新メンバーの紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月24日(月) 生徒朝会にて、現生徒会役員の最後のあいさつがありました。その後、先週金曜日の選挙の結果、新しく選ばれた新メンバーが紹介されました。任期は、10月から1年間、来年の9月までです。

立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(金) 生徒会選挙のための立会演説会が開かれました。生徒会の執行委員や、各種委員長の立候補者と応援者達が、演説しました。

俳画鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日(土) 夏休みの宿題だった俳画の鑑賞会がありました。全学年の俳画を鑑賞しましたが、審査するのは自分の学年だけです。力作がいっぱいありました。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(月)各学年、地域班ごとに集団下校訓練をしました。午前11時30分地震発生という想定で、先ず校庭に避難し、その後地域班ごとに集合し直し、集団下校となります。

2学期始業式(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式に続いて、夏休み中に活躍のあった部活動の表彰もありました。陸上部、吹奏楽部、サッカー部が壇上に上がりました。

2学期始業式(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月3日(月)2学期が始まりました。校長先生のお話に続いて、校歌合唱、夏休み中の生活を振り返り2学期の心構えのお話。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/28
(月)
都立推薦入試
2/1
(金)
都立推薦発表
2/2
(土)
土曜講習会14
給食
1/28
(月)
コッペパン いちごジャム カレーシチュー フレンチサラダ くだもの 
食材の産地について
1/29
(火)
麦ごはん 鯨肉の竜田揚げ 切干大根の煮付け 具だくさん味噌汁
食材の産地について
1/30
(水)
スパゲティサーモンソース じゃが芋のハニーサラダ オレンジジュース
食材の産地について
1/31
(木)
鶏肉とごぼうのごはん あんかけ汁 いかのかりん揚げ ゆかり和え
食材の産地について
2/1
(金)
大豆と青海苔のごはん いわしの丸干し 和風あえ 味噌けんちん くだもの
食材の産地について