フェスタ4年 劇「夢から醒めた夢」

 4年生が演じるのは感動的な劇「夢から醒めた夢」です。とっても心がきれいになるお芝居です。どの役の子どもたちも、真剣に、役になりきって演じていました。最後は、ほろりとしてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタ1年 劇「にんじんばたけのパピプペポ」

 体育館の皮切りは、1年生の劇です。かわいい子ブタちゃんたちがたくさん出てきます。大きな声でセリフを言ったり、歌ったりがんばっています。何とも愛くるしいのが1年生ですね。初めてのフェスタを思い切り楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタ5年 民舞「なんちゅうソーラン2012」

フェスタでいつかは自分たちもと、憧れられる演目が5年生民舞・ソーランと
6年生民舞・エイサーです。
初日、小春日和の校庭に5年生民舞「なんちゅうソーラン2012」の登場です。
躍動感と重厚感のある踊りが圧巻です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタ3年 民舞「大江戸ダンス2012」

第1日目、校庭での演目のスタートは、3年生民舞からです。
かわいらしさだけではない、力強さがあり、きびきびした踊りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタが始まりました! その2

オープニングの締めは、フェスタの歌「なかまを信じて」
最後の1・2・3・4・5フェスタ!フェスタ!!フェスタ!!!で
元気よく開会を宣言しました。
オープニングから、大勢の保護者の方にご参観いただき、
子どもたちにも励みになります。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ、始まりました!その1

やまのフェスタの初日、体育館に全学年が集まってのオープニングです。
1年生各クラスの代表の決意のことば(写真:上)に続いて、
学校長の言葉。(写真:中)
「一人一人が自分のてっぺんを目指し、そのてっぺんをみんなで
支え合っていきましょう。」という3日間の目標を示しました。
最後に、フェスタのオープニングといえば、”フェスタレンジャー”
フェスタ鑑賞での注意事項を、楽しくわかりやすく説明してくれました。(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスタ!フェスタ!!

準備万端!
子どもたちの最高の演技と笑顔をご期待ください。
みなさまのご来校、ご参観をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、ごはん、鮭の味噌マヨネーズ焼き、きんぴらごぼう、けんちん汁です。
いよいよ明日から、山野フェスタが始まります。本番で練習の成果を十分に出せるように、給食を残さず食べて体調管理に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ前日リハーサル

今日は、明日からの3日間の発表に備えて、
各学年が最終確認をする日です。
明日からは、大勢の方々の前で演じますが、
今日は、担当の先生や保護者ボランティアの方々だけに
観ていただいて演じます。
一人一人が自分のてっぺんの演技ができているでしょうか。
本番も大切ですが、本番に至るまでの努力を認め、励ましていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は、マーボー丼、牛乳、塩ナムル、柿です。
メモは、柿についてです。柿は、9月から11月にかけての秋が旬の果物です。甘い柿からは、なかなか想像できませんが、実は、みかんの2倍のビタミンCが含まれています。カロテンもたっぷり入っているので、風邪の予防や肌の調子をととのえるのにぴったりの果物です。少し消化しにくいので、よく噛んで食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の全校朝会

11月の第2週ということもあって、今朝は体育館での
全校朝会でした。
学校長の講話は、「やまのフェスタ」での心構え。
当日ももちろんですが、そこに至るまでの取り組みを大切にしていきましょう。
という話でした。
次は、第2週に位置づけた保健指導。
今日は、私たちの体を守る皮膚の話でした。
この日に使った資料は保健室前に掲示していますので、
フェスタ見学の合間にご覧ください。
最後に、看護当番から今週の目標について。
「(校舎内は)ぜったいに!走らない」で、
フェスタ前にけがをすることのないようにと目標を徹底しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 児童の作品展参観始まる

 どの作品が心に残るか、メモしながら3年生が作品展を見ていました。6年生の作品を見る目がきらきらと輝いていました。あこがれの上級生です!
画像1 画像1
画像2 画像2

第12回 砧ラリー

晩秋の砧公園は、木々も紅葉し始めていました。
そんな中で、青少年砧地区委員会主催の第12回 砧ラリーが行われました。
砧地区の学校が参加しているのですが、その中でも山野小学校の子どもたちの
参加が一番多く、砧公園内で、顔見知りにたくさん出会うことができました。
恒例のスリッパ飛ばし(写真:上)や万歩計ゲーム(写真:中)の他に、
ぽん太ぽん子ゲートというアプローチゴルフのような
新設のゲームも取り入れられていました。
ゴール付近では、山野太鼓の演奏も披露されました。(写真:下)
ゴールした子どもたちは、愛情たっぷりの暖かい豚汁とおにぎりを
いただいき、満足いっぱいの笑顔でした。
砧地域の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニスボール大作戦!

 土曜授業日、作品展の今日はぽんぽこルームでテニスボール大作戦が行われています。学校運営委員会・学校協議会の協働した環境プロジェクトの一環として行われている活動です。教室の机、いすの足にテニスボールをつけて、子どもたちの学習環境を向上させようという目的です。今回もお声をかけてくださり、たくさんの方がお手伝いに来てくれました。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 家庭科

 毎年、見事な展示を見せてくれる家庭科室。今年も華やかです。5年生「マイ ストラップ」6年生「オリジナルグッズ」どれも、それぞれの思いを作品に込めて作っています。廊下には、6年生が染めた「クラスカラーのバンダナ」が、とっても優雅にたなびいています。
そして、家庭科室に向かう途中には、 砧の学び舎小中連携の一環として砧中学校の生徒の美術の作品が飾られています。見ていた小学生たちが、すごいね、と言っていました。さすが中学生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 6年生 2

 共同制作は、各クラスごとテーマがあります。そのテーマをどのように伝えようか、みんなで工夫しました。飾られている焼き物も、なかなか見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 6年生 1

 6年生は多目的室と図工室です。
 多目的室には「窓のむこうは・・・」(平面作品)「強くてやさしい組み木」(立体作品)が展示されています。
 そして、図工室にはクラスごとに工夫した夢の町に、各自の作った焼き物が飾られていて、共同作品になっています。6年間の図工の学習の集大成、どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 5年生

 5年生は中央校舎学習室と各教室の廊下です。
 「わたしのナイスショット川場村」(平面作品)
 「こんなのほしかった」(立体作品)
 川場村で実際にデッサンしてきた風景をもとに書きあげています。木のキャンバスに描き上げた作品はどれも力作ぞろいです。
 5年生は、体育館に通じる渡り廊下に共同制作を展示しています。
 「段ボールで絵をつくろう」こちらのほうもどうぞお見逃しなく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 4年生

 4年生は西校舎学習室です。
 「くすのきだんちは10かいだて」(平面作品)
 「つくって、つかって、たのしんで」「つるりんボックス」「土鈴」(立体作品)
 盛りだくさんの展示になって、とってもにぎやかです。それぞれの詳しい内容は掲示してありますので、どうぞご覧ください。
 4年生は廊下や窓に、フェスタのめあてを書いた鳥をはっています。フェスタの雰囲気を盛り上げる共同作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ 作品展 3年生

 3年生は第2理科室です。
 「たまごから生まれたよ・・・」
 はたしてたまごの中から出てくるのは…。とってもかわいい作品がいっぱいあふれています。3年生は、各教室の廊下にもローマ字を使った作品が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/3
(日)
[第36週]
2/4
(月)
委員会11 避難訓練10