H24年11月21日(水)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 11 月 21 日分) 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 豚肉 埼玉県 ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県 小麦粉(カレーのルー) アメリカ・日本 にんじん 千葉県 だいこん 世田谷区 セロリ 静岡県 たまねぎ 北海道 キャベツ 愛知県 きゅうり 千葉県 とうもろこし(冷凍) 北海道 じゃがいも 北海道 みかん 1〜2年 佐賀県 みかん 3〜6年 静岡県 城山キャンプわくわくスポーツタイム 24.11.17
平成24年11月17日(金)の朝、久しぶりにわくわくスポーツタイムを行いました。寒さが厳しくなってくるこの時期は、長縄跳びに取り組んでいきます。
この日は、5分間で何回とべるか数えました。1年生でも200回を超えたクラスがありました。最高記録は、6年生の410回でした。 ふれあい給食(2年生)はじめに、2年生が生活科で調べてまとめた地域の商店街のことについて、グループごとに発表しました。お店の方にインタビューしてまとめたことを、少し緊張しながら発表していました。 そのあと、ランチルームと家庭科室に分かれて会食をしました。 4年社会科見学
平成24年10月12日(金)4年生は社会科見学に行きました。
はじめに中央防波堤ゴミ最終処分場をバスで見学し、そのあと有明水再生センターへ行きました。最後は、水の科学館で様々な体験学習をしてきました。 学芸会特集世田谷杜の学び舎 小中連携(体育)世田谷杜の学び舎 小中連携練習期間中にそれぞれ2時間ずつ、セリフの言い方や、セリフのない時の舞台上での演技の工夫などについて、丁寧にご指導いただきました。ときおり見せてくださるお手本の演技に、子どもたちからは「おお!!」という感嘆の声がもれました。 H24年10月19日(金)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 19 日分) 【主な食材と産地】 『食育の日』 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 とり肉 岩手県 鮭 北海道 油揚げ 大豆…輸入品(カナダ) にんじん 北海道 こまつな 東京(江戸川) もやし 群馬県 しめじ 長野県 干し椎茸 宮崎・熊本・鹿児島県 さつまいも 千葉県 栗 熊本県 りんご(秋(あき)映(ばえ)) 長野県 *りんごの種類が変更になりました。少々小ぶりです が、甘くておいしいりんごです。 H24年10月18日(木)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 18 日分) 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 豚肉 埼玉県 いか(冷凍) ペルー むきえび(冷凍) タイ うずら卵 愛知県 にんじん 北海道 こまつな 東京(江戸川) ねぎ 青森県 たけのこ 九州 だいこん 岩手県 キャベツ 群馬県 干し椎茸 宮崎・熊本・鹿児島県 ごま 茨城県(23年収穫) H24年10月17日(水)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 17 日分) 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(あきたこまち) 秋田県 大豆 北海道 とり肉 岩手県 さつま揚げ たら…アメリカ・日本 ほっけ…日本 ちりめんじゃこ 瀬戸内海 にんじん、たまねぎ 北海道 さやいんげん(冷凍) 北海道 ごぼう 青森県 梨(南水) 長野県 じゃがいも 北海道 こんにゃく 群馬県 あおのり 愛知県 わかめ 三陸産(22年収穫) *本日より『米』の銘柄および産地が、変わります。 H24年10月16日(火)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 16 日分) 【主な食材と産地】 食 材 産 地 丸パン 小麦粉…アメリカ・カナダ 生パン粉(コロッケ 小麦粉…アメリカ・カナダ 豚ひき肉 埼玉県 たまご 群馬県 にんじん 北海道 たまねぎ 北海道 キャベツ 群馬県 とうもろこし(冷凍) 北海道 グリンピース(冷凍) ニュージーランド じゃがいも 北海道 ポテトパウダー じゃがいも…アメリカ H24年10月15日(月)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 15 日分) 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(中国地方米ブレンド50) 岡山、広島、島根、鳥取、山口県 豆腐 大豆…富山・滋賀県 油揚げ 大豆…輸入品(カナダ) たまご 群馬県 とり肉 岩手県 にんじん 北海道 こまつな 東京(江戸川) ねぎ 青森県 金時豆 北海道 白滝 群馬県 ひじき 熊本・長崎・鹿児島県(23年収穫) すき昆布 岩手県 わかめ 三陸産(22年収穫) 放射性物質検査の結果 10/9牛乳 10/11城山小の給食 いずれも放射性物質は検出されませんでした。 2年生 ふれあい給食
9月26日にふれあい給食を行いました。クラスのおじいさまおばあさまに参加していただきました。
生活科で1学期から学習してきた町たんけんのまとめを発表し、その後いっしょに会食をしました。 子どもたちは、お客様をお迎えすることで、準備するときにことばに気をつけたり、かざりを作ったり、当日は緊張していました。 城山の昔のお話をしていただきました。 いつもと同じ給食もとてもおいしくいただくことができました。 H24年10月5日(金)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 5 日分) 【主な食材と産地】 食 材 産 地 米(中国地方米ブレンド50) 岡山、広島、島根、鳥取、山口県 ツナ缶(きはだまぐろ) 太平洋(フィリピン沖から赤道) たまご 群馬県 にんじん 北海道 こまつな 東京(江戸川) ピーマン 秋田県 たまねぎ 北海道 マッシュルーム 岡山県 梨(豊水) 栃木県 H24年10月12日(金)の給食
学校給食において使用する主な食材の産地について
( 10 月 12 日分) 【主な食材と産地】 食 材 産 地 スパゲティー 小麦粉…カナダ 豚肉 埼玉県 ベーコン 豚肉…茨城・群馬・千葉県 むきえび(冷凍) タイ たまご 群馬県 にんじん 北海道 キャベツ 群馬県 たまねぎ 北海道 もやし 群馬県 しめじ 新潟県 さつまいも 千葉県 わかめ 三陸 「わかめ」の放射性物質検査の結果は校内に掲示しております。 1・2年生 生活科 ドングリひろい羽根木公園では、クヌギやマテバシイなど、大きいどんぐりもたくさんとることができました。このドングリを利用し、ドングリごまなどを作るなど、今後の学習に生かしていきます。 また、羽根木公園で虫とりもしましたが、秋が近づいているためか、あまり虫がみつからず、コオロギがとれるなど、秋の気配が感じられる校外学習でした。 4年1組 紙すき体験4年2組は、17日(水)にいきます。 川場2日目の夜のキャンプフアイヤー川場3日目 |
|