令和7年が始まりました。そして3学期のスタートです。子どもたちが元気に登校してきています。今週は11日の土曜授業日までの4日間です。

森のキーホルダー

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からは森のキーホルダー作りです。栗の間伐材をまずのこぎりでゴシガシときります。普段やったことがないので、人により手強かったようですが、協力して全員がきりました。ヤスリをかけ平らします。そこに絵を描きます。キーホルダーの金具をつけます。最後にニスを塗って完成です。三時間の作業でした。よく集中して頑張りました。思い出のキーホルダーです。
Yanai

ハイキング

画像1 画像1
ハイキングです。21世紀の森です。きのこ、ドングリ、松ポックリなど秋らしいハイキングです。みな拾って歩いています
Yanai

元気です

画像1 画像1
2日目の朝です。空気はとても冷たいです。寒い位です。みな元気です。今日はハイキングです。頑張って歩きます。
Yanai

キャンプファイヤー

画像1 画像1
1日目の夜はキャンプファイヤーです。空には星が瞬いています。ファイヤーは暗い夜空に舞い上がります。
Yanai

ちょっと早い夕食

画像1 画像1
早々とカレーが出来上がりました。5年生は手際がいいです。そしてよく協力してつくっています。飯ごうのおこげが人気です。つまみ食いをして「美味しい」とつぶやいています。先生方も子どもたちが作ったカレーを美味い美味しいと食べています。
Yanai

6年生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝読書の日です。1年生の教室では、今日は6年生が読み聞かせをしてくれました。6年生の国語の教科書に載っている「魔法使いのチョコレートケーキ」という物語を、6年生がグループごとに読んで聞かせくれました。1年生の子どもたちは、6年生のお兄さんお姉さんの音読を、目を輝かせながら集中して聞いていました。このような異学年交流もよいものです。6年生の皆さん、ご苦労様でした。(副校長 藤咲)

飯ごう炊飯

画像1 画像1
さて、今日のメインイベント飯ごう炊飯です。薪でたくご飯です。出来上がりが楽しみです
Yanai

班の出し物

画像1 画像1
食事の後は避難訓練でした。避難口を確認しました。今回の川場移動教室は農作業の体験がありません。それで村の会堂という室内広場で班ごとの出し物を発表しました。各班いろいろと考えてきています。村の会堂の広場は温泉暖房が入っておりぽかぽかの暖かさです。

集合写真

画像1 画像1
ふじやまビレッジの前で集合写真です。
Yanai

ふじやまビレッジ

画像1 画像1 画像2 画像2
川場村ふじやまビレッジに到着しました。開室式です。川場は予想以上に寒いです。上着が必要です。ダウンを着た人がいますが、正解です。3日間怪我のないように生活します。

5年生、川場に向けて出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日とはうって変わり、今日は快晴。さわやかな秋空が広がり、学校の屋上からは真っ白な富士山を望むことができます。秋も深まってきました。
 さて、5年生は今日から川場移動教室です。8時前に5年生77名全員がそろい、引率の先生方とともに出発式を行いました。そして、川場に向けて、笑顔で出発しました。お天気にも恵まれ、楽しい3日間を過ごすことができそうです。お見送りにいらして下さった保護者の皆さん、ありがとうございました。(副校長 藤咲)

川場カレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 56時間目家庭科室では5年生が調理実習をしていました。黒板を見ると川場カレーと書かれています。5年生は明日から川場に行き、自分たちで火をおこし飯盒炊爨、カレー作りをします。そのための事前練習です。今日の練習で本番は自信を持って作れることでしょう。明日の川場が楽しみになってきました。(校長 箭内)

新しい警備員さん

画像1 画像1
 用賀中学校 用賀小学校 そして、京西小学校の三校を受け持っている警備員さんが変わりました。新しい警備員さんは 剣持 尚志さんです。今までは和田 亮平さんが警備の仕事をしてくださっていました。新しい職に就くそうです。いままで子どもたちの安全を守ってくださり有難うございました。(校長 箭内)

連合運動会延期

今日の連合運動会は天候が悪く、30日に延期です。6年生は学習の用意をもち登校です。
Yanai


月曜日は縄跳びの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週月曜日の中休みは縄跳びに挑戦です、体力づくりの目的で取り組んでいます。校庭では1年生から5年生までがやっています。体育館は6年生です。連合運動会を控え、体育館の空気は真剣な、切り詰めた空気です。5分間で400回を越えている6年生はさらに500回を目指す勢いです。(校長 箭内)

京西小学校同窓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、10月21日(日)は京西小学校第6回同窓会総会・懇親会でした。同窓会は平成6年に出来ました。そして、4年に一回総会を開いています。
 体育館で総会が開かれ、会長として鎌田嘉次さんが再度選出されました。副会長、庶務等も同様に選出されました。これからも宜しくお願いします。
 懇親会は多目的室でした。。来賓で参加してくださった木場住郎先生は86才、楠瀬正淳先生は83才です。それでも元気に参加してくださいました。昭和35年度の卒業生が多く参加してくれました。楠瀬先生の卒業生です。楠瀬先生は先生の後36才で弁護士になりました。そのためか先生の卒業生(昭和35年卒)から現在、福岡高等裁判所長官をやられている方もわざわざ福岡から同窓会に参加するために来てくれました。静岡からも駆けつけてくださった方もいます。京西の卒業生が全国で活躍していることが分かりました。とても嬉しい同窓会でした。(校長 箭内) 

用賀中学校合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は用賀中学校で合唱コンクールが行われました。そのオープニングに毎年京西小学校と用賀小学校の児童が合唱を披露しています。合唱を通して学び舎三校の交流を図っています。京西小学校では6年生が「広い世界に」という曲を合唱しました。中学生とその保護者などたくさんの聴衆が見守る中での合唱に、子どもたちは少々緊張したようですが、きれいなハーモニーで歌うことができました。用賀小学校の合唱が終わった後、両校が格技室に集まり、用賀中学校の草開副校長先生よりお褒めの言葉をいただきました。(副校長 藤咲)

4年教育センター移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生の教育センター移動教室がありました。午前中、弦巻にある区の教育センターに出かけ、プラネタリウムの見学と社会の調べ学習に取り組んできました。学年が大きく2つのグループに分かれ、2つの学習を交代で行いました。プラネタリウムでは、月や星の動きを詳しい解説していただきながら学びました。最後に素敵な音楽とともに迫力のある映像で、宇宙旅行に連れて行ってもらい、歓声を上げながら映像に見入っていました。また、郷土資料室での調べ学習では、子どもたちは各自のテーマについて友達と協力して資料を集め、まとめていました。子どもたちは熱心に学習に取り組み、教育センターの先生方も感心されていました。子どもたちにとって楽しく充実した半日になったようです。これから学習の成果を教室でまとめます。(副校長 藤咲)

長縄飛び

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、6年生が長縄飛びの練習をしていました。連合運動会に向けてクラスの仲間が集まり練習しています。長縄にみんなで取り組むことで、みんなの心が一つになれます。記録があがっていくことにより達成感が得られます。みんなで取り組むことはとても価値あることです。放課後に6年生が校長室にやってきました。「報告です。490回を超えました」というのです。素晴らしい記録です。目標は400回だったのです。(校長 箭内)

合唱研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時は「合唱研究会」でした。6年生全員で音楽の授業です。指導は北先生です。世田谷区内の音楽の先生が参加しています。
 6年生の歌声が響きます。歌は「ひろい世界へ」です。「ぼくらのまえにはドアがある  いろんなドアが いつもある」とても素敵な歌声です。さらに素晴らしくするために渡邊陸雄先生が講師として来てくださいました。
 この歌は20日の用賀中学校の文化祭で6年生が披露します。(校長 箭内)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28