子どもたちは学芸会をとおして皆で協力してひとつのものを作り上げる喜びを学びました。多くの保護者・地域の皆様に参観していただき、子どもたちの大きな励みとなりました。ありがとうございます。
カテゴリ
TOP
できごと(67)
おしらせ(38)
コラム(0)
給食(93)
最新の更新
理科出前授業(5年生) 1月26日(土)
H25年2月1日(金)の給食
H25年1月31日(木)の給食
H25年1月30日(水)の給食
本日の欠席数
むかし遊び(1・2年) 1月26日(土)
H25年1月29日(火)の給食
1月28日 大根収穫(2年生)
3年 消防署見学
3年 歯の染め出し・歯みがき指導
H25年1月28に日(月)の給食
インフルエンザ発生状況
H25年1月25日(金)の給食
H25年1月24日(木)の給食
H25年1月23日(水)の給食
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
理科出前授業(5年生) 1月26日(土)
土曜授業の1・2時間目、5年生は東京大学名誉教授 大木道則先生による「もののとけかた」の授業を受けました。大木先生は、NPO法人「科学技術振興のための教育改革支援計画」略称「理科教育改革支援」または「SSISS」の元理事長で、講師として全国を回っていらっしゃいます。
SSISSは、一線を退いた理系の研究者らが、学校の理科教育を支援する目的で設立されました。
この日は、食塩水、砂糖水、PVA(ポリビニルアルコール)のりの水溶液の3種類の水溶液の入ったビーカーに、部屋を暗くしてLED懐中電灯の光を当て、水に溶けた分子の運動を見るという実験をしました。そのあと、ものが見えるとはどういうことか?分子の大きさの話などをしてくださいました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2013年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/4
(月)
新1年生保護者会
2/5
(火)
避難訓練 クラブ
2/8
(金)
安全指導
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校便り「いしずえ」
学校便り「いしずえ」11月号No.2
学校便り「いしずえ」11月号No.1
学校便り「いしずえ」10月号No.3
学校便り「いしずえ」10月号No.2
学校便り「いしずえ」10月号No.1
学校便り「いしずえ」9月号 No.3
学校便り「いしずえ」9月号 No.2
学校便り「いしずえ」9月号 No.1
学校便り「いしずえ」7月号 No.3
学校便り「いしずえ」7月号 No.2
学校便り「いしずえ」7月号 No.1
学校便り「いしずえ」 6月号 No.3
学校便り「いしずえ」6月号 No.2
学校便り「いしずえ」6月号 No.1
学校便り「いしずえ」5月号
学校評価
H24年度に向けた改善方策
H23年度に実施した改善策
H23年 学校関係者評価報告書