平成24年度離任式(4/27)

 今年度赤堤小学校を去られた教職員は7名でしたが、今日は5年3組の國長泰彦先生と2年3組の我妻久美子先生がいらしてくださいました。子どもたちは、一人一人がお礼の作文を書き、感謝の気持ちを表しました。皆さん、どうぞ体に気を付けてご活躍ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(4/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で、「じゃけん列車集会」を行いました。
 集会委員の児童がルール説明をした後、全校児童が、ピアノの合図に合わせて、じゃんけんをしながら、列車のようにつながるゲームを行いました。
 

2年井の頭公園遠足2(4/24)

 その後、グループごとに60分間、動物を見て回りました。今日一日で2時間30分を超える時間歩き続けましたので、最後の方では「おんぶ!」とか「アイスが食べたい!」という声が聞こえましたが、学校までしっかり歩き切ることができました。おいしいお弁当をありがとうございました。お家でも「よく歩いたね。」とほめていただければ有難いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年井の頭公園遠足1(4/24)

 素晴らしい天気の中、40分歩いて東松原駅から井の頭公園へ向かいました。1年生の時、羽根木公園まで2回歩いていますので、だれ一人遅くなる子もいず、成長を実感しました。
 井の頭公園自然文化園に着くと、まずモルモットとのふれあいでした。どの子も最初は恐る恐るでしたが、すぐに慣れなぜていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4/24)3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 穏やかでよい晴天の中、六所神社へ写生に行きました。
 緑鮮やかの中、景色をよく見て、画面いっぱいに、一人ひとりが表現しました。

たてわり班活動(4/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食後、清掃なしのロング昼休みを設定して、2年生から6年生がたてわり班活動を行いました。
 今年度初めてのたてわり班活動でしたが、昨年度と班のメンバーを変えずに、6年生のリーダーシップのもと、顔合わせをして、教室で遊びました。ハンカチおとしやフルーツバスケット、ヂェスチャーゲームなど、創意工夫をして異学年交流を行いました。

1年1組国語科授業(4/23)

 今日の授業は「ことばみつけ」でした。「いこくとへしりそつ」の9文字を使って、言葉を見付けていきました。子どもたちが次々発表し、全部で16の言葉が見付かりました。田畑先生は、座り方について「つま先は前に向けて」「お腹と背中にグー一つ」「足の裏はぴったり」とその都度話し、上手にできている子がいると必ずほめて、みんなに注意を促していました。先生に言われると、子どもたちは、さっといい姿勢になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(4/23)

画像1 画像1
 雨天のため、体育館で行いました。
 まず、赤堤コミュニティーサッカークラブの3年生の児童が、2年生の時に、地域のトーナメント大会で優勝したことと、リーグで準優勝したことを表彰しました。
 次に、第15回ジュニア算数オリンピックでファイナル大会に5年生の時に参加した、6年生児童の表彰を行いました。北京大会に出場予定でしたが、東日本大震災があったために、北京大会は中止となりました。
 最後に、6年3組の堀越詩野教諭が、5月21日に金環日食があるので、ぜひ準備をして見てほしいと話しました。
 様々なことに興味をもち、チャレンジしたり、行動したりして、体験を多くできるようにと願っています。

3年1組学級活動授業(4/20)

 5月27日の離任式に向けて、離任された先生方に手紙を書きました。森島先生は、何を書けばいいか分からない子のために、書き終わった子の手紙を紹介していました。どの子も先生方に喜んでもらえるような手紙が書けていました。その後、校長室用に撮った写真を自転車講習修了証に貼り、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組国語科授業(4/20)

 今日の授業は「たろうのともだち」でした。田中先生は、学習スタンダードについて、その都度優しくほめたり注意したりしていました。先生の声は決して大きくないのですが、子どもたちはとてもよく聞いて授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組国語科授業(4/20)

 今日の授業は「たろうのともだち」でした。音読しながら五つの場面に分けるという内容でした。笹部先生は、赤堤小学習スタンダード(学習の基本的なこと)に則り、音読のときは本を両手で持つ、話をする人の顔を見て聞く、名前を呼ばれたら返事をするなどの指導をしつつ、子どもたちをそっとほめながら授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(4/20)1・3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、信号の渡り方や信号のない交差点の歩き方等を、学校のすぐ前の道路で実地に行いました。3年生は、ヘルメットを被って、交通ルールに則して、実際に自転車乗り行いました。校庭に引いたラインを道路に見立て、実際さながらに自転車歩行の練習をしました。
 ルールを守ることは、自分の安全を守ることにもつながるので、日常生活の中に生かしてほしいと思います。
 準備等をPTAの校外委員の保護者の方がしてくださいました。ご協力ありがとうございました。

心が緑になる日(4/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月、「心が緑になる日」を一日設け、一人一鉢花を育てたり、学級園に花を植えたり、花をスケッチしたりして、情操を育てています。
 この季節は、学校の校庭や花壇に、様々な花が咲いていて、心を和ませてくれます。
チューリップ、水仙、八重桜、スミレ、山吹、パンジー、ムスカリ、フリージア、菜の花……学校の敷地を歩いてみると、様々な花に出会えます。

4年1組国語科授業(4/19)

 今日は「白いぼうし」の授業で、松井さんの人柄が分かるところに線を引き発表していました。大門先生は、赤堤小学習スタンダード(学習についての基本的なこと)に基づき、「名前を呼ばれたら『はい』と返事をしてから、立って発言する。」「話をする人の顔を見て聞く。」に特に力を入れて指導していました。聞き方名人が増えてきたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(4/19)委員会紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 発足した委員会の委員長・副委員長の自己紹介と活動内容を説明しました。どの委員会の委員長・副委員長もやる気にあふれ、メリハリをつけて紹介をすることができました。 また、他の児童も落ち着いて話を聞くことができました。
 1年生にとっては、初めての児童集会に参加し、興味深そうに、お兄さん、お姉さんの話に聞き入っていました。 

学校生活の様子(4/18)休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 20分休みには、穏やかな日差しの中、ドッジピ―、竹馬、一輪車、ドッジボール等を使って遊んだり、親子山や遊具で遊んんだりしています。一人一人が思い思いに体を動かして、外遊びをすることは、体力づくりの一環になると考えています。
 1年生から6年生まで、皆が校庭で遊べるのは、広い校庭のお陰です。
竹馬は、高さを主事さんに調節してもらい、自分の高さに合わせて楽しんでいます。
 また、休み時間を活用して、花に水やりをする児童もいます。


5年3組国語科授業(4/17)

 今日の授業は、最初に新出漢字の練習をドリルを使って行いました。小林先生は、机間指導しながら、姿勢、ノートのとり方等について声掛けをしていました。続いて「カニモトくん」を読み、初めて読んだ感想について、おもしろいところ、心に残ったことをノートに書きました。先生の指示がよく通り、落ち着いた雰囲気の中、よく考えて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年少人数算数授業(4/17)

 今日の算数は、3学級を四つに分けた少人数授業でした。吉川先生は、授業中子どもたちに対して、持ち前の励まし・称賛の声掛けがよく聞こえてきました。子どもたちの落ち着いた真剣な表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計測1年(4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 身長、座高、体重を計測しました。計測器に乗ったり、座ったりする時のポイントを、畑尾養護教諭に教わり、一人一人計測しました。

5年遠足(4/16)

 一人欠席でしたが、暑くもなく寒くもない天気の中、弘法山遠足に行ってきました。鶴巻温泉駅から吾妻山、弘法山、権現山を経て秦野駅まで7Kmをしっかり歩き切りました。9月に川場移動教室を控えていますので、いい練習になりました。足が痛いと言っていた子もいましたが、帰って来ると放課後遊びをしっかりして帰る子もたくさんいました。
 写真は、弘法山入口(グループ行動前)、権現山展望台、権現山下山の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28