2月13日(水)の給食ビビンバにフルーツ、彩りがとてもきれいです。 サラダや和え物は少し苦手な子どもが多いですが、ビビンバのナムルはよく食べてくれます。 みその味がよくしみていて、とても食べやすい味付けのようです。 2月12日(火) 経堂保育園 学校訪問2月12日(火)の給食うどんの中でも一番人気なのが、カレーうどんです。 今日も寒いので、熱々のカレーうどんをたくさん食べて体を温めましょう。 2月9日(土)土曜授業参観 弦楽クインテットコンサート2月9日(土) 土曜授業参観 消防団出前授業消防団のヘルメットや制服を身につけた子どもからは、「こんな重いものを着て仕事をしているんだ」と驚きの声があがっていました。普段聞くことのできない貴重なお話をたくさん聞くことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。 2月8日(金)の給食みそかつ丼は、八丁みそを使ったたれをかけていただきます。 独特な風味と甘さがあり、ごはんがすすみます。 子ども達も喜んで食べてくれることでしょう。 2月8日(金)児童集会今回は低学年と高学年に分かれて、低学年は体育館で「猛獣狩りに行こうよ」を、高学年は校庭で「伝言ゲーム」をしました。 低学年の「猛獣狩りに行こうよ」は、元気なかけ声のあと、「ライオン」など動物の名前の文字と同じ人数になるようにグループをつくります。「カンガルー」「チンパンジー」などとグループの人数が変わると、児童は一斉にグループを作り直して、いろいろな友だちと関わる様子が見られました。 高学年の「伝言ゲーム」では、伝言が正しく伝わっているかを集会委員がチェックして、「5年1組が早かったけれど間違っていたので5年3組の勝ちです。」などと結果を集計して発表していました。 集会委員は中休みや昼休みに何度も集まって打ち合わせをしてきました。当日も集計、発表、終わりの挨拶など役割を分担して自分たちで進行を務めていました。 2月7日(木)の給食ひじきサラダは、マヨネーズ、練りごまなどで洋風な味付けにしてあります。 鉄分、カルシウムがたっぷりのサラダなので、たくさん食べてもらいたいサラダです。 2月5日(火)の給食で、調理済み食材の放射性物質検査を行いました。 検査結果は区のホームページでご覧いただけます。 2月7日(木) 管楽器発表会にむけて2月6日(水)の給食今日は天気予報で雪が降るとのことだったので、食材の納品に影響が出るかと心配でしたが、そこまでひどくはなかったので、無事に納品されました。 給食も普通通りに出せたので、一安心です。 天候1つで様々な影響が出てくるので大変ですが、子ども達の「おいしい!」という声と笑顔のおかげで、調理員と共にまた次も頑張ろう!と、思います。 2月5日(火)の給食大豆やひじき、ごぼうなど具だくさんで栄養満点のごはんです。 彩りは地味に見えますが、今日はいろいろな食材を使っているので、たくさん食べてもらいたい献立です。 2月4日(月)の給食麺類は子ども達が大好きなメニューです。 甘辛のジャージャー麺もたくさん食べてくれることでしょう。 欠席数が少し増えてきていますが、残菜は少なく、元気に来ている子ども達の食欲は旺盛のようです。 2月1日(金) 1年 生活科 たこあげ図工で絵を描いた、お気に入りのたこです。 今日はあいにく風が少ないので、走ってたこをあげます。 ふわっと空中にたこが舞うと、「あがった!あがった!」と大喜びです。 たこが落ちないようにと、子ども達は走ることに一生懸命です。 まだまだ寒い冬ですが、たことともに体温もぽかぽかとあがっていくのも、心地いいですね。 2月1日(金)の給食2月3日は節分です。 今日は豆やいわしなど節分にちなんだ行事食にしました。 節分には邪気を払うために豆まきをしたり、鬼を追い払うためにいわしの頭とヒイラギを戸口にさしたりします。 学校では豆まきはしませんが、1年の厄除けを願い豆を食べましょう! 2月1日(金)音楽朝会今回のテーマ曲は「Smile Again」です。落ち込んだ友だちを励ます、優しい気持ちにあふれた歌です。 盛り上がる部分の「明日になって 空が晴れたら」という歌詞は、3・4年生が後から追いかける、『掛け合い』という歌い方をしました。 音楽の鈴木先生が、「歌の中に出てくる『すき』という歌詞がありますね。『自分を好きになって』と『どんなあなたもみんなすきだから』の部分を大切に歌いましょう」と指導し、児童は一生懸命気持ちを込めて歌っていました。 |
|