学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

川場移動教室第2日目夕食1

画像1 画像1
登山の後なので、みんなよく食べていました。



交通安全教室

6月21日(木)3年生が交通安全教室を行いました。

成城警察の方から自転車の正しい乗り方について

教えていただきました。

郊外委員や3年生の保護者の方にもお手伝いいただきました。

ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月21(木)今日の給食

パエリア キャベツのスープ 大豆とコーンのフリッター 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室第2日目山登り4

画像1 画像1
全員が頂上に、元気に着き、美味しいお弁当をいただきました。



川場移動教室第2日目山登り3

画像1 画像1
山の中は、美味しい空気、爽やかな風があり、気持ちがいいです。



川場移動教室第2日目 山登り1

画像1 画像1
これから山登りです。全員で頑張ります。



川場移動教室第2日目山登り2

画像1 画像1
坂もありますが、皆で声を掛け合って登ります!



川場移動教室第2日目 朝の会

画像1 画像1
2日目の朝の会に、全員元気に、参加しました。今日は山登りです。



川場移動教室第1日目3

画像1 画像1
キャンプファイヤーです。炎を囲んで、歌やゲーム、フォークダンスなどを楽しみました。



川場移動教室1日目2

画像1 画像1
飯盒炊飯は、カレーつくりに挑戦です。皆で力を合わせて作りました。最高に美味しいカレーができました。ますの塩焼きとともにいただきました。



川場移動教室第1日目1

画像1 画像1
第1日目のお楽しみ ますつかみをしました。なかなか捕まらず悪戦苦闘でしたが、大いに楽しみました。



6月20日(水)今日の給食

ごはん ジャンボぎょうざ はるさめサラダ くだもの 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19(火)今日の給食

「食育の日」豆ごはん 魚の南蛮焼き じゃがいもの甘辛煮 ごま酢かけ 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19(火)あいさつ運動

砧中学校の生徒の皆さんが、あいさつ運動として今朝、砧小学校の校門の前であいさつをしてくれました。砧の学び舎の活動の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(月)今日の給食

ハニーバタートースト コーンシチュー フレンチサラダ 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16(土)PTA運営委員会

土曜公開日の午後は、PTAの運営委員会、役員会を開いています。午前の授業公開に引き続きですが、熱心に話し合いがされていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(土)盆踊りの練習

砧っ子夏祭りで踊る盆踊りを、全学年が地域の方々から学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15(金)今日の給食

スタミナ丼 わかめスープ ぶどうゼリー 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14(木)今日の給食

磯おこわ かきたま汁 煮豆 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

じまん大会

6月15日(金)児童集会で「じまん大会」を行いました。

全校の中からエントリーした子供達。

AKBのダンス、空手の型、お笑い、などなどさまざまな

得意技がひろうされました。

みんなで楽しめた会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/15
(金)
学校公開週間・美しい日本語週間
展覧会(1)
始持久走大会(中・低・高)
2/16
(土)
展覧会(2)
二の午(1.2.3年)
2/17
(日)
展覧会(3)
2/18
(月)
お話会(みどりの文庫)  クラプ(16)
2/19
(火)
なかよし班長会(5年)
持久走大会予備日
2/20
(水)
学校公開週間・ 美しい日本語週間終
お話会(みどりの文庫)

学校評価

学習支援

ことばの教室だより