社会科見学 6年生

12月18日(火) 社会科見学
6年生が国家議事堂、最高裁判所、江戸東京博物館へ行きました。とても天気が良く、穏やかな一日でした。国会は選挙が終わったばかりですが、次の通常国会への準備が始まっていました。最高裁では大法廷に入りました。とても落ち着いた雰囲気の場所で緊張してしまいました。江戸東京博物館でお昼を食べ、その後見学でした。スカイツリーも間近に見ることができました。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回子ども駅伝

12月16日(日) 子ども駅伝に参加
二子多摩川の河川敷で第2回子ども駅伝が開催されました。12月と思えない暖かさと抜けるような青空のもとでした。明正小学校6年生9名・5年3名は、砧中、砧小、山野小の4校の仲間と「チームたぬき24」のメンバーとして参加しました。7チームに分かれどのチームにも4校の子どもたちが入る編成をしました。小学生は1キロメートル、中学生は2キロメートルを走り、中学生4人と小学生6人で襷をつなぎました。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月避難訓練

12月12日(水) 地震発生
今日の避難訓練は地震発生時の想定です。緊急放送が入り副校長先生が「避難訓練、避難訓練、地震が発生しました。」という放送が入ると、教室いる子どもたちは一斉に机の下に入り安全を確保します。先週末に、東北地方で大きな地震があった事もあり、一人一人の真剣さが伝わってくる訓練でした。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所運営訓練

12月8日(土) 避難所運営訓練
今年度の避難所運営訓練を実施しました。今年度は、各担当に分かれ機材を実際に組み立てたり、マンホールトイレを設置したりしました。後半は、近隣の医師の方も見え、救護所の訓練も行いました。
校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 5年3組

12月6日(木) 道徳の授業
今日の研究授業は、明正小学校以外の先生がたくさん見えた研究授業でした。道徳授業で今日のテーマは、「不用犬ボックス」のことで、命の大切についてみんなで考えました。
校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業から

12月6日(木) 4年4組音楽
音楽の授業を参観しました。合奏に向けての練習の時間で、木琴を上手に演奏するのが今日のめあてでした。
校長 寺村尚彦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 5年2組

12月5日(水) 社会科の授業から
未来の自動車について考えた授業でした。こんな車ぜひ買ってくださいと、セールスマンのように発表していました。
校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業 1年2組

12月4日(火) 道徳の時間
1年2組の道徳の授業の時間です。今日のテーマは、友達のことでした。自分にとって大事な友達はどんな友達だろうと考える時間でした。一人の子が「だって友達はともだちだから・・」という言葉がとても印象に残りました。
校長 寺村尚彦 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅見学2年生

12月4日(火) 成城学園駅へ
生活科の学習で駅の見学へ行きました。普段使っている成城学園の駅ですが、駅員さんにいろいろなことを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 4年1組

11月28日(水) 「ごんぎつね」
今日の学習テーマは、ごんぎつねのラストシーンを題材に、その後を考えるための時間でした。「ごんはどうなったのだろう」と子どもたち一人一人が真剣に考え、意見を出したり、友達の意見を聞いたりしていく中で、創造を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 2年2組

11月28日(水) 国語の授業から
今日の学習は、電話で相手に伝えたり、しっかりと聞きとることが目標でした。自分が伝えるときには、ゆっくり話すなど丁寧に話すことを心がけていました。聞くときには、メモを書いたり、繰り返し聞いたりするなど工夫して聞こうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーパーキッズ

11月28日(水) 児童集会から
今日の児童集会は「スーパーキッズ」に立候補した子ども達の見事なパフォーマンスでした。マット運動やダンス、バイオリンの演奏、最後は6年生の電車アナウンス。子どもらしい一芸を披露してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 6年2組

11月27日(火) ICT研修会から
世田谷区ではICT危機をつかった授業の推進に取り組んでいます。今日は、6年2組の西田教諭が書写の授業で、電子黒板を利用しての実践を行いました。他校の先生方もたくさん来校され、子どもたちは程よい緊張感の中での授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生奉仕活動

11月27日(火) 落ち葉掃き
6年生は先週に引き続き、成城の町へ落ち葉掃きに出ました。成城の町は桜の木がたくさんあり、秋の終わりには道路が落ち葉でいっぱいになります。自治会の皆さんに教わりながら、道路の落ち葉掃きを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砧の学び舎学校協議会

11月21日(水) 合同学校協議会
砧中学校で、砧の学び舎学校協議会を行いました。家庭教育学級をはじめとして、4校剛号で行う活動を学び舎の活動して充実させています。そのうちの一つが学び舎学校協議会です。今回は、地域防災をテーマに様々なご意見をいただきました。
画像1 画像1

3年社会科見学2

11月20日(火)駒沢公園〜代官屋敷
昼食は、世田谷区と目黒区の境にある駒沢公園でとりました。とても穏やかな天気でほっとする時間を過ごしました。午後は、ボロ市通り(上町近く)にある代官屋敷と郷土資料館を見学しました。次太夫掘りにある古民家とは趣きの違う建物が復元されています。12月と1月には毎年ボロ市の開かれている通りに面しているので、家族でも出かけてみてください。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学1

11月20日(火)九品仏〜等々力渓谷
3年生の社会科見学は区内めぐりです。砧中学校の前からバスで出発。初めの見学地は、九品仏にある浄真寺というお寺に行きました。ここは、名前の通り9体の仏さまのあるお堂や区の花になっているサギ草で有名な場所です。そのご、23区内唯一の渓谷である等々力渓谷の散策をしました。里山とつながりある場所です。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月の避難訓練

11月16日(金) 避難訓練
今月の避難訓練は地震発生の想定で実施しました。放送の合図とともに机の下に入ります。初めは机の音が学校中から聞こえますが、1分もしないうち静かになります。その後担任や戦禍の先生に誘導され校庭へと避難します。
今月は全体指導の後、3年生は煙中体験をしました。火事になった時に、炎と同じぐらい怖いのは煙です。姿勢を低くし、ハンカチを口に当て煙の中を抜ける体験をしました。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 里山活動

11月15日(木) 6年 笹刈り
6年生は里山の笹刈りをしました。普段は入ることのできな斜面に入り、笹刈り用の釜をつかいました。里山の自然を維持する大事な体験活動です。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようDay

11月15日(木)11月のおはようDay
今日は成城2−27にある信号へと出ました。押しボタンの信号ですが、駅近くでもあり交通量も少なくありません。歩道もせまいのですが、班長さんを先頭に安全に気をつけて歩いています。
発 校長 寺村尚彦
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19
(火)
新1年生保護者会
持久走大会予備日
2/20
(水)
低学年朝会・高学年音楽朝会
午前授業
2/21
(木)
縦割りロング集会(5校時)
2/22
(金)
集団下校(5校時)