ようこそ、若林小学校ホームページへ。

プール工事が順調です

画像1
画像2
プールの壁面塗装工事が順調に進んでいます。
不思議な機械を使って古い塗装を剥がす様子を、
子供たちも窓から興味深そうに見ていました。
古い塗装を剥がす作業はほぼ終わったようです。

天秤に慣れました

画像1画像2
3年生の重さの学習で天秤を使った学習をしています。
身の回りのものを使って、二つのものの重さを比べたり、
傾きを見ながら重さを同じにしたりと、天秤の扱いにだいぶ慣れた3年生。
そろそろ重さを数字で現る学習に移ります。
目に見えないものの重さをわかりやすく比べたいと思います。

若小が小学生新聞に!

画像1
画像2
小学生新聞に若林小学校が紹介されています。
しかも1面に!
新聞社の方のご厚意で全員分をもらいましたので、
今日、早速持ち帰ってもらいました。
どうぞご家庭でもご覧下さい。
若小が紹介されて校長先生もニッコリです。

校庭一部復活!

画像1
画像2
画像3
先々週の雪以来、若小の校庭はずっと使用禁止でしたが、
今朝はすっかり雪も消え、子供たちの声が校庭に戻ってきました。
朝休みの時間には子供たちが元気に遊び、
1時間目には4年生が体育をしていました。
残念ながら中休みにはまたぬかるんでしまったために使用禁止になりましたが、
校庭で子共が遊ぶ姿は見ていても気持ちがいいものです。
明日もたくさん使えるといいですね!

持久走をがんばる!

画像1
画像2
画像3
今週の生活目標は「持久走をがんばろう」ですが、
今日の中休みも持久走が行われました。
低学年は屋上で、高学年は体育館での持久走となりましたが、
二回目にしてある程度のペースがつかめたようで、
自分のペースを守ってペース走をすることができました。
校長先生もそんなようすを満足そうに観ていました。
明日は校庭で持久走ができそうです。
明日もしっかり走りましょう!

天秤を使って

画像1画像2画像3
3年生の算数の時間に、天秤を使った重さ比べをしました。
目に見えない「重さ」を比べるには、道具が欠かせません。
天秤も角材とコップとたこ糸で自作しました。
見えないものについて考えることができた3年生でした。

郷土資料室で学ぼう!

画像1
画像2
画像3
3年生の子たちが社会科の学習で若小自慢の郷土資料室に見学に行きました。
古い写真や昔の教科書を見ながら、昔の若小についてわかったことをノートにまとめていました。
若小14年間の伝統に触れた1時間でした。

プール再塗装

画像1
画像2
画像3
教育委員会が若小プールの中の塗装をし直してくれています。
今日はたくさんの機械を持ち込んで、古い塗装をはがしていました。
どんなにきれいになるのでしょう?
新しい塗装ができあがるのが待ち遠しいです!

5年生、見学をする

画像1
画像2
画像3
児童朝会の最後を締めくくるのは、6年生による鼓笛の演奏です。
あと2ヶ月後のこの若小の伝統を引き継ぐ5年生が、
朝会後の演奏をしっかりと見学していました。
オーディションがまもなく始まります。
がんばれ5年生!

児童朝会にて

画像1
画像2
画像3
今日は月曜日、恒例の児童朝会が行われました。
体育館に集まった全校児童と元気よく挨拶をします。
6年生の代表児童の子からも、廊下で走らないように注意がありました。
校長先生からは「けじめ」についてのお話がありました。
今週も引き締まった一週間の始まりになりました。

校庭に雪が

画像1画像2
今朝方、にわかに降り出した雪が校庭に積もっていました。
登校してきた子供たちも真っ白い雪をみて大喜び。
雪のせいで校庭は使えませんでしたが、冬らしさを満喫した朝となりました。

1月28日 学校給食において使用したおもな食材

画像1
献立名 家常豆腐丼 牛乳 白菜の中華サラダ
主な食材の産地 米(北海道)にんにく(青森)しょうが(高知)にいじん(千葉)
ねぎ(茨城)はくさい(茨城)もやし(栃木)きゅうり(宮崎)たけのこ水煮(九州)
干しいたけ(宮崎)豆腐(富山・滋賀)豚もも肉(埼玉)
※牛乳は、区のホームページを参照して下さい。

照度調べ

画像1
画像2
画像3
5年生の家庭科で、室内の照度調べをしました。
教室のみならず、家庭科室、主事室、体育館に図書室と、
校内のあちらこちらで照度調べをして、快適な環境について考えることができました。
つばさ学級の職員室にもおじゃましていたようです。

アニメで歴史を学ぶ

画像1
画像2
6年生の子たちが教室でアニメ映画を鑑賞しました。
戦争に関する映画を皆、固唾をのんで観入っていて、涙を流す子もいました。
先人が味わった労苦について、しっかりと学習できた6年生でした。

4年生角材を切る

画像1
画像2
画像3
4年生の図工で、のこぎりを使って角材を切る活動をしました。
小さな手に大きなのこぎり。
それでも慣れてくると、細かく素早くのこぎりを動かして、
上手に角材を切り落とすことができていました。
他の子に角材を押さえてもらい、楽しい図工の時間になりましたね。

掃除時間の避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日の掃除時間に、予告なしの避難訓練が行われました。
校庭コンディションの関係で今回に限り、集合場所が体育館になりましたが、
みんな真剣に取り組むことができていました。
全校児童が体育館に集まって、緊張感のある避難訓練が終わりました。
万が一の際にも安心ですね!

※今回の訓練は地震を想定しての訓練でした。実際の場合は校庭への避難となります

展開図

画像1画像2画像3
5年生が算数の時間に展開図を描きました。
実際の立体から型を取って、丁寧に製図をし、
きれいに切り取って組み立てました。
元の立体と同じ模型ができていました。

持久走始まる!

画像1
画像2
画像3
校庭が使えないので、学校内の2カ所に分かれ、
今日から持久走スペシャルウィークを開始しました。
1、2、3年生は屋上で、
4、5、6年生は体育館で、12分間走をがんばりました。
久々の本格的な運動を、子供のペースで楽しんだようです。

校庭のコンディション

画像1
画像2
校庭のコンディションが思わしくなく、
せっかくの若小チャレンジスペシャルウィークも不発が続いています。
朝、一番に校庭のコンディションを見るのが校長先生の日課になってしまいました。
早く校庭が乾いて欲しいものです。

1月25日【金】学校給食において使用した主な食材の産地

画像1
献立名 ごはん 牛乳 魚の南蛮焼き 野菜のおかかかけ ジャガイモの甘辛煮
主な食材の産地 米【北海道】鯖【ノルウェー】ねぎ【千葉】白菜【茨城】にんじん【千葉】ジャガイモ【北海道】こまつな【長崎】
※牛乳は、区のホームページを参照して下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19
(火)
水曜時程  クラブ活動
2/20
(水)
代表委員会  若小班班長会
2/21
(木)
新1年生保護者会
2/24
(日)
運動朝会  つばさ学級授業参観始