子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

2月12日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、カレーうどん・牛乳・魚のカリント揚げ・ほうれん草の乾物和え・フルーツ(スイートスプリング)です。
うどんの中でも一番人気なのが、カレーうどんです。
今日も寒いので、熱々のカレーうどんをたくさん食べて体を温めましょう。

2月9日(土)土曜授業参観 弦楽クインテットコンサート

画像1 画像1
2月9日の土曜授業参観に、5年生対象に弦楽クインテットコンサートが行われました。アイネクライネナハトムジーク等の名曲のほかに、校歌の演奏、楽器の紹介や一緒に歌うコーナーもあり、心豊かな一時をすごすことができました。

2月9日(土) 土曜授業参観 消防団出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月9日(土)、3年生は、社会の「安全なくらしをまもる」の学習で、地元消防団の出前授業を受けました。 教室で消防団の方々に質問をするクラスと、北側の駐車場で格納庫の中や、ホースを見せてもらったり、消防服を着せてもらったりするクラスに分かれて行動しました。                              
 消防団のヘルメットや制服を身につけた子どもからは、「こんな重いものを着て仕事をしているんだ」と驚きの声があがっていました。普段聞くことのできない貴重なお話をたくさん聞くことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。                             

2月8日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、みそかつ丼・牛乳・豆腐汁・フルーツ(みかん)です。
みそかつ丼は、八丁みそを使ったたれをかけていただきます。
独特な風味と甘さがあり、ごはんがすすみます。
子ども達も喜んで食べてくれることでしょう。

2月8日(金)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月8日、児童集会が行われました。
 今回は低学年と高学年に分かれて、低学年は体育館で「猛獣狩りに行こうよ」を、高学年は校庭で「伝言ゲーム」をしました。
 低学年の「猛獣狩りに行こうよ」は、元気なかけ声のあと、「ライオン」など動物の名前の文字と同じ人数になるようにグループをつくります。「カンガルー」「チンパンジー」などとグループの人数が変わると、児童は一斉にグループを作り直して、いろいろな友だちと関わる様子が見られました。
 高学年の「伝言ゲーム」では、伝言が正しく伝わっているかを集会委員がチェックして、「5年1組が早かったけれど間違っていたので5年3組の勝ちです。」などと結果を集計して発表していました。
 集会委員は中休みや昼休みに何度も集まって打ち合わせをしてきました。当日も集計、発表、終わりの挨拶など役割を分担して自分たちで進行を務めていました。

2月7日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ガーリックトースト・牛乳・白玉スープ・ひじきサラダです。
ひじきサラダは、マヨネーズ、練りごまなどで洋風な味付けにしてあります。
鉄分、カルシウムがたっぷりのサラダなので、たくさん食べてもらいたいサラダです。
2月5日(火)の給食で、調理済み食材の放射性物質検査を行いました。
検査結果は区のホームページでご覧いただけます。

2月7日(木) 管楽器発表会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
2月16日(土)に行われる管楽器発表会に向けて、今日もブラスバンドクラブの子どもたちが朝練習を行いました。発表する曲は「ひょっこりひょうたん島」「宝島」の2曲です。発表会では、日頃の成果を発揮してくれるものと思います。

2月6日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ドリア風・牛乳・パリパリサラダ・フルーツ(ぽんかん)です。
今日は天気予報で雪が降るとのことだったので、食材の納品に影響が出るかと心配でしたが、そこまでひどくはなかったので、無事に納品されました。
給食も普通通りに出せたので、一安心です。
天候1つで様々な影響が出てくるので大変ですが、子ども達の「おいしい!」という声と笑顔のおかげで、調理員と共にまた次も頑張ろう!と、思います。

2月5日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、豆入りひじきごはん・牛乳・魚の西京焼き・みそ汁・フルーツ(りんご)です。
大豆やひじき、ごぼうなど具だくさんで栄養満点のごはんです。
彩りは地味に見えますが、今日はいろいろな食材を使っているので、たくさん食べてもらいたい献立です。

2月4日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ジャージャー麺・牛乳・中華サラダ・フルーツヨーグルトです。
麺類は子ども達が大好きなメニューです。
甘辛のジャージャー麺もたくさん食べてくれることでしょう。
欠席数が少し増えてきていますが、残菜は少なく、元気に来ている子ども達の食欲は旺盛のようです。

2月1日(金) 1年 生活科 たこあげ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、昔遊びでたこあげをしました。

図工で絵を描いた、お気に入りのたこです。

今日はあいにく風が少ないので、走ってたこをあげます。

ふわっと空中にたこが舞うと、「あがった!あがった!」と大喜びです。

たこが落ちないようにと、子ども達は走ることに一生懸命です。

まだまだ寒い冬ですが、たことともに体温もぽかぽかとあがっていくのも、心地いいですね。

2月1日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、手巻きずし・牛乳・いわしのつみれ汁・福豆・フルーツ(スイートスプリング)です。
2月3日は節分です。
今日は豆やいわしなど節分にちなんだ行事食にしました。
節分には邪気を払うために豆まきをしたり、鬼を追い払うためにいわしの頭とヒイラギを戸口にさしたりします。
学校では豆まきはしませんが、1年の厄除けを願い豆を食べましょう!

2月1日(金)音楽朝会

画像1 画像1
 2月1日、音楽朝会が行われました。
 今回のテーマ曲は「Smile Again」です。落ち込んだ友だちを励ます、優しい気持ちにあふれた歌です。
 盛り上がる部分の「明日になって 空が晴れたら」という歌詞は、3・4年生が後から追いかける、『掛け合い』という歌い方をしました。
 音楽の鈴木先生が、「歌の中に出てくる『すき』という歌詞がありますね。『自分を好きになって』と『どんなあなたもみんなすきだから』の部分を大切に歌いましょう」と指導し、児童は一生懸命気持ちを込めて歌っていました。

1月31日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、二色サンド・牛乳・コーンシチュー・ブロッコリーのサラダです。
二色サンドはクリームチーズといちごジャムの二種類で、子ども達にも人気です。
二食のパンにシチューにサラダで彩りもよく、目でも楽しめます。

1月30日(水)花の子体力つくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日の朝の時間に、花の子体力つくりが行われました。
 今回からは持久走です。雪の影響で2回延期になり、やっと実施することができました。運動委員会の児童が、準備・片付けと誘導に参加しました。
 2〜6年生はクラスごとに校庭のトラックに分かれ、1年生はBOP側の別のトラックで準備体操をしました。
 はじめは歩き、しばらくしてから自分のペースで5分ほど走りました。中学年はトラックの内側、高学年は外側を元気に走りました。最後はまた歩いて呼吸を整え、軽くストレッチをしました。皆、体がほかほかと温まった様子でした。校庭を5周以上回れた児童もいました。
 休み時間に持久走に取り組んでいる児童も見られます。寒さに負けず体力づくりに励んでいきます。
 

1月30日(水)緑の募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(火)から栽培委員会による緑の募金活動が始まりました。
 栽培委員会の児童は、森林が生活を支えていることを学び、ポスターや放送、朝会での発表を通じて緑を増やすための募金を呼びかけてきました。1年生のクラスの朝の会に出向いて呼びかけた児童もいました。
 初日から、たくさんの児童が募金に参加してくれました。募金活動は2月1日(金)まで朝8:15から8:25まであつまれ広場で行っています。
 昨年度も栽培委員会で緑の募金活動に取り組み、そのお礼として今年度の11月にチューリップの球根140個が東京都緑化委員会から贈られました。12月に球根を1年生の教室前と校庭の畑前の花壇に植え増した。4月頃には色とりどりのチューリップが花開く予定です。今回の取り組みも、来年の栽培委員会につながっていくことでしょう。

1月30日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・酢豚・フルーツ(いちご)です。
酸味のきいた酢豚は、苦手な子どもも多いようですが、いろいろな野菜も入っているのでたくさん食べてもらいたいメニューです。
フルーツのいちごは今年初登場です。

1月29日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、栄養五色ごはん・牛乳・鮭の南部焼き・のっぺい汁です。
新メニューの栄養五色ごはんは、豚挽き肉、大豆、里芋、小松菜、人参で彩りもよく、栄養も満点の混ぜごはんです。
のっぺい汁も具だくさんで、いろいろな食材が楽しめます。

1月29日(火) 東京ヴェルディ出前授業 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
1月29日(火)の3、4時間目に、東京ヴェルディ出前授業がありました。コーチによる楽しい指導のもと、6年生が目一杯体を動かしました。鬼ごっこ、ボールタッチゲーム、手つなぎ試合など、おもしろい内容に皆大興奮でした。 

1月28日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、豚丼・牛乳・野菜の甘酢かけ・フルーツ(はるか)です。
毎年1月24〜30日は、全国学校給食週間です。
この学校給食週間の間には、毎日クラスに配布している給食メモに、給食に関する事を紹介したり、クイズを出したりしています。
学校給食の始まりは、明治22年に山形県の小学校で生活に苦しんでいる家庭の子ども達のために昼食を出したことだといわれています。
近年の給食では、学校給食を食に関する指導の教材として用いることが進められ、地場産物の活用の促進が図られています。
また、それにあわせて各地の郷土料理や伝統が献立に積極的に導入されています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28