渋滞なし

順調にバスは進んでいます。この調子だと学校到着が早まりそうです。

画像1 画像1

羽生PAに着きました

ほぼ時間どおりです。このあと渋滞がないといいですね。

画像1 画像1

日光江戸村3

子どもたちは元気です。最後まで食べたり飲んだり歩いたり。私たちもパフォーマンスがんばりました。江戸村楽しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光江戸村2

今年も登場!殿とその仲間たち。あまりの暑さに倒れそうでした。船に乗ったり、手裏剣投げたり、みんなそれぞれ楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光江戸村1

とにかく暑いので、冷たいものにみんな行きます。ミールクーポン1000円分上手に使わないと。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光江戸村に到着

暑いです。江戸村に着きました。これからはグループ行動開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉園式

お世話になった清晃苑さん、ありがとうございました。これから日光江戸村に行きます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ごはん!

清晃苑最後の食事です。パンと目玉焼きの洋食スタイルです。さあエネルギー充填!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駐車場で朝会

輪王寺のすぐとなりの駐車場で朝会です。世界遺産の下の朝会、ぜいたくですね。ラジオ体操をして、すっきりお目覚め!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちのいい朝です

おはようございます。3日目が始まりました。さすがに昨夜はみんなぐっすりでした。さあ、がんばって起きましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

お風呂あがりのアイスクリームタイム。さあ、おいしく食べて今夜はぐっすり寝ましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肝だめし!

外でやる予定だった肝だめしでしたが、雷が近づいてきたので、急きょ館内でやることにしました。館内でもムード満点。悲鳴がひびいていました。男の子と女の子がしっかりと手をつないでいてほほえましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の夕食

日光林間学園最後の夕食です。たくさん食べて、今日の疲れをふきとばしてほしいです。まだ、これから肝だめしがあるから。雨もすでに上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事宿に帰ってきました。

遊覧船を下りてバスに乗ったら、おおつぶの雨が。ラッキーですね。宿に無事到着。予定より早く帰って来られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

中禅寺湖の遊覧船です

菖蒲が浜から遊覧船に乗っています。湖面の風が気持ちいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竜頭の滝から菖蒲が浜へ

へとへとの足を励ましながら、竜頭の滝から菖蒲が浜まで行きました。中禅寺湖からのとってもいい風が心地よいです。これから遊覧船に乗ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリエンテーリング3

しゃくなげ橋ゴール。冷たい牛乳がおいしい!ここからはみんなで竜頭の滝へ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリエンテーリング2

男体山もばっちり見えます。小田代展望台の貴婦人の白樺も水面に映ってます。お手洗いをすませて、さあゴールへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリエンテーリング1

泉門池のチェックポイントです。すでにほとんどの班が通過していきました。ここでお弁当か、小田代展望台でお弁当です。みんなでよく相談して、協力してがんばろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯滝到着

湯滝に着きました。ここでお弁当を受け取り、いよいよオリエンテーリングです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1
(金)
6年生を送る会
3/2
(土)
てっぺん教室9
3/3
(日)
[第40週]
3/4
(月)
委員会12
3/5
(火)
保護者会15
3/6
(水)
教育課程説明会