今日の給食
今日は、二食サンド、牛乳、白いんげんの田舎風スープ、ごぼうチップサラダです。
メモは、2食サンドのジャムに使われているブルーベリーについてです。。保健室廊下の掲示板にもあるように、ブルーベリーは目に良い食べ物です。目の疲れをとり、落ちた視力を回復させる効果もあると言われています。さらに、目だけでなくガンという病気の予防にも効果があると言われています。今日はジャムですが、春から夏にかけて生のブルーベリーが出回るので、来年ぜひ、生のものも食べてみてください。 前半は女子です
山野の青いユニフォームが輝いています!
連合運動会始まりました!
6年生は大蔵総合運動場で連合運動会です。22校が参加しています。全力でがんばれ!
日本晴れの中、連合運動会に出発!
富士山もくっきり見える雲一つない素晴らしい天気です。
そんな中、6年生が、大蔵の総合運動場で行われる 世田谷区立小学校連合運動会に出発しました。 各教室からの「行ってらっしゃい!」、「頑張って!!」 の声に送られて出かけて行きました。 今日の給食
今日は、さつまいもごはん、牛乳、鮭の西京焼き、野菜の生姜醤油かけ、そうめん汁です。
メモは、ごはんに使われている「さつまいも」についてです。 みなさん、今日のごはん使われているさつまいもは、八百屋さんから買ったものではありません。2年生が、先週の金曜日に畑に行って掘ってきてくれたさつまいもです。さつまいもには、土がたくさんついていましたが、それも、冷たい水の中で一生懸命洗ってきれいにしてくれました。2年生のおかげでできた『さつまいもごはん』です。2年生ありがとうの気持ちをもってこのおいしい『さつまいもごはん』をいただきましょう。 今朝の全校朝会その2
本来は、月末の朝会で行う”がんばっている子”の紹介、表彰ですが、
今月は件数が多く、2週に渡り行います。 初めは、剣道大会で優秀な成績を修めた2年生男子。(写真:上) 次は、馬事公苑主催の絵画コンクールで入選した1年生女子2名と3年生女子1名。 (写真:中) 最後は、NHK全国合唱コンクール東京大会で賞をいただいた山野合唱団(写真:下) の紹介です。 それぞれが自分のてっぺんめざして、努力を積み重ねている結果、成果です。 今朝の全校朝会その1
今朝も6年生のあいさつから始まりました。
毎回6年生は、自分たちであいさつ前の一言を考えてきています。 時事ネタを話題にして、しっかりとしたあいさつができています。立派です。 学校長の講話は「看脚下」 どんなに忙しいときでも、自分の足元をしっかり看る。 大人にとっても大切な言葉です。 山野児童館 第30回 ぽんぽこむらまつり 2
地域の方々、山野小のPTAの皆さん、そしておやじネットの方々が親だぬきの会をつくり、様々な児童館を中心としたイベントを支えています。ぽんぽこむらまつりでも大活躍です。コーヒー屋さん、たこ焼き屋さん、ドーナツ屋さん、焼きそば屋さん、げそ焼き屋さん、フランクフルト屋さん、きらきらバッヂ屋さん・・・・・・。本当にこの町の子どもたちのために力を惜しまないその姿にいつも感銘します。ありがとうございます。
そして、忘れてならないのは砧中の子どもたちが作さんお手伝いをしたり、お店を出したりしていることです。ここでも小中連携が行われているのです。 最後になりましたが、山野児童館30周年本当におめでとうございます。 山野児童館 第30回 ぽんぽこむらまつり 1
素晴らしい秋晴れに恵まれ、山野児童館第30回ぽんぽこむらまつりが開催されました。今年は、30周年を記念して行われ、例年にも増して賑わっていました。砧の町の子どもたちを30年間支えてきてくれた児童館です。当時子どもだった人も今ではすっかりおとなになり、今度はその子どもの世代がお世話になっています。すごいことですね。ありがたいことです。
山野の子どもたちがたくさんの店を出してがんばっていました。 フェスタ一色ではありません
やまのフェスタに向けて、衣装の準備をしてくださったり、
ボランティアとして、指導補助をしてくださったり、と 保護者の皆様のご理解とご協力に感謝するばかりです。 子どもたちもフェスタに向けて、自分のてっぺんめざして張り切って活動しています。 しかし、それは学校生活のほんの一部。 今は、じっくり学習するのにとてもよい季節です。 1年生は、教科「日本語」の暗唱。 担任の先生の前で、リズミカルにスラスラ言えれば合格です。(写真:上) 3年生は、パソコンの使い方に慣れることをめあてに、 年中行事をインターネット検索していました。(写真:中) 4年生は、新美南吉さんの不朽の名作「ごんぎつね」を じっくり読み深めていました。(写真:下) 交流遊び1年生と6年生
抜けるような青空のもと、今日の20分休みは交流遊び。
1年生のお兄さん・お姉さんと遊ぶ明るい笑顔。 6年生の1年生を見守る優しい眼差し。 山野小学校の教育目標 や…やわらかく ま…まんまるく の…のびやかに そのものの姿がそこに見られました。 委員会発表集会その2
委員会発表の後半は、二つの委員会からお知らせです。
給食委員会(写真:上)は、これからアンケートを各学級でとるそうです。 計画委員会からは、50周年記念行事に向けてのマスコット投票結果の発表 一番得票を集めたのは、3年生のたぬきをモチーフにした作品(写真:中) 次点で、6年生のフェスタカラーをデザイン化した作品(写真:下) が選ばれました。 それぞれの委員会が「一生懸命って、いいな!」を 具現化する活動をしてくれています。 委員会発表集会その1
今朝の児童集会は、5つの委員会から活動内容の発表や
お知らせがありました。 一番手は、理科委員会(写真:上) 理科室での注意や器具の使い方など、クイズ形式で説明してくれました 二番手は、広報委員会(写真:中) 自分たちが作ったポスターや新聞の紹介をしました。 三番手は、環境委員会(写真:下) やまのフェスタばりの寸劇で、そうじをする理由を 楽しく、わかりやすく説明してくれました。 富士山 冬化粧
朝の校内見回りの楽しみのひとつは、”今朝の富士山は?”です。
今月初めは、まだまだ夏山の様相だった富士山(写真:上)が、 今朝はすっかり冬化粧していました。(写真:中、下) 山野界隈の空気も、ひんやりしてきました。 しかし、山野っ子は、元気ハツラツです。 欠席も10名前後。ご家庭の健康管理の賜です。 ありがとうございます。 今日の給食
今日は、ジャーマンカレーライス、牛乳、春雨サラダ、ぶどうゼリーです。
メモは、ジャーマンカレーライスについてです。 給食のカレーライスは、お店で売られているルーは使わず、小麦粉とバターでルーから手作りをしています。今日は、ルー作るときに、いつも以上にじっくり小麦粉を炒めてコクを出すようにしました。色もいつもより少し濃く仕上がっていると思います。 お味はいかがですか? 今日の給食
今日は、スライス丸パン、牛乳、鶏肉のバーベキューソース、ポテト入りフレンチサラダ、白菜のクリームスープです。
メモは、『鶏肉のバーベキューソース』についてです。今日は、人気の高い鶏肉のバーベキューソース』です。この料理のポイントはソースの味付けです。このソースは、調味料だけでなく、リンゴやレモンといった果物を使って甘さと酸っぱさを出しています。そして、にんにくを入れることで味にアクセントをつけています。サラダと一緒にパンにはさんでも、美味しくいただけます。 今日の給食
今日は、さんまごはん、牛乳、和風サラダ、けんちん汁、梨です。
メモは、『さんまごはん』に使われている「さんま」についてです。さんまは、今(秋)が旬の魚で、北海道や宮城県沖でよくとれます。背中が青い魚の仲間である「さんま」には、頭の働きをよくするといわれているDHAやEPAという栄養がたっぷり入っています。さらに、成長期であるみなさんにとても大切な、骨を丈夫にするビタミンDもたくさん入っています。小骨があるので、よく噛んで、残さず食べましょう。 ふれあいデー フェスタ・フェスタ6年生
やまのフェスタ、6年生ともなると
子どもたちが自信をもって活動しています。 先生の役割は、必要に応じて助言、支援し、相談にのっています。 遠藤先生は、劇の話し合いをそばで見守り(写真:上) 松本先生は、大劇の話し合いにじっくり構え(写真:中) 原口先生は、子どもたちとダンスダンス(写真:下) 綿引先生は、民舞の話し合いを輪の外で見守っていました。 ふれあいデー フェスタ・フェスタ5年生
やまのフェスタは、学年が上がるにつれて、教員の指導性が弱まり、
子どもの自主的自発的な活動が強くなってきます。 5年生にもなると、「自分たちで!」という意識が強くなってきます。 小俣先生は、民舞の集団の話し合いの相談にのり(写真:上) 島村先生は、バンドの装飾準備に助言し(写真:中) 林先生は、ファンタジー劇のまとめ役(写真:下)としてかかわっていました。 そして、金子先生は、それらの風景をバシッバシッとカメラに納めていました。 ふれあいデー フェスタ・フェスタ4年
今日のふれあいデーは、フェスタ一色でした。
4年生は、 体育館で組体操の設計段階(写真:上) 富田先生と原先生で、みんなの背比べ中でした。 4年生教室では、根本先生と子どもたちが一緒にダンス中(写真:中) 音楽室では、保護者ボランティアの方が加わり、 梶先生と楽器のパート練習(写真:下)をしていました。 大久保先生と吉留先生は、多目的室で子どもたちと劇の台本読みをしていました。 |
|