ユニセフ集会 代表委員頑張る代表委員の説明はとても分かりやすく、みん真剣に耳を傾けていました。(校長 箭内) ユニセフ募金今は各教室に行きユニセフ募金を集めています。他の動物と人間の違うところは、人間らしさと言うのは、協力すること、思いやりの心もつこと、弱いものを助けるところだと脳の学者は言います。 人間らしくありたいと思います。(校長 箭内) 俳句名人段々となれてきて素敵な俳句があります。選ばれなかった中にも素敵な俳句があるのです。 1年間をまとめてこれから、俳句学年大賞、俳句学校大賞を選んでいきます。誰が選ばれるのでしょうか。楽しみです。(校長 箭内) このゆびとまれ 先生企画このゆびとまれで何をしようかと先生方は考えました。しんぶんエコパックと決めてから、事前に研修会を開きみんなで作ってみました。子どもたちが自分だけで作れるように作り方を書いたパンフレットを作りました。 しんぶんエコパックに模様をつけたり、大きさの違うバックを作ったりと工夫して作ったりしていました。午前中は公開授業、午後はしんぶんエコパック作りをし、さすがの先生方も、思わず「疲れたあ〜」と言っていました。御苦労さまでした。有難うございました。<校長 箭内> 茶道教室ー2準備をし終えて子どもたちを迎えます。 茶道の歴史、作法などを教えていただきながら自分でお抹茶をたてました。お菓子を食べるとお茶がとても美味しく飲めることが分かりました。 指導してくださった先生方、場所を提供してくださった無量寺さん、お手伝いしてくださった保護者の方々に感謝申し上げます。とても良い茶道教室となりました。 <校長 箭内> 茶道教室ー1素敵な和室を提供してくださるのは無量寺です。無量寺の庭にはもう紅梅が咲いていました。 地域の方々の協力があってこそできる茶道教室なのです。保護者の方がお手伝いに参加してくださいました。有難うございます。<校長 箭内> PTA役員会組織の在り方、活動についての反省などが話されました。保護者と学校がともに子どもたちのために協力し、一体となって活動してきました。毎年毎年改善すべき点を話し合いよりよい活動を目指して活動してきました。感謝に堪えません。<校長 箭内> 保健集会よむよむ大人の人は何をきっかけにして本を読んでいるのでしょうか。広告、新聞の読書欄などをきっかけにしているかもしれません。 「よむよむ」は本の紹介ですが、よむよむ自体か素敵なポスターになっています。(校長 箭内) 集中してます 朝読書聞きひたる、読みひたる時間はとても貴重なのです。読書の積み重ねが大事です。(校長 箭内) 新1年生保護者会初めて小学校に入学させる保護者にとってはすべてが初めての体験です。少しでも不安な気持ちをなくし4月の入学式を迎えてもらいたいと思っています。 今週の土曜日9日は学校公開日です。是非普段の学校の様子をご覧になってください。 9時に来てくだされば学校案内をします。お気軽に職員室に声をかけてください。案内はできるのは授業を行っていますので1グループです。(校長 箭内) 避難訓練今日は、6年生は起震車体験をしました。1年生から6年生まで全児童が煙中避難訓練をしました。私も煙の中に入りました。前が全然見えません。腰を落とししゃがんで歩くと前方が少し見えるました。この体験をいざという時に生かしてもらいたいです。(校長 箭内) 俳句 短歌 百人一首俳句 秀作 きもだめし 夜道よりこわい ヒルがいる 六年生Мさん 入選 カレンダー 木の葉とともに 舞い落ちる 六年生МHさん 入選 気象予報 見ているだけで あつくなる 五年生N君 入選 秋が来た はれあめくもり ややこしい 三年生T君 入選 うきわでね くらげ気分が 味わえる 三年生W君 短歌 入選 汗だくだヘチマもわたしも水不足 早くあげなきゃ大きくならぬ 四年生Мさん また、百人一首百首暗唱出来た子どもたちの紹介をしました。 1年生と2年生です。頑張りました。とてもえらいです。(校長 箭内) マラソンタイム調べ学習はパソコンで楽しみにこれからを見守っていきましょう。(校長 箭内) 音楽朝会走る2年生インフルエンザ等感染症による出席停止の解除についてのお願い
日頃より京西小学校の教育活動にご理解とご協力をいあただき、ありがとうございます。さて、区内全域でインフルエンザ等感染症にかかる児童が増えております。インフルエンザ等感染症にかかった場合には、病院医師の診察及び許可のもとで再登校が可能となります。その際、医師から許可が出ましたら各ご家庭で「出席停止解除願い」に記入をしていただき、再登校日にお子さんに持たせ、担任までご提出をお願いします。「出席停止解除願い」は、養護教諭のところに準備してあります。また、京西小ホームページの「ほけんだより」というコーナーにアップしてありますので、ダウンロード・プリントアウトをしてご活用ください。ご不明の点は、養護教諭または副校長にご連絡ください。
ようがの学び舎 地域清掃今日が2回目です。 ピンクのジャンパーを着た代表委員が校門で拾ってきたゴミを受け取ります。分別してゴミ箱に入れます。自主的に校内のゴミを拾っている代表委員もいます。立派です。 8時20分過ぎに、たくさんゴミを拾ってきた子がいました。しっかりと地域清掃の日を覚えていたのです。岡本から歩いてきているのでたくさんのゴミを拾ってきたようです。えらいです。(校長 箭内) 走っています 体力づくり |