2年生生活科見学
今日、2年生は生活科見学で電車とバスの博物館に行ってきました。
目当ては公共の場所や乗り物でのルール・マナーを学ぶことです。 3、4人のグループに分かれ、グループごと学校を出発、子ども達だけの小さな冒険の始まりです。 用賀駅の券売機で自分で切符を買い、おそるおそる改札に切符を通します。 「どきどきした〜」と満足そうな顔の子ども達。 電車の中では、他のお客さんの迷惑にならないようお喋りは我慢、静かに過ごせました。 電車とバスの博物館では、シュミレーターに乗りすっかり運転手気分の2年生でした。 体育朝会「マラソン」用賀中学校に出張授業今日は火縄銃にかかわる授業です。長條の戦いで3段構えで火縄銃を使用したのは本当なのか。実際はどのように使用したのか。そんな授業のようでした。(校長 箭内) 5年 伝統文化を体験しよう−合気道さくら組活動活動の回数を重ねてきたことで、子どもたちもみんなで協力し、スムーズに遊ぶことができるようになってきました。1年生から6年生で構成された縦割り班で交流することで、思いやりの心や、自分の役割を自覚するというねらいがあります。 6年生がリーダーシップを発揮しながら、校庭では「だるまさんがころんだ」、教室では「ハンカチおとし」「作文ゲーム」などで楽しんでいました。 朝読書 よみきかせ学校運営委員会・学校関係者評価委員会学校は提言書をもとに来年度の教育計画を立てていきます。今が一番悩み考える時期なのです。 3月には学校運営委員の方々に来年度の教育計画を説明する予定です。(校長 箭内) ユニセフ集会 代表委員頑張る代表委員の説明はとても分かりやすく、みん真剣に耳を傾けていました。(校長 箭内) ユニセフ募金今は各教室に行きユニセフ募金を集めています。他の動物と人間の違うところは、人間らしさと言うのは、協力すること、思いやりの心もつこと、弱いものを助けるところだと脳の学者は言います。 人間らしくありたいと思います。(校長 箭内) 俳句名人段々となれてきて素敵な俳句があります。選ばれなかった中にも素敵な俳句があるのです。 1年間をまとめてこれから、俳句学年大賞、俳句学校大賞を選んでいきます。誰が選ばれるのでしょうか。楽しみです。(校長 箭内) このゆびとまれ 先生企画このゆびとまれで何をしようかと先生方は考えました。しんぶんエコパックと決めてから、事前に研修会を開きみんなで作ってみました。子どもたちが自分だけで作れるように作り方を書いたパンフレットを作りました。 しんぶんエコパックに模様をつけたり、大きさの違うバックを作ったりと工夫して作ったりしていました。午前中は公開授業、午後はしんぶんエコパック作りをし、さすがの先生方も、思わず「疲れたあ〜」と言っていました。御苦労さまでした。有難うございました。<校長 箭内> 茶道教室ー2準備をし終えて子どもたちを迎えます。 茶道の歴史、作法などを教えていただきながら自分でお抹茶をたてました。お菓子を食べるとお茶がとても美味しく飲めることが分かりました。 指導してくださった先生方、場所を提供してくださった無量寺さん、お手伝いしてくださった保護者の方々に感謝申し上げます。とても良い茶道教室となりました。 <校長 箭内> 茶道教室ー1素敵な和室を提供してくださるのは無量寺です。無量寺の庭にはもう紅梅が咲いていました。 地域の方々の協力があってこそできる茶道教室なのです。保護者の方がお手伝いに参加してくださいました。有難うございます。<校長 箭内> PTA役員会組織の在り方、活動についての反省などが話されました。保護者と学校がともに子どもたちのために協力し、一体となって活動してきました。毎年毎年改善すべき点を話し合いよりよい活動を目指して活動してきました。感謝に堪えません。<校長 箭内> 保健集会よむよむ大人の人は何をきっかけにして本を読んでいるのでしょうか。広告、新聞の読書欄などをきっかけにしているかもしれません。 「よむよむ」は本の紹介ですが、よむよむ自体か素敵なポスターになっています。(校長 箭内) 集中してます 朝読書聞きひたる、読みひたる時間はとても貴重なのです。読書の積み重ねが大事です。(校長 箭内) 新1年生保護者会初めて小学校に入学させる保護者にとってはすべてが初めての体験です。少しでも不安な気持ちをなくし4月の入学式を迎えてもらいたいと思っています。 今週の土曜日9日は学校公開日です。是非普段の学校の様子をご覧になってください。 9時に来てくだされば学校案内をします。お気軽に職員室に声をかけてください。案内はできるのは授業を行っていますので1グループです。(校長 箭内) 避難訓練今日は、6年生は起震車体験をしました。1年生から6年生まで全児童が煙中避難訓練をしました。私も煙の中に入りました。前が全然見えません。腰を落とししゃがんで歩くと前方が少し見えるました。この体験をいざという時に生かしてもらいたいです。(校長 箭内) 俳句 短歌 百人一首俳句 秀作 きもだめし 夜道よりこわい ヒルがいる 六年生Мさん 入選 カレンダー 木の葉とともに 舞い落ちる 六年生МHさん 入選 気象予報 見ているだけで あつくなる 五年生N君 入選 秋が来た はれあめくもり ややこしい 三年生T君 入選 うきわでね くらげ気分が 味わえる 三年生W君 短歌 入選 汗だくだヘチマもわたしも水不足 早くあげなきゃ大きくならぬ 四年生Мさん また、百人一首百首暗唱出来た子どもたちの紹介をしました。 1年生と2年生です。頑張りました。とてもえらいです。(校長 箭内) |