今日の給食
今日は、チリコンカーンライス、牛乳、フレンチサラダ、はっさくです。
メモは、はっさくついてのお話です。 この『はっさく』という名前は、『八月朔日』という言葉を省略したものです。『八月』は、そのままの意味で、『朔日』とは、月の初めの日、すなわち、1日のことを指します。つまり、『八月朔日』とは、『8月1日』という意味です。はっさくは、1月以降の冬から春にかけて旬を迎える果物なので、なぜ、『8月1日』という意味の名前がついたのか不思議ですね。 はっさくには、風邪から体を守るビタミンCがたっぷり入っています。残さず食べて、元気に過ごしましょう。 緑の募金
計画委員会の呼びかけで、昨日、今日の2日間緑の募金が行われました。各昇降口のところで、登校してきた子どもたちが募金をしていました。約6400円の募金が集まりました。協力ありがとう!
今日の給食
今日は、豆入りひじきごはん、牛乳、そうめん汁、だし入り卵蒸しです。
メモは、ごはんに使われている豆についてです。 みなさんは、この豆の名前を知っていますか。これは、『大豆』です。2月の給食だよりにも載せましたが、大豆は、そのものだけでなく、色々なものに返信します。例えば、今日のごはんに入っている『油揚げ』や、味付けに使われている『しょうゆ』も大豆からできています。その証拠に、油揚げをよく噛むと、ほんのりと大豆の味がします。ぜひ、ごはんに入っている大豆と油揚げをよく噛んで、味を比べてみてください。 新1年生保護者会
今日は4月から入学する新1年生の保護者会がありました。持ち物のことや、入学までにすること、様々な注意事項など現1年生の担任やBopの事務局長、スクールサポーターから説明がありました。体育館には、体操着などの見本コーナーや、50周年グッズの紹介コーナーなどがありました。PTA会長をはじめ現役員の皆さんも、50周年ポロシャツを着て、PTA活動についてPRしてくれました。
今日の給食
今日は、塩焼きそば、牛乳、野菜の塩昆布かけ、フルーツ杏仁です。
メモは、噛むことについてです。 給食メモでも、『よく噛んで食べましょう』とよびかけることが多いですが、なぜ、よく噛むことがよいのか知っていますか。それは、食べたものが細かくなって栄養になりやすいことや、食べ過ぎを防ぐこと、味がよくわかることなどにつながるからです。特に、今日の焼きそばやフルーツ杏仁のように軟らかいものは、噛む回数が少なくなりやすいので、意識して噛むようにしましょう。 1年生と2年生のむかしあそび
2年生は1月に地域の方からむかしあそびを教わりました。今と違って自分たちでおもちゃを作り、自然を利用した楽しい遊びがたくさんあることを学びました。山野では、毎年恒例の昔遊びですが、今年は手作りにこだわって昔遊びの準備をしてきました。
今日は2年生が昔遊びのお店を開き、1年生のお客さんを楽しませてあげる日でした。一生懸命説明しながら、楽しい交流となりました。 クラブ発表会 6
バドミントン・ソフトバレーボールクラブ
ダンスクラブ 器楽クラブ クラブ発表会 5
陸上クラブ
テニスクラブ バスケットボールクラブ クラブ発表会 4
科学クラブB
卓球クラブ 球技クラブ クラブ発表会 3
サッカークラブ
料理クラブ 科学クラブA クラブ発表会 2
パソコンクラブ
工作クラブ ゲームクラブ クラブ発表会 1
今日の5、6時間目は3年生を招いてクラブ発表会です。全部で18のクラブが発表しました。6年生はここまでクラブを引っ張ってきて、本当によくがんばりました。その姿を5年生以下はしっかりと受け止めてほしいです。
手芸クラブ 文芸クラブ マンガ・イラストクラブ 1、2年生 影絵の世界
1、2年生は劇団かかし座による影絵を鑑賞しました。「魔法つかいのおとぎばなし」という劇を見ました。淡い色彩のとってもメルヘンの世界に、子どもたちは引き込まれていました。子どもたちはどうやって影絵を映しているのか、興味しんしんでした。ワークショップでは、手で作る影絵も習いました。心が温かくなる時間でした。
6年生 租税教室
今日は6年生全クラスで、社会科の学習の一環として租税教室が行われました。税金が必要なわけ、どのようにして集めているのか、だれがその使い道を決めているのかなどゲームを取り入れながらわかりやすくおしえていただきました。一億円の札束を(模擬紙幣ですが、実際の紙とインクを使用している)全員が持ってみて、実感することもできました。10キロです!
今日の給食
今日は、ごはん、牛乳、鮭の味噌マヨネーズ焼き、きのこ入り煮びたし、豚汁です。
メモは、今月の給食目標についてです。 みなさん、2月もあと4日で終わりですが、今月の給食の目標を覚えていますか。今月の目標は『好き嫌いをしないで食べよう』です。給食は、みなさんの成長に必要な栄養を考えて、使う食品や献立、、みなさんに配る量などを決めています。苦手なものでも一口は食べるようにしましょう。 全校朝会その3
表彰の最後は、
世田谷子ども駅伝に参加した5、6年生の紹介(写真:上) 男子チームは、全体の4位 女子チームも、全体の5位、6位とよい成績を収めました。 学校長の講話も 「一生懸命やれば誰でも輝くことができる」(写真:中) 表彰、講話の次は、 保健委員会より「さわやか調べ」の報告(写真:下)です。 ハンカチ・ちり紙を持てているか。手洗い・うがいができているか。 十分な睡眠時間がとれているかを調べています。 健康作りの基礎基本です。 全校朝会その2
表彰の続き、
3番目は、スキー大会で優秀な成績を収めた2年生男子(写真:上) 4番目は、スポーツ教室サッカー大会で入賞した6年生チームの紹介(写真:中) 5番目は、サッカー大会で個人賞をいただいた3年生男子(写真:中)です。 全校朝会その1
「おはようございます!」6年生の元気なあいさつで始まりました。
今日は、がんばっている子の紹介が何件もあったので、まずは表彰です。 最初は、「読書感想文コンクール」での表彰(写真:中) 次は、「せたがやの子」(作文・短作文・詩、俳句等)での表彰(写真:下)です。 1/2成人式
「生きているということ 今生きているということ」
谷川俊太郎さんの詩が体育館中に響いていました。先週木曜日の5・6時間目に4年生の「1/2成人式」がありました。体育館で行う第一部では、4年生183名の思いを呼びかけと歌にして表し、第二部は教室で一人一人が家族に向けて書いた手紙を読みました。手紙には、以前道徳の授業で家族からもらった自分への手紙のことや思い出、そしてこれからの決意について書かれており、子どもたちは少し照れながらも素直に感謝の気持ちを伝えていました。10歳というひとつの節目を迎えた4年生。来年度からは学校の中心となる高学年になります。これまで支えてくれた家族に感謝し、これからのさらなる活躍に期待しています。保護者の皆様には、手紙を書いてもらったり、日程変更してもらったりと様々なことに協力していいただきました。また、式当日にはお忙しい中、足を運んでいただき感謝しております。ありがとうございました。 ミュージックフェスタ 2
本当にたくさんの方に聞いていただくことができ、ありがたかったです。ここまで来るために、子どもたちは休み時間も練習に励んでいました。まさに「めざせ、てっぺん!」の精神で、「やめない、まけない、のりこえる」を実践してくれました。山野の子どもたちのことを、改めて誇りに思いました。
今回初めての土曜開催で、至らないところも多々あったかと思います。さらに工夫改善し、よりよいミュージックフェスタを目指していきます。本日はありがとうございました。 |
|