卒業式に向けて
間もなく卒業式
5・6年生は、学年で卒業式に向けた練習が本格的になってきました。 6年生は呼びかけと証書の授与、5年生は入退場の合奏がメインです。素晴らしい式をきっと迎えることができると思います。 発 校長 寺村尚彦 おはようDay
3月12日(火)3月のおはようDay
今年度最後のおはようDayでした。付き添い、見守りをしていただいたたくさんの保護者の皆様に感謝したいと思います。4月からもよろしくお願いいたします。 発 校長 寺村尚彦 避難訓練
3月11日(月)避難訓練から
今年度最後の避難訓練を実施しました。今日の訓練の講話では、想定が地震であった事もをあり、2年前の東北地方大震災に関する話をしました。この2年間を見てて、子ども達の訓練に取り組む姿がいつも真剣で、話を聞く姿勢も800人を超える子どもたちが、じっと耳を傾けています。また、午後2時46分には、日本全国で慰霊の催しもあり、学校でも同じように黙とうで弔意を表しました。 発 校長 寺村尚彦 6年生を送る会
3月9日(土) 6年生を送る会から
卒業式まであと2週間余り。24年度ももう間もなく終わりです。年度末の大事な行事の6年生を送る会をやりました。5年生の計画委員会を中心に、企画運営をしました。特に1〜4年生は卒業式には出ないので、この会が「おめでとう」と「ありがとう」をあらわすことのできる機会です。 発 校長 寺村尚彦 バードウォッチング5年5年生は野川べりに野鳥観察に出かけました。冬は、気温が低く鳥の動きが少なく、バードウォッチングには最適期と言われています。区鳥のサギやカモなどがたくさん見ることができました。 砧の学び舎あいさつ活動
3月7日(木)砧中生とあいさつ
今朝は 学び舎の小学校へ砧中学校生活委員会の皆さんがあいさつ活動にやってきました。明正小を卒業した中学生のあいさつ隊に登校し来た小学生はびっくり。でも、顔を知っている中学生のお兄さんやお姉さんを見つけると、あいさつをしたり、手を振ったりしていました。 発 校長 寺村尚彦 音楽朝会から
3月6日(水) 6年生の歌声
今日の音楽朝会は、6年生の合唱でした。卒業式まで、あと20日足らずですが、ぜんっこうに素敵な歌声を聞かせてくれました。曲目は『さよならは言わないで』です。卒業を間近に控えた6年生の気持ちが伝わってきました。 発 校長 寺村尚彦 ふれあい給食 3年生
2月28日(木) ふれあい給食から
地域の若葉会の皆さんをお招きしました。毎年、3年生の教室にお迎えしています。 持久走大会
2月26日(火) 5・6年持久走
3校合同で予定していた「砧の学び舎持久走大会」は、学校ごとの開催となりました。延期となった日とはうって変わり、春を思わせる穏やかな気温と青空のもとで実施できました。一部学校の外周をコースにするなどの工夫をしました。 中には突然のお手伝いをお願いした保護者のみなさもいましたが、無事終えることができました。ありがとうございました。 発 校長 寺村尚彦 6年3組の授業から
2月20日(水) 6年3組 国語
宮沢賢治の「雪わたり」を題材とした授業でした。主人公の気持ちを読み取り、朗読をすることがめあてでした。全員が真剣に取り組んでいる姿は、さすが6年生といったところです。 発 校長 寺村尚彦 体育朝会(高学年)
2月20日(水) 高学年体育朝会
個々のところ天候が不順だったり、気温が低かったりで、思ったように校庭で体を動かすことができていません。久しぶりに、校庭で長縄をやりました。友達とタイミングを合わせて跳びました。体も温まりました。 低学年朝会から先週の高学年朝会に引き続き、今朝は低学年朝会で「暴力」をテーマに話をしました。たたいたり蹴ったりするだけでなく、言葉にも暴力があることや、自分のことだけでなく、友達のことでも心配なことがあったら話をしてほしいということを伝えました。 今日も、とてもよく話を聞くことができていました。とてもうれしいです。 発 校長 寺村尚彦 ワクワクフェスティバル2年生
2月18日(月) 生活科の学習から
2年生の生活科の学習として、ワクワクフェスティバルを開きました。お客さんとして参加したのは、1年生とひまわり学級のお友達です。ゲームや手作りコーナーなど、2年生のみんなが工夫を凝らしたお店が開店しました。 発 校長 寺村尚彦 おはようDay
2月14日(木) 2月のおはようDay
寒い朝でした。今日は成城消防署前の信号に行きました。ここは、小学生のほかに、中学生や高校生がたくさん渡るところです。富士見通りから出てくる車も少なくないので、見守りの保護者の皆さんも注意してくださっています。ありがとうございます。 発 校長 寺村尚彦 4校交流 ひまわり
2月13日(水) 芦花小学校へ
ひまわり学級は芦花小学校へ出かけました。烏山小けやき学級、祖師谷小ぽぷら学級、芦花小ひかり学級の4校のお友達との交流会活動でした。各学級からの出し物があり、みんなで楽しい時間を過ごしました。最後に各学級の6年生から言葉もあり、とても素敵な会でした。 発 校長 寺村尚彦 高学年朝会から今日の高学年朝会では「暴力」のことについての話をしました。「大人も子どもも「暴力」で物事を解決しようとしたり、自分の気持ちを伝えようとするのは、いけないこと」ということの話をしました。また、「暴力やいじめで困っている人がいたら、必ず教えてほしい」ということについても話をしました。 発 校長 寺村尚彦 三度目の雪です昨日の天気予報通り、朝から雪でした。里山は雪景色になりました。今回の雪は、今までとは違い、白くなったところもありますが、校庭は雨が降ったように水たまりです。ようやく校庭で体育や休み時間に体を動かすことができていましたが、またしばらくの間、内遊びになります。 雪が降ると空気が乾燥しやすいので、インフルエンザやかぜの予防のためにも、うがいを心がけましょう。インフルエンザA型はおさまってきています。B型の流行も予想されています。まだまだ油断できません。 発 校長 寺村尚彦 音楽朝会
2月6日(水) 音楽朝会から
インフルエンザによる学級閉鎖もようやくなくなり、久しぶりに全校の子どもたちが体育館に集まりました。外は雪が降っていましたが、元気に歌声を響かせていました。今月の歌は「大切なもの」でした。 体力づくり週間
1月31日(木)2月1日(金) 久しぶりの校庭で
1月14日の雪以来、校庭が思うように使えず、屋上や体育館での体力づくりでしたが、久しぶりに校庭を走りました。 木曜日は1・3・5年生、金曜日は2・4・6年生が、中休みに校庭を走りました。天気がよく穏やかな気候だったので、汗ばみ気味でした。校庭に出ていない学年は、屋上や体育館で長縄とびです。 5・6年生は15日に学び舎の持久走大会もあります。元気に外に出て、インフルエンザを吹き飛ばしましょう。 発 校長 寺村尚彦 3年生社会科見学
1月31日(木) 喜多見駅前スーパーマーケットへ
社会科の学習で、喜多見駅前のサミットに見学に行きました。お店の方から、苦労話や工夫しているところなどたくさんのお話を聞きました。普段は入ることができない場所も見学しました。 1組と2組が学級閉鎖なので、3・4組が行きました。1・2組はみんなが元気になったところで見学に行く予定です。 |
|