子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

5月28日(月)全校朝会

画像1 画像1
 5月28日、全校朝会が行われました。
 校長先生からは、「運動会のとき、終わりの言葉で係活動について話してくれましたね。応援団のような目に見える係もありますが、見えにくい係もあります。たくさんの係の5・6年生が縁の下の力持ちとして働いているおかげで、運動会のような大きな行事ができるのですね。もうひとつ、校長先生は運動会のとき白組の3連覇といいましたが、正しくは4連覇でした。訂正します。」というお話がありました。続いて、ポスターコンクールに入賞した児童の表彰がありました。
 看護当番の先生からは、「今週の目標は、『係の仕事をしっかりしよう』です。」というお話がありました。最後に生活指導の鈴木先生から、下校後の過ごし方についてお話がありました。
 今週の水曜日から、5年生が川場移動教室に出発します。それぞれに係の仕事をしっかり果たし、実り多い体験になることでしょう。

5月25日(金)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日の朝の時間に、体育館で児童集会が行われました。今回のテーマは、「前後ろ右左ゲーム」です。
 ルール説明では、1年生でもわかりやすいよう、「みなさんから見てこちらが右です。」と親切に矢印で示していました。
 ゲームが始まると、「右を向いてください。後ろを向いてください。ジャンプしてください。」と立て続けに指示があり、「今、始めと同じ向きになっている人の勝ちです。」「イエーイ!合ってた!」1回目は皆正解して喜んでいました。
 2回目は「右を向いてください。右を向いてください。」などと同じ指示が多かったものの、結果は児童によってばらばらになりました。問題がとてもよくできていて、皆楽しんでいた様子でした。写真はルール説明と、ゲームをしている様子です。

5月25日(金)美術鑑賞教室(4年生)

 5月25日、4年生は美術鑑賞教室がありました。世田谷区では、毎年小学4年生が世田谷美術館に招待されています。今年は「駒井哲郎展」が開催されていました。
 鑑賞教室では、美術館の方から「土曜日には版画体験もできますよ。」などとお話を伺った後、「鑑賞リーダー」というボランティアスタッフの方と一緒に少人数のグループに分かれて美術館の中を回りました。
 「駒井哲郎展」では、たくさんの版画作品とともに、プレス機や銅版画の原版など使われていた用具も展示され、児童は興味深く見ていました。
 2階の常設展示でも、「あっ、これは授業のときに見た作品だ!」などと事前授業のことを思い出しながら見ていました。鑑賞リーダーの方々は、児童を飽きさせないように「この彫刻作品の人たちは、何をしているのかな?」などと児童と話しながらゆっくりと案内してくださいました。
 中には気に入った作品名をしっかり覚えていた児童もいました。今回の体験をもとに、また美術館に足を運んでもらいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(木)花の子交流活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月24日の朝の時間に、花の子交流活動が行われました。朝の時間に行うのは今年度初めてです。今回の目標は「1年生に優しく花の子交流活動について教えてあげよう」です。
 活動内容は、各班の花の子リーダーが、リーダー会で話し合って考え、遊びに必要な用具を準備します。
 1年生にもわかりやすいよう、「だるまさんが転んだ」やドッヂボールをしたり、音楽に合わせてボールを回すなど、遊び方を工夫している様子が見られました。

5月25日(金) 救命救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの大切な命を守るため、教職員対象に毎年、救命救急法講習会が行われます。世田谷消防署の方々の指導のもと、心肺蘇生のやり方やAEDの使い方、応急手当について等、たくさん学ぶことができました。



5月25日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、グリンピースごはん・牛乳・肉じゃがうま煮・かぶのレモンしょうゆかけです。
今日は、2年生がグリンピースのさやむきをして給食のお手伝いをしてくれました。
おいしいごはんができましたよ。
たくさん味わって、春を感じながら食べてもらいたいと思います。

グリンピースごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がさやむきしてくれたグリンピースを、給食室でゴミや汚れを落としてきれいに洗い、茹でてごはんに混ぜました。
生のグリンピースは、やはり冷凍のものとは味が違います。
ふっくらしていて味や香りもとてもよいです。

グリンピースのさやむき体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
春野菜の学習で、グリンピースの絵を描いた後に、さやむき体験をしました。
「7個も入っているよ。」
「すごく固いな。」
「いいにおいがする。」
と、さやをむきながらさらにグリンピースの観察をして、いろいろな発見をしました。
「今日の給食で食べるものです。みんな、上手にむいてくださいね。」
と、声をかけるとそっと丁寧に一生懸命むいてくれました。
みんな、初めての体験で楽しそうにさやむきをしていました。

春野菜について学ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、給食の食材「グリンピース」を使い、2年生が春野菜についての学習をしました。
「春野菜にはどんなものがあるのだろう?」
「さやいんげん、さやえんどう、グリンピースの違いは何だろう?」
実際にグリンピースを手に取り、触ったり、においをかいでみたりして、とても興味津々に観察していました。
みんな、しっかり細かく観察をし、上手に絵を描いていました。

5月24日(木) 地域めぐり 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
3回目のまちたんけんに出かけました。1・2組は北コース(天祖神社 石仏公園)、3・4組は西コース(千歳船橋の商店街)です。お天気も良く、水分補給をしながら元気に探検して来ました。

5月24日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ごはん・牛乳・揚げ煮・フルーツ(宇和ゴールド)です。
揚げ煮は、鶏肉に下味をつけて唐揚げにし、じゃが芋は素揚げして他の野菜と煮ていきます。
ただ煮るだけではなく、ひと手間加えた煮物です。
和風の酢豚のような感じで、子どもも食べやすいメニューだと思います。

給食レシピの紹介

★マーラーカオ★

【分量(6.5cmマドレーヌカップ 10個分)】
・卵                    3個
・三温糖               100g
・小麦粉               100g
・ベーキングパウダー       3.6g
・重曹                 1.8g
・しょうゆ                 6g
・油                    40g
・コンデンスミルク          25g
・レーズン               35g
・マドレーヌカップ          10個

【作り方】
1、卵を割りほぐし、三温糖と混ぜる。
2、小麦粉、ベーキングパウダー、重曹を一緒にふるい、1に加えて混ぜる。
3、しょうゆ、油、コンデンスミルクをよく混ぜて、2にレーズンと一緒に加えて混ぜる。
4、4の生地をカップに流し入れて15〜20分蒸す。竹串で刺してみて、何もついてこなければできあがりです。


学校では、スチームコンベクションオーブンという、焼く、蒸し焼き、蒸すという機能がある調理機器を使用しています。
この機械で1度にたくさん蒸していきます。
ぎっしり並んでいて、まるで食品工場のようです。
丸くきれいに膨らみました。


マーラーカオは、マレーシア風の蒸しパンです。
マレーシア語で、マーラーとはマレーシア、カオはケーキ、カステラを意味します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月23日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、塩焼きそば・牛乳・きゅうりの中華味・マーラーカオです。
今日は塩味の具だくさん焼きそばです。
マーラーカオは、マレーシア風の蒸しパンです。
レーズンやコンデンスミルクなどが入っているので、素朴な甘みがあってとてもおいしいですよ。

5月22日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ピザトースト・牛乳・ポテトスープ・りんごゼリーです。
運動会の疲れはとれたでしょうか?
今日は一変して、肌寒い1日ですね。
疲れや気温の変化で体調を崩しやすい時期ですので、体調管理には十分気をつけてください。

5月18日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、チキンカレーライス・牛乳・福神漬け・じゃこサラダです。
カレーライスは、子ども達が好きなメニューのひとつです。
運動会前日に元気よく、モリモリ食べていました。

5月19日(土)運動会その3

 5年生は「奪え!桜丘合戦」というタイトルで棒引きに取り組みました。男子・女子に分かれての団体戦で、男子の戦いの前には円陣を組んで気合いを入れるなど、高学年らしい迫力が感じられました。
 6年生は「決戦!桜丘の陣」です。恒例の騎馬戦で、今年は男子、女子に分かれての団体戦に加え、3回戦目は一騎打ちが行われました。一瞬の勝負は思わず息をのむ名勝負の連続で、さすが6年生という見応えがありました。
 白組・赤組の勝負のゆくえは、今年は白組の優勝となりました。校長先生からは、「どちらも最後まで力を出し切って頑張りましたね。」とお話がありました。代表児童の言葉では、「6年生になったら、運動会を自分たちが支えるという気持ちでがんばってください。今日力いっぱい戦った楽しさを胸に、これからの学校生活も楽しんでいきたいです。」と挨拶がありました。
 今日のために朝早くから準備をしてくださったPTA、おやじの会の皆様、応援にかけつけてくださった保護者の皆様、ご理解・ご協力いただいた地域の皆様、無事にすばらしい運動会を終えることができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土)運動会その2

 4年生は、「ポップコーン」という競技に取り組みました。玉入れのようにブルーシートに玉を入れ、対するチームが息を合わせてはじき返します。他学年の児童も、玉が空高くはじかれる度にとても楽しそうに応援していました。
 1年生は、「ダンシング玉入れ」です。「チェッチェッコリ」の音楽に合わせて、ポンポンを振りながら踊るのがとてもかわいらしい様子でした。
 3年生は、「それいけ!エコカー台競争!」です。2人1組でエコカーに1人を乗せて走ります。力いっぱい引っ張る様子に、たくさんの声援が送られました。ターンがとても上手なチームもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(土)運動会

 5月19日、運動会が行われました。今年度はさわやかに晴れわたる運動会日和となりました。
 開会式では、1年生が元気よくはじめの言葉を発表しました。応援合戦では団長のかけ声とともに、優勝に向けて張り切って声を出していました。
 「競い合う楽しさ」を合い言葉に、どの学年も徒競走をはじめ、学年種目や全校競技を一生懸命練習してきました。リレー選手、応援団は朝の時間や休み時間に毎日練習を頑張ってきました。5・6年生の係児童も準備をして、朝早くから集まって仕事に取り組みました。
 今日の本番に向けて、子どもたちのモチベーションは最高に盛り上がっていました。競技中は、他学年の児童に対しても大きな声援を送る様子が見られ、赤組も白組もひとつになって楽しんでいました。
 写真は開会式、応援合戦、2年生の団体競技「ジャンプでGO!」の様子です。2年生は2人1組でチームワークよく大玉を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(金) 運動会まで あと1日

画像1 画像1 画像2 画像2
とうとう明日が運動会となりました。昼間の突然の雷雨のため、5時間目の運動会前日準備が予定通りできませんでしたが、その後天気が回復したため教職員で準備をしました。企画委員の皆さんもテント張りのお手伝いをしてくれました。明日の運動会が楽しみです。

5月17日(木) 運動会まであと2日 その4

5時間目の運動会の練習は、6年生「決戦!桜丘の陣」大将騎の掛け声とともに決戦が始まります。1回戦は団体戦、2回戦は個人戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31