全校朝会(2月18日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、表彰をしました。
 読書感想文(ともしび)に特選と入選に入った児童と、中野区のスポーツ大会で優勝した赤堤コミュニティクラブの3・4年生と、親子リレーマラソンで2位になった児童を表彰しました。

全校朝会(2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめに、吉村実校長が、どのような場合でも、人に対して暴力をふるうことはいけないことであり、体罰は許されることではなく、言葉で思いや気持ちを伝え合うことが大切であるという講話をしました。
 次に、1年2組の松渕美穂子教諭が、優しい行動をしてくれた例を話し、相手のことを考え、思いやりの気持ちをもって生活することが大切であることを話しました。
 その次に、今週のあいさつキャンペーンについて代表の児童が、「心がつながるように、元気に仲良く気持ちを込めてあいさつしよう」と伝えました。

赤堤小学校合唱団体験・見学会(2/19)

 本日、音楽室で入団希望児童のための体験・見学会が行われました。2年生24人と他学年数名が参加しました。今日は、合唱団員のお腹に触れ、お腹から息を出すことを実感することと、頭の後ろから声を出すイメージをもつ練習をしました。音楽室に澄んだ声が響き渡っていました。
 体験・見学会は、明後日、21日(木)の7:40〜8:10にも行われますので、まだの子は、この機会をお見逃しなく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近隣幼稚園・保育園体験入学2(2/14)

 昨年度に続き、今年度も近隣幼稚園・保育園に体験入学のお誘いをしました。2月12日はあかつつみ幼稚園、今日は、豪徳寺保育園と春明保育園でした。前半は机に座っての学習、後半は昔遊びを1年生が教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近隣幼稚園・保育園体験入学1(2月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来年度、小学校に就学予定のあかつつみ幼稚園児が、1年1組に体験入学をしました。
 着席して、鉛筆を持ち、1年生に教えてもらいながら、プリントの線をなぞったり絵に色を着けたりしました。その後、1年生にけん玉やあやとりやこままわしなどを教えてもらいながら、楽しく過ごしました。
 1年生は、熱心に、優しく教えていました。

あそびばフェスタ開催中1(2/9)

 只今、本校校庭であそびばフェスタ開催中(赤堤小遊び場開放運営委員会主催)です。スポーツチャンバラ、パターゴルフ、ダブルダッチ、段ボール空気砲など、楽しいことがたくさんあります。15:30まで開催しますので、どうぞお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそびばフェスタ開催中2(2/9)

 おいしいすいとんもあります。写真は、段ボール箱空気砲作り、ビニル袋飛ばしの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科「昔遊びをしよう」4(2/9)

 体験入学は、個人でもお受けしますので、ホームページのお知らせをご覧ください。写真は、けん玉、だるま落としの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生活科「昔遊びをしよう」3(2/9)

 近隣保育園の体験入学は、豪徳寺保育園(2/14)、春明保育園(2/14)、赤堤保育園(2/19)、河田保育園(2/19)、経堂保育園ひだまり分室(2/22)が来ます。写真は、めんこ、お手玉、あやとりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「昔遊びをしよう」2(2/9)

 近隣幼稚園の体験入学は、あかつつみ幼稚園(2/12)、ファチマのマリア幼稚園(2/15)が来ます。写真は、ベーゴマ、竹トンボ、竹馬の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科「昔遊びをしよう」1(2/9)

 寒い中、地域・保護者の皆様47名が朝から1年生に昔遊びを教えに来てくださいました。1年生は、来週から生活科「新しい1年生を招待しよう」の授業で、近隣の幼稚園・保育園の皆さんを招待して昔遊びを教えることになっていますので、張り切って取り組んでいます。写真は、開会式、羽根つきの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会(2月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱団の3年生〜6年生の児童が、「待ちぼうけ」と「ほほう!」を合唱しました。
この2曲は、2月11日に府中の森芸術劇場で行われる東京都合唱祭で合唱します。

マラソンタイム(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、3月5日までの火曜日と金曜日の20分休みは、全学年で5分間走っています。
 低学年、中学年、高学年ごとに、コースを決め、自分のペースで走っています。
 途中で止まったりせずに、ペースを考えながら走っています。

全校朝会(2月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 はじめに、吉村実校長が、今月の「人格の完成をめざして」のテーマ「やりぬく心」について話しました。「やけにならずに、りきまず、ぬるくならず、くっしない心」で、取り組むよう、昨日の別府大分毎日マラソン大会のランナーを例えに、話しました。
 次に、あいさつキャンペーンの取り組みについて、2年と5年2組の代表児童が、「たのしくあいさつをして、さわやかな朝をむかえよう」と呼びかけました。
 最後に、玄関入口で新たに準備したマットで靴の泥をよくぬぐうように、生活指導主任の田中康子主任教諭が指導しました。

児童集会(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 担任の似顔絵を、クラスごとにリレー形式で一人一人が描いていきました。2階パソコン室前の廊下に貼り出されています。担任の特徴をよく捉えた絵もありますので、どうぞご覧ください。
 

全校朝会(1月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめに、畑尾養護教諭が、せきやくしゃみで、かぜのウィルスは、3メートル〜5メートル飛散することを話しました。インフルエンザも含め、かぜの予防には、十分な睡眠と栄養をとること、そして、手洗いうがいをすることが大切であることを話しました。
 次に、あいさつ運動について、代表の2年生と5年生が話しました。
 最後に、本日で教育実習が最後となる、東京教師養成塾生が、離任のあいさつをしました。

租税教室(1月21日)6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 税理士の方に来ていただき、税のしくみについて、6年生が学びました。
 消費税、相続税等の言葉を耳にするものの、学校生活を送る上での、校舎や体育館や無償の教科書等が、税金でまかなわれているということを身近に感じていました。

学校関係者評価委員会(1月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校関係者評価アンケートの集計結果をもとに、今年度の重点目標をはじめとした教育活動を振り返り、良かった点、改善すべき点を話し合っています。
 評価項目によっては、評価結果が昨年度より上がった項目、反対に下がった評価項目があります。児童は良い評価を出していても、地域・保護者の方々の評価が良くない場合もあります。いずれにしても、なぜ、そのような評価となるのか話し合い、検討しています。
赤堤小学校をさらによくしていくために、話し合っています。

5年3組教科「日本語」校内研究授業(1/22)

 今年度、校内研究としては6回目の研究授業でした。単元名は「ことばっておもしろい」。「熟字訓」を学習することを通して、ことばについての興味・関心を一層高めることをねらいとしています。
 子供たちは、提示された熟字訓について、自分なりに読み方・由来を考えた後、3人グループで話し合い、グループごとに発表しました。今日は、熟字訓の正答を求めるのではなく、いかに論理的に考えられたかが評価される授業でした
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出張お話会(1月18日)1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 経堂図書館の方が、お話会をしてくださいました。
 読み聞かせや新聞紙を使ったストーリーテーリングなどをしてくださいました。
 1月23日には、2年生にしてくださいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31