お別れです
卒業式も終わり、いよいよ卒業生は京西小学校を後にします。5年生のつくる花のアーチをくぐり保護者、教職員の見送りを受けながらお別れです。校長は最後に卒業生一人一人と堅い頑張れの気持を込めた握手をしてお別れをします。
これからの日々を大事に、基本を忘れず、志を持って、新たな自分を作っていってください。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-25 16:33 up!
卒業 集合写真
卒業式が終了後にクラスごとに集合写真をとりました。保護者の方も一緒です。
卒業生が入学式を終えた後も同じように集合写真をとりました。その時は2クラスでした。担任は窪先生、志賀先生でした。その時の写真が手元にあります。みな小さくかわいいです。お父さん、お母さんも今よりももっとお若い感じです。当然ですが。1年生の写真を見ると子どもたちの確かな成長を実感します。大人も負けてはいられません。
(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-25 16:19 up!
門出の言葉
校長の「はなむけの言葉」の後は、ようがの学び舎用賀中学校長 鈴木 滋先生、PTA会長 伊土良平さんの「祝辞」でした。そして、いよいよ子どもたちの「門出の言葉」です。響き渡るしっかりとした声で呼びかけが始まりました。歌声が体育館に響く前に6年担任の堀先生は涙をハンカチでぬぐっています。6年生、そして、5年生の呼びかけ、歌声はとても素敵でした。これぞ、京西の5、6年生です。校長が京西小学校を誇らしく思える時でもあるのです。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-25 16:01 up!
卒業証書授与
卒業証書授与です。呼名されると元気な「ハイ!」という返事が響きます。一人一人が校長から卒業証書を受け取ります。校長の目をしっかりと見、礼をし証書を受け取っています。
一年生の入学時、お父さん、お母さんに手を引かれ、大きなランドセルを背負って登校してからあっという間に6年間が立ちました。一人一人が頑張ったこと、お父さん、お母さんの愛情、地域の方々の温かい想いが詰まった卒業証書です。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-25 15:24 up!
6年生入場
いよいよ6年生の入場です。1組 堀先生、2組 堤先生 3組 鳥居先生の先導で入場です。堀先生は初めての卒業生を送り出します。感慨深い気持ちで入場してきたのだと思います。いよいよ卒業式が始まりました。さくら通りでは桜が咲いています。少し霧雨模様のようです。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-25 12:57 up!
6年生ありがとうございます。
3月25日(月)、今日は「卒業式」です。6年生が登校してくると、5年生が6年生に胸花をつけます。一人一人の6年生に5年生一人一人が「ありがとうございました」の気持ちを込めて胸花をとめました。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-25 12:40 up!
通知表
修了式の日は「あゆみ」通知表をもらいます。教室で一人一人名前を呼ばれてもらうクラス、廊下でもらうクラス、図書室でもらうクラスと様々です。共通しているのは担任の先生が一人一人に語りかけているところです。
一年間の成長はとても大きいなあと思います。出来なかったことができるようになり、わからなかったことが分かるようになり、自信のなかったことが自信を持って行動出来るように成長しています。
さて、月曜日は卒業式です。6年生、そして、参加する5年生の立派な姿が見られるのです。楽しみです。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-22 12:24 up!
修了式
3月22日(金)、今日は修了式です。あっという間の1年間でした。クラス代表児童が修了証を校長からいただきました。
校長のお話の後は児童代表のお話です。4年生です。今年頑張ったこと、できるようになったことなどを堂々と発表しました。
春休みは16日間もあります。怪我のないようにと生活指導の河合先生からもお話がありました。
PTA、保護者、地域の方々の協力、支援があったからこそ充実した教育活動を展開することができました。ありがとうございました。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-22 12:15 up!
なるほど・ザ・韓国 用賀中学校出張授業
福留先生が毎週用賀中学校に行き、1年生の社会科の授業に参加して3年目になります。今日はその3年間の最後の用賀中学校での授業です。
題材は「なるほど・ザ・韓国」です。内容は○北朝鮮との関係○学校の様子(中学校・高等学校)○日本と韓国の歴史です。
社会科は資料が勝負です。福留先生は都の派遣で韓国に行ったことがありますで、資料は充実しています。歴史を振り返ると韓国の出土品と日本での出土品はとてもよく似ているものがたくさんあります。文化は韓国から日本に伝わってきているものが多数あることがよく分かります。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-21 15:36 up!
修了式前日
明日は修了式です。今日はその前日です。2年生の教室を通ると、作品の整理をしていました。3年生のあるクラスはお楽しみ会をやっていました。お別れ会かもしれません。4月からは進級し学級が変わります。色々な思いが心に巡ってきます。
子どもたちはそれぞれにみな頑張ってきました。体力向上でマラソンに取り組んできましたし、大縄にも挑戦してきました。
もちろん保護者の方々の支援を受けて教職員も協力し子どもと共に頑張ってきました。
明日は修了式です。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-21 13:21 up!
奉仕活動ー2
6年生の奉仕活動は廊下、階段だけではありません。自分たちが使ったところ、家庭科室、図工室、音楽室にも出向きます。
学校のために動く、みんなのために動く。利己ではなく利他の心は人間として最も大切な心です。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-21 13:12 up!
奉仕活動
さくら通りの桜が咲きました。あっという間に蕾が開き花びらが全開です。卒業も間近です。今日6年生は奉仕活動です。廊下、階段などを綺麗にしています。自分たちが使った場所を感謝の思いを持って綺麗にしています。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-21 12:58 up!
ようがの学び舎 用賀中学校
今日はようがの学び舎 用賀中学校の卒業式でした。京西小学校そして用賀中学校と九年間の義務教育が終わります。
それぞれが巣立っていきます。3年生全員合唱は迫力がありました。卒業の言葉も堂々と述べていました。
これからの社会をつくっていくのは10年後、20年後のみなさんです。期待しています。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-19 19:43 up!
このゆびーうどん作り
子どもたちが懸命に、こねて、ふんで、切ったうどんは家庭科室に茹でられます。家庭科室のガスの火力が弱いので時間がかかります。フル回転で茹でます。
会食の時の子どもたちの表情は満点笑顔です。なにしろ自分たちで作ったうどんですから。それに今年はこのゆび20周年なのでうどんに天ぷらがついています。もちろん佳一さんが育てたネギもたっぷりあります。みんながおかわりしました。
今日は最後のこのゆびとまれなので高橋恵子さん、高橋佳一さんに子どもたちから花のプレゼントが贈られました。一年間お世話になりました。ありがとうございました。
PTA、学校等、みんなで協力して運営してきたこのゆびとまれでした。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-16 15:21 up!
うどん作りーこのゆびとまれ
今日は今年最後の「このゆびとまれ」でした。うどん作りです。参加児童は百人を越えています。大人を入れると百五十人をこえる人数となります。
最初にうどんの作り方の講習をします。子どもたちも頑張って作ります。
(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-16 14:03 up!
第二回 PTA通常総会
14日は午前中はPTA役員会、午後は第2回PTA通常総会でした。通常総会の大きな議題は二つです。1つ目は、今年度のPTA各委員会の活動の承認です。二つ目が新役員の承認です。最後の写真が新役員の方々です。
今年度の役員の方々、1年間有難うございました。
新役員のみなさん、よろしくお願いします。PTA会長伊土さんと副会長森田さんは継続です。ありがとうございます。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-16 12:24 up!
卒業生
平成18年度の卒業生の情報がパラパラいや続々と入ってきます。ちょうど高校を卒業して次の進路が決まった人たちの情報です。今日は本人が続々とやってきました。たくましい男性、素敵な女性になっています。大学に進む人、専門学校に進む人、仕事に就く人と様々です。
卒業生が報告に来てくれるのがとても嬉しいことです。担任の渡辺先生がまだ京西小にいるから卒業生も報告に来てくれるのです。長く務めていることも価値あることなのだなあと思いました。夏まつり、プール、もちつき、京西アカデミーなどにも来てほしいものです。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-15 17:28 up!
京西寄席
今日は最後の京西寄席でした。とりは五年生、演目は「牛ほめ」です。与太郎が天秤棒を担ぎ南瓜・トーナスを売りに行く話です。
そして、おおとりが落語クラブを河合先生と一緒に指導してくださっている ほうこう師匠です。
今年から出来た落語クラブです。最後が落語の発表会で一年の活動が終わりとなりました。聞きに来てくださった保護者の方々ありがとうございました。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-15 17:14 up!
最後の児童集会
今日は、最後の児童集会でした。集会委員の人が一年間(半年任期)頑張ってくれました。快晴のもと、ゲームはジャンケン列車です。ふざける子もなくみんなでジャンケンを楽しみました。
この時期の取り組みは、みな最後のという言葉がつきます。
今日もまたツピ―、ツピ―とシジュウカラの鳴き声が聞こえました。春がやってきているのです。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-15 16:56 up!
用賀中学校へ出張授業
毎週木曜日は、福留先生は用賀中学校に行きます。1年生の社会科の授業に参加するためです。今日は福留先生が授業をしました。オリンピックについてです。どんな授業だったのでしょうか。生徒に感想を聞いてみたいところです。
福留先生も用賀中学校に行き社会科の授業に参加するのも3年がたちました。すっかり用賀中学校の先生になっています。(校長 箭内)
【できごと】 2013-03-14 17:32 up!