6/13 今日の給食

今日は、ソース焼きそば、牛乳、ジャーマンポテト、美生柑です。
メモは、給食室から児童のみなさんへ、ありがとうのお手紙です。
最近、みなさんが「食べ残しをや破片をお皿に残さないようにしよう」、「お皿をきれいにして返そう」ということを意識して食べてくれているので、給食室では、食器がとても洗いやすくなりました。そして何より、私たち料理をつくる人の気持ちを考えて食べてくれていることが、とても嬉しいです。これから夏に向けて給食室の中も熱くなり、作業も大変になりますが、みなさんの取り組みと優しい気持ちに応えられるよう、一生懸命、おいしく安全な給食をつくっていきます。
※下の写真は、6年生の片付けた食器です。きれいに食べにくいジャーマンポテトのお皿もご覧の通りピカピカです。さすが山野のリーダー!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12  今日の給食

今日は、とりごぼうごはん、牛乳、焼きししゃも、野菜の生姜じょうゆかけ、おふ汁です。
メモは、汁ものに使われている『おふ』についです。何とも言えない独特の食感が特徴のおふですが、何からできているか知っていますか。実は、おふは、小麦粉からできています。小麦粉に塩を加えて練ったものを洗い、その後、焼いたり、ゆでたりして作りますが、この練る作業がとても大切で独特の食感を出すためには、欠かせない作業です。おふには、『生ふ』『揚げふ』など、いろいろな種類がありますが、今回は、練って洗った後に焼いた『焼きふ』を使っています。焼きふ独特の食感を味わってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生プール開き

 天候と気温の関係でプールは中止となりましたので体育館でプール開きのみ行いました。クラス代表の言葉、副校長先生のお話を聞き、プールを安全に楽しく入るための心がまえについて考えました。その他バディの確認や入水の仕方の練習を行いました。児童は水泳のめあてを毎回もって学習に取り組みます。一つでも級が上がるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 デイサービスの方との交流

4年生は、総合的な学習の時間で、デイサービスの方々との交流をしています。
昨日の高齢者疑似体験に続き、今日1・3・4組は、デイサービスを訪問しました。
2組は「小田急デイサービスふらわあ祖師谷」、3・4組は「友愛十字会砧デイサービス」です。
今回の目的は、デイサービスはどんなところなのか施設の様子を知ること、そして来訪者の方に交流のあいさつをすることです。

友愛十字会では、送迎の車に車いすを乗せるところも見せていただきました。
ふらわあ祖師谷では、お風呂にあるさまざまな工夫も説明していただきました。
4年生も、「手すりがたくさんある」「滑り止めがついている」など安全に過ごすためのたくさんの工夫の発見をしていました。
来訪者の方には、元気よくあいさつをしていただき、4年生も負けじと明るくあいさつをしていました。
1組は14日に訪問する予定です。

2学期には、4年生が計画をたてて交流を深めていきます。
今回の疑似体験や施設の見学をふまえて、来訪者の方に喜んでいただける交流会を計画していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 今日の給食

今日は、二色サンド、牛乳、キャベツサラダ、ビーンズシチューです。
メモは、片付けについてです。
最近、片付けのときにお皿を割ってしまう人が増えています。原因として多いのは、次の3つです。
1.周りをよく見ていなかったため、人とぶつかって食器を落とした。
2.食器の乗ったお盆を机の上にのせたまま机を動かした。
3.焦っていて手が滑った。
どれも、自分が少し意識すれば防ぐことができるものです。特に、片付けのときは集中して、落ち着いて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 世田谷パブリックシアター

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、世田谷パブリックシアターの方に来ていただきました。体をめいいっぱい使って、表現をする学習です。だるまさんが転んだや、体じゃんけん、友達と協力をしながら、いろいろなものになりきってみました。みんなの笑顔が溢れる、有意義な時間になりました。

琴の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は琴の体験をしました。1時間目に3年生全員で琴の先生の演奏を聴きました。初めて生で聴く人がほとんどで、そのきれいな音色に感動していました。その後、2〜5時間目に琴に実際に触れ、「さくらさくら」を演奏しました。初めて触る琴に楽しそうな様子でした。

水道キャラバン

4年生は、今、社会科「わたしたちの生活と水」でどのように飲み水がやってくるのかを学習しています。
そこで、今回は東京都水道局の水道キャラバン隊の方に水道水源林から飲み水になるまでをクイズや実験を交えながら教えていただきました。
1時間集中して聞いた子どもたちには「水道メッセンジャー」に認定されました。
これから、水道メッセンジャーとして水の大切さを伝えていってくれるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、鯖のインディアン揚げ、和風サラダ、小松菜と豆腐のみそ汁です。
メモは、サラダについてのお話です。
サラダは、ひとつの食材ではなく、色々な食材を混ぜ合わせ、ドレッシングと和えることで、おいしさが生まれる料理です。ひとつひとつの食材のおいしさとは違った混ざり合った時のおいしさがサラダの味となります。今日は、大根、人参、きゅうり、わかめにお醤油味のドレッシングをかけた和風サラダです。それぞれの食材だけの時とは違い、色々な食材が混ざることで生まれる味を意識して食べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 学校公開週間

 学校公開週間は、昨日から始まっていますが、今日は、土曜日ということもあって、多数の方に参観いただきました。12日(水)まで公開しています。どうぞお運びください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砧カルタ大会

本日、3年生は日本語の授業の一環で「砧カルタ大会」を行いました。3,4組は2時間目、1,2組は3時間目に2クラス合同で行いました。集中して取り組みとても盛り上がっていました。次の日本語では、児童1人1人が自分のオリジナルの砧カルタをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大すき!砧の町

今日の5時間目に3年生は「総合的な学習の時間」の学習の一環として、地域の方をゲストティーチャーとしてお招きしました。
砧の昔の話や、山野小学校の昔などの話を子どもたちは、目をかがやかせて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 今日の給食

今日は、梅わかごはん、牛乳、いろどり煮、パリパリサラダ、美生柑です。
メモは、ごはんに使われている『梅』についてです。
みなさんは、“梅雨”という言葉を知っていますか。梅雨とは、ちょうど今、6月〜7月初め頃の雨の多い時期のことで、『梅(うめ)』に『雨(あめ)』と書きます。これは、梅の実が熟す(おいしくなる)頃に降る雨という意味でこの字があてられたようです。つまり、梅雨の時期である今が梅の旬なのです。今日は、そんな梅をわかめと一緒にごはんに混ぜました。梅のすっぱさは、体の疲れをとる働きもあるので、残さず食べて、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

デイサービスとの交流(高齢者疑似体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は1年を通してデイサービスの方々と交流を行っていきます。
まずは、高齢者の生活を知るために、5時間目に高齢者の疑似体験を体育館で行いました。
重りをつけたり、視野がせまくなるゴーグルをつけたりして歩行しました。
買い物や申しこみ書に記入するなど日常の中での難しさを体験しました。
今回は代表者のみでしたが、月曜日に各クラスで疑似体験を行います。

6/5 今日の給食

今日は、ピザトースト、牛乳、ウィンナー野菜スープ、ビーンサラダです。
メモは、給食当番の仕事についてです。
みなさんは、給食当番の仕事をきちんと行っていますか。給食当番は、ただの配膳係ではありません。その日の給食が、安全に、確実にクラス全員に行きわたるようにしなくてはなりません。そのためには、まずは衛星です。白衣、帽子、マスクをきちんと身につけ、石鹸で手洗いをしましょう。手洗い後は、余分なところに触りません。盛り付けの時もおしゃべりはせず、なるべく全員が同じ量になるよう盛り付けましょう。当番以外の人は、当番がスムーズに仕事をこなせるよう、自分の席に着き、静かに待ちましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、かつおと大豆とみそ煮、華風あえ、じゃがいものみそ汁です。
メモは、新しい献立『かつおと大豆のみそ煮』に使われている「かつお」についてです。
かつお、春と秋で旬が2回あります。春のほうは、『初がつお』、秋の方は、『戻りがつお』と言われます。香りや味が良い魚として昔から食べられていました。味の良さだけでなく栄養もたくさん詰まっています。筋肉や血を作るタンパク質はもちろん、カルシウムを体に取り入れやすくするビタミンDや、 体の疲れをとってくれるビタミンB、貧血を防ぐ鉄分なども入っています。残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 全校朝会

 今日は、「ことばのもつ力は大きい」ことについてお話をしました。一つのことばで人は喜んだり、とても傷ついたりします。過去に、自分がとても傷ついたことがあることも例に挙げて話しました。「ふわふわことば」を増やして、「とげとげことば」を減らしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 今日の給食

今日は、パインパン、牛乳、ポテトグラタン、ピクルス、かぶのスープです。
メモは、今月の目標についてです。
みなさん、今日から6月です。今月のマナー目標は、『手洗いや清潔に気をつけよう』、そして栄養目標は、『歯や骨を丈夫にする食事について知ろう』です。今日は、マナー目標にある『手洗い』についてお話します。
手洗いは、手についた菌などを落とすために行います。ですから、手を水につけただけでは『手洗い』にはなりません。石鹸をつけて泡立て、手のひら、指の間、爪の間、手首までしっかりこすり、水でよく流しましょう。そして、必ず、清潔なハンカチで拭き、手が乾いた状態になるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14
(金)
古典鑑賞教室(6)
6/15
(土)
ふれあいコンサート
6/17
(月)
クラブ
6/18
(火)
ソーラーカー授業予備  川場事前健診
6/19
(水)
川場移動陽室(始)  ふれあいタイム 地域巡り